暑中見舞い用の はがきを作ってみる
和紙は絶対はさみで切らず 手でちぎったほうが味が出る
ちぎり絵にはまりそう

応援クリックお願いします↓ いつもありがとうございます



暑い 暑すぎる
ということで
今日は 縮地
水につけて 干す
せっかく作ったものが 洗濯した後
縮むのはいやですものね
でも これ
みなさんは 買った直後?それとも作る直前?
どちらでやってます。
さあ 作ろうと思ったとき 縮地からだと1日が無駄
今日作りたかったのに~~~
ってなるのよね
っでも 大量購入して それをいっぺんに縮地するのは。。。
干す場所の問題もあるし…
何年も この問題解決si
ないままです
応援クリックお願いします いつもありがとうございます

