訪問ありがとうございます。
私には修復不可能。
ここまで頑張ってオシマイ。
首周りの減らし目なんかえー加減だけどなんとかなるでしょ。
針をD位置に出す。

ガーターバーを針に引っ掛けて引っ張る。ベラが起きてないとかからん。きちんとかかったら引っ張った時ガツンと手応えあり。
編地の目をガーターバーに移す。パリパリ面白い音がする。
針から外して左右にひっくり返す。

針の上に乗せて

ほら、片袖できた。
2日更新できませんでした。なぜ?
後ろ身頃もう少しで完成というところでミスって目が外れた。

私には修復不可能。

ここまで頑張ってオシマイ。
何度も失敗して手こずった。いっぱい時間かけたから、ほどくの辛い。
でも使い道ないよね。
後ろにはガーター入れないことにして平編みにしたらものの20分で同じところまでできた。ちょっと悔しいけどこれでいいや。
練習の成果があって、前身頃はガーターもすんなりできた。

首周りの減らし目なんかえー加減だけどなんとかなるでしょ。
これが2日前。
そして昨日は袖に突入。
ガーター機の扱いに手こずって、編んではほどき、編んではほどけないのでちぎってすてるの繰り返しで、思いっきりクタクタ。
ガーター機の扱いに手こずって、編んではほどき、編んではほどけないのでちぎってすてるの繰り返しで、思いっきりクタクタ。
今日くらいからなんとか編んでいる状態になりました。
ほんと、諦めて棒針出そうか、平編みでシンプルに仕上げようか、いや、ベストにしてしまおうかな。
色々考えながら、せっかくガーター機入手したことだし使わないと。
思い直して悪戦苦闘することほぼ1日。やっと思うように扱えるようになったので投稿。

針をD位置に出す。

名前わからん器具。針の頭とクシバを固定する。編地を押したり引いたりしても針が動かないように。

ガーターバーを針に引っ掛けて引っ張る。ベラが起きてないとかからん。きちんとかかったら引っ張った時ガツンと手応えあり。

編地の目をガーターバーに移す。パリパリ面白い音がする。

針から外して左右にひっくり返す。


針の上に乗せて

クルンと返すと針に目が戻る。ガーターバーを斜め下、編み機側に引き抜く。
一段編んで一段は空通し。
また針をD位置に出してからの繰り返し。
9ピッチなら針も太いし、もう少しやりやすい?
今回は一本飛ばしで編んだから実質9ピッチだけど針は細いから。
でも日本製のガーター機って4.5ピッチしかないかも。
とにかく目が外れる。そのたびに目を拾って…。
おもりもうまく使えてないかな。
糸がほんの少し(糸くずみたいなの)だけしかかかってなくて、しばらくして切れる。ずいぶん編んでから気がついたりして。
タッピですくうにも、裏表じゃん。しまいには適当に縫い付けた。
1つ直すとまた外れる。
なんて虚しい時間を過ごしているんだろう。
こんなの使ってホントに作品仕上げてるのかなあ。
私がどんくさいだけ?
ガーターバーはかなり重いし、手を切りそう。
いや、あちこちさわんないといけないから針で何カ所か引っかき傷作ったよ。
もう少し使いやすい物にはできんのかな。編み機使う人増えんと無理よね。
色々考えながら約1日。
落ちた目を拾わなくても次の工程に移れる回数が増えてきた。
うん、成せばなる。

ほら、片袖できた。
なんか寸法ちがくね?まあ、いっか。

もう片方の袖、案外速く編めるかも。
今日はここまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます