畑に行ったら、ピーナッツの黒マルチが風ではだかれていて、一部押さえが取れていないところを支点に「鯉のぼり」のようにはためいていた。今週の土曜日の11日には「ピーナッツ講座」が始まるので、なんとか地温が25℃以上になっていてほしい。サトイモも黒マルチを直しました。
サトイモのコーナーの写真。
そのあと、サツマイモ予定地の草を扱げてきた。全部はできず畑の半分だけ。来週になると残したものがおおよそ倍の大きさになっているだろう。が、しかたない。aさんのサツマイモ畑になるべく迷惑がかからないようにしていこう。
トンネルの中のトウモロコシはなんとか成長している。来週はトンネルの中の草も整理しなければならないだろう。
ジャガイモの花芽が付いていたのにはびっくり。まだ枝が伸びきっていないのに花とはどういうことだろうか。品種? 春が来たり冬になったりとジャガイモもどうしたらいいのかわからないのかしら。
消防署さんは今日も草取りをされ、それを~なごみ農園~に持ってきて下さった。今日も私の体力が残っていたので、前回のブースに落葉・草・ぬかの順でサンドイッチ方式で重ねた。
上が白っぽくなっているのはぬか。その上に雨水が下にいけるように落葉袋でふたをしておいた。
ここのところの乾燥も、風の強さもいつもにない異常さを感じる。北や山では作物が凍ってしまう現象も起きている。夏・秋は野菜が高騰することを覚悟しておいたほうがよさそうだ。いよいよ世界的水不足や世界的食糧難が日本に迫ってきているのか、またその警告か。すこし食をかじったものとすると自給自足できるほどに食糧を作ることができるよう、皆さんに伝えていきたいと思わずにはいられない。
これからの1週間、雨が降らなければ、ピーナッツの種上と同時にサツマイモやナス・トマトの予定地にも水を撒かなければいけないだろう。風が吹くたび、丹精して作った土が、風に飛んで行ってしまうのはきつい。畑全~~~部をマルチングしたくなってしまう。
そして、今日の収穫「ミツ葉」。大きいものは葉だけ、今年初めて芽を出した1年生はヒョロ子といろいろ混ざっているが香りが山三つ葉のように強くなってきている。これは、家庭菜園ならではの「みんな違ってみんないい」お浸しにおかかをかければ出来上がり。季節の味はひと口でも十分に楽しめる。
11日には「ピーナッツ講座」が始まります。まだ募集に全然余裕がありますので、今からでも間に合います。5月~6月上旬までに種まきが終われば大丈夫です。詳細は「広報朝霞5月号」市民伝言板に案内が出ております。どうぞ皆様お出かけ下さい。お待ちいたしております。
サトイモのコーナーの写真。
そのあと、サツマイモ予定地の草を扱げてきた。全部はできず畑の半分だけ。来週になると残したものがおおよそ倍の大きさになっているだろう。が、しかたない。aさんのサツマイモ畑になるべく迷惑がかからないようにしていこう。
トンネルの中のトウモロコシはなんとか成長している。来週はトンネルの中の草も整理しなければならないだろう。
ジャガイモの花芽が付いていたのにはびっくり。まだ枝が伸びきっていないのに花とはどういうことだろうか。品種? 春が来たり冬になったりとジャガイモもどうしたらいいのかわからないのかしら。
消防署さんは今日も草取りをされ、それを~なごみ農園~に持ってきて下さった。今日も私の体力が残っていたので、前回のブースに落葉・草・ぬかの順でサンドイッチ方式で重ねた。
上が白っぽくなっているのはぬか。その上に雨水が下にいけるように落葉袋でふたをしておいた。
ここのところの乾燥も、風の強さもいつもにない異常さを感じる。北や山では作物が凍ってしまう現象も起きている。夏・秋は野菜が高騰することを覚悟しておいたほうがよさそうだ。いよいよ世界的水不足や世界的食糧難が日本に迫ってきているのか、またその警告か。すこし食をかじったものとすると自給自足できるほどに食糧を作ることができるよう、皆さんに伝えていきたいと思わずにはいられない。
これからの1週間、雨が降らなければ、ピーナッツの種上と同時にサツマイモやナス・トマトの予定地にも水を撒かなければいけないだろう。風が吹くたび、丹精して作った土が、風に飛んで行ってしまうのはきつい。畑全~~~部をマルチングしたくなってしまう。
そして、今日の収穫「ミツ葉」。大きいものは葉だけ、今年初めて芽を出した1年生はヒョロ子といろいろ混ざっているが香りが山三つ葉のように強くなってきている。これは、家庭菜園ならではの「みんな違ってみんないい」お浸しにおかかをかければ出来上がり。季節の味はひと口でも十分に楽しめる。
11日には「ピーナッツ講座」が始まります。まだ募集に全然余裕がありますので、今からでも間に合います。5月~6月上旬までに種まきが終われば大丈夫です。詳細は「広報朝霞5月号」市民伝言板に案内が出ております。どうぞ皆様お出かけ下さい。お待ちいたしております。