國學院大學久我山高校サッカー部応援ブログ

サッカー部父母会で運営しています。

東京都U-18サッカーリーグT4(5位、6位決定戦)

2016年10月28日 | ◆試合結果◆ 2016年度
本日、大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森 第二球技場にて東京都U-18サッカーリーグT4順位決定戦(5位、6位決定戦)が行われました。対戦相手は日本大学豊山高等学校です。

◆東京都U-18サッカーリーグT4(5位、6位順位決定戦)
 2016年10月27日(木)18:30キックオフ
   vs日本大学豊山高等学校  @大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森 第二球技場
 國學院久我山C 2-3 日本大学豊山高等学校
    (前半:2-2 後半:0-1)
 得点者: 松本、佐野 











本日もたくさんの方の応援有難うございました。 引き続き、久我山サッカー部を宜しくお願いいたします。

「美しく勝て!」 久我山サッカー

東京都U-18サッカーリーグT1第17節(最終戦)vs東京実業高等学校

2016年10月25日 | ◆試合結果◆ 2016年度
本日、國學院大學たまプラーザキャンパスグラウンドにて東京都U-18サッカーリーグT1
第17節(最終戦)が行われました。対戦相手は東京実業高等学校です。

◆東京都U-18サッカーリーグT1 第17節(最終戦)
 2016年10月23日(日)09:30 キックオフ
   vs東京実業高等学校  @國學院大學たまプラーザキャンパスグラウンド
 國學院久我山 5-2 東京実業高等学校
      (前半2-0 後半3-2)
 得点者:
     24分  澁谷(PK)
     41分  宮本(澁谷)
     58分  宮本(高橋)
     89分  安藤(名倉)
     90分  中野(澁谷)

絶対に負けられない戦いに挑む久我山イレブン。ピッチに立つと陽が差し込み熱い戦いを予感させる國學院大學たまプラーザキャンパスグラウンドにキックオフのホイッスルが響きます。得失点差を考えると出来るだけ多くの得点を取らなければならない久我山。序盤から攻撃を仕掛けチャンスを作りますが相手の体を張った守りを崩せません。しかし徐々に久我山が流れを引き寄せると25分、バイタル右で細かいパス交換から内田君、三富君、高橋君と繋ぎスルーパスに抜け出した宮本君が倒されPKを獲得します。それを澁谷君が落ち着いてゴール右へ決め久我山が先制。その後も久我山ペースで試合が進み迎えた41分、右サイドでのFKを得ると中野君のロングキックでのサイドチェンジに澁谷君が左で受けゴール前へスルーパス。これを高橋君がスルーした先に宮本君が相手を背負いながら受けターンから抜け出し右アウトサイドで打ったシュートがゴール右脇に決まります。その後も勢いそのまま攻撃しますが追加点を奪えず前半終了。

後半になり更に追加点を奪いたい久我山。更に攻撃のギアを上げます。58分右ハイサイドからのスローインを内田君が投げ入れ澁谷君から高橋君へ、中へのグランダーパスに宮本君が合わせゴール。3点目を奪います。更に追加点を奪いにゴールを目指す久我山。しかしその後再三のチャンスも得点を奪えずにいると84分に相手CKを決められ1点を返されてしまいます。得失点差を考えると更に得点が欲しい久我山。しかしチャンスは作れど追加点は奪えず進む時計の針。久我山は次々と3年生を投入し更に攻撃的に攻めます。すると89分、相手ボールを澁谷君が奪い名倉君へ、そしてゴール前へスルーパス、これに安藤君が抜け出しGKを躱し落ち着いて無人のゴールへシュートが決まり4点目を奪います。更に続く90分、左CKを澁谷君が蹴り入れると中野君が頭で合わせ5点目を奪います。この後も久我山怒涛の攻撃からチャンスを作りますが最後の場面で決めきれず。逆に終了間際の90+4分に相手FKを決められ5-2となりタイムアップ。本日の試合は5-2で久我山が勝利しました。



















この結果により久我山はT1リーグ全試合を終了し暫定ながら1位となりました。優勝を争う成立学園高等学校が帝京高等学校との対戦を残しており、その結果次第によって優勝の可能性もあります。是非T1リーグ優勝しまだまだ2016久我山サッカーを見せて欲しいと思います。そして本日の気持ちの入った素晴らしい試合を見せてくれた選手達、試験中にも係らず応援に駆けつけてくれた大勢のサッカー部員、3年生の同級生達に本当に久我山の一体感の晴らしさを感じました。あとは人事を尽くして天命を待つの諺の通りどんな結果になろうとも受け入れそれぞれの明日へと歩んで行って欲しいと思います。

本日もたくさんの方の応援有難うございました。 引き続き、久我山サッカー部を宜しくお願いいたします。

■次戦予定
〇東京都U-18サッカーリーグT4順位決定戦
(5位、6位決定戦)
10月27日(木) 18:30キックオフ
 國學院久我山(C)vs 日本大学豊山高等学校
    @大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森 第二球技場

〇東京都U-18サッカーリーグT2第18節(最終戦)
10月31日(月) 18:00キックオフ
 國學院久我山(B) vs FCトリプレッタユース
    @駒沢補助競技場

「美しく勝て!」 久我山サッカー

東京都U-18サッカーリーグT2第17節 vs東海大学付属高輪台高等学校

2016年10月24日 | ◆試合結果◆ 2016年度
本日、國學院大學たまプラーザキャンパスグラウンドにて東京都U-18サッカーリーグT2第17節が行われました。対戦相手は東海大学付属高輪台高等学校です。

◆東京都U-18サッカーリーグT2 第17節
 2016年10月23日(日)11 : 30 キックオフ
   vs東海大学付属高輪台高等学校  @國學院大學たまプラーザキャンパスグラウンド
 國學院久我山B 2-3 東海大学付属高輪台高等学校
     (前半1-1 後半1-2)

 得点者: 23分 木下
      90+1 粕川
     
前節の勝利で暫定ながら首位に立ち、上位を争って来たFCトリプレッタユースが敗戦した事でT2リーグの2位以上が確定しT1リーグへの昇格の権利を得て迎えた今節。ずっと張り詰めて来た緊張の糸が切れた訳ではないと思いますが、残念ながら小休止。1点及ばず9戦ぶりの敗戦となりました。

試合は前半、中盤でのパス交換からスルーパスに抜け出した木下君がしっかり決めて先制。
東海大高輪台も1点を返し同点で折り返し。

後半に入り、2点を追加され苦しい展開になりますが、久我山も意地を見せ終了間際に粕川君が1点を返しましたが、追撃及ばず2-3で試合終了。
最終節は勝って気持ち良く今シーズンを締めくくって欲しいですね。頑張れ久我山!











優勝がかかったT1の最終節と同日開催ということもあり、多くのご父兄の皆様や学生、部員、久我山ファンのみなさんが応援にご来場いただきました。有難うござ いました。
T2リーグも次節のトリプレッタユース戦が今シーズンの最終戦となります。平日18時開催でお仕事をなさっている方には厳しい時間帯になりますが、一人でも多くの方のご来場、ご声援をお願い申し上げます。

引き続き、久我山サッカー部を宜しくお願いいたします。

■次節予定
10月31日(月)
●東京都U-18サッカーリーグT2 第18節  
  VS FCトリプレッタユース  18 : 00 キックオフ 
    @駒沢補助競技場

東京都U-18サッカーリーグT1第14節 vs東京武蔵野シティFC U-18

2016年10月16日 | ◆試合結果◆ 2016年度
本日、朝鮮大学校グラウンドにて東京都U-18サッカーリーグT1第14節が行われました。対戦相手は東京武蔵野シティFC U-18です。

◆東京都U-18サッカーリーグT1 第14節
 2016年10月16日(日)18:00 キックオフ
   vs東京武蔵野シティFC U-18  @朝鮮大学校グラウンド
 國學院久我山 4-3 東京武蔵野シティFC U-18
      (前半0-1 後半4-2)
 得点者:
      73分   三橋(名倉)
      85分   安藤(三橋)
      90+2分  澁谷(安藤)
      90+4分  金田

すっかり秋の肌寒さとなった小平の朝鮮大学校グラウンド。本日のスターティングイレブンは3年生3人、2年生4人、1年生4人と言う構成にて18:00に久我山ボールのキックオフで試合が始まりました。
立ち上がりから両チームともに前から激しくいきます。しかし開始5分に相手に一瞬の隙をつかれ失点を許します。久我山も果敢に攻撃します、29分には中野君のロングフィードに抜け出した澁谷君が相手DFを躱しシュートを打ちますが相手GKにセーブされます。その後も幾度となくチャンスを作るも最後の所で相手を崩せず得点出来ません。その後一進一退の攻防が続きますが、得点出来ず前半終了。

後半になり追いつきたい久我山ですが中々リズムを掴めずにいると、逆に52分相手に追加点を許してしまいます。2点を追いかける展開となった久我山。しかしチャンスは作れど得点を奪えずにいると久我山は後半65分に三橋君、70分に西條君を投入し流れを変えに行きます。すると直後の73分、久我山ゴールキックを宮本君が頭で流し澁谷君から左サイドの三橋君、澁谷君、名倉君と短く繋ぎ再び左の三橋君へ渡るとカットインから冷静にゴール右隅にシュートが決まります。これで勢いに乗った久我山は更に82分に安藤君、83分に内田君を投入するとまたもや直後の85分、相手クリアを拾った左サイドバックの内田君から前の三橋君へ、縦の仕掛けから早いグランダークロスに安藤君が合わせ同点ゴール。久我山が追いつきます。そして金田君を投入し4バックから3バックへ変更。更に上げる攻撃のギア。しかし残り僅かの89分一瞬の隙を突かれ再び失点し引き離されてしまいます。表示されたアディショナルタイムは4分。最後まで諦めず果敢に攻撃します。そして90+2分に右ハイサイドで得たスローインを中野君がロングスローで入れると西條君が頭で反らしたボールはゴール前に落ち安藤君が反応し澁谷君へ落としシュート。これが決まり土壇場で久我山が追いつきます。そして迎えた終了間際の90+4分、再び右ハイサイドから中野君のロングスローに知久君が反らしゴール前の混戦から金田君が押し込み最後の土壇場で久我山が逆転します。そしてリスタート直後に試合終了のホイッスル。 本日の試合は4-3で逆転勝利しました。











この試合、後半途中から投入された3年生が意地を見せ、全得点に絡み土壇場での逆転勝利に繋がったことは本当に素晴らしと思います。
そして次戦はいよいよ本年度T1リーグ最終戦でありリーグ優勝のかかる大事な試合でもあります。さらに3年生にとっても3年間の集大成となる試合でもありますので部員全員が一つとなり2016久我山サッカーでの想いの全てをぶつけ存分に戦い楽しんでプレーして欲しいと思います。
本日もたくさんの方の応援有難うござ いました。 引き続き、久我山サッカー部を宜しくお願いいたします。

■T1最終戦
10月23日(日)
●東京都U-18サッカーリーグT1 第17節  
  VS 東京実業高等学校  09:30 キックオフ 
    @國學院大學たまプラーザキャンパスグラウンド

「美しく勝て!」 久我山サッカー

東京都U-18サッカーリーグT2第13節 vs東京朝鮮中高級学校

2016年10月14日 | ◆試合結果◆ 2016年度
本日、東京朝鮮中高級学校グラウンドにて東京都U-18サッカーリーグT2第13節が行われました。対戦相手は東京朝鮮中高級学校です。

◆東京都U-18サッカーリーグT2 第13節
 2016年10月13日(木)17 : 00 キックオフ
   vs東京朝鮮中高級学校  17 : 00 キックオフ  @東京朝鮮中高級学校グラウンド
 國學院久我山B 1-0 東京朝鮮中高級学校
     (前半1-0 後半0-0)

 得点者: 16分 平田

     
気温も低く、平日の17時と早い時間の開催ということもあり、久我山サイドは父兄、部員の応援の姿もまばら。対する東京朝鮮は部活動中の生徒の姿も多く完全アウェーの雰囲気の中キックオフ。

16分 スルーパスで抜け出した平田くんを東京朝鮮DFが倒してPK獲得。このPKを平田くんがしっかりと決め久我山先制!
前半は久我山がテンポよくボールを動かし優位にゲームを進めました。
細かくつないで左右に散らし久我山らしい展開のまま1点リードで折り返します。

後半、中盤から厳しく来る東京朝鮮のプレスに久我山は前半のようにパスがつながりません。
お互いに中盤で激しく奪い合う展開が続く中、徐々に久我山は落ち着きを取り戻しポゼッションを高めていくものの、アタッキングサードに入ると思うように崩させてもらえずシュートまで至りません。
優勝を占う一戦らしく終始中盤で激しく奪い合い、お互いに決定機がないまま時間は過ぎていきました。
東京朝鮮はAFC U-19選手権に参加の代表2名の不在の影響もあってか、いつもより攻撃の厚みが感じられないようにも思えましたが、それ以上に最後まで集中を切らすことなく守りきった久我山のDF陣が素晴らしかった。
終盤、首位の意地を見せ東京朝鮮がサイドアタックを繰り返し猛攻を仕掛けますが、久我山は前線の選手もプレスバックに戻るなど全員でしっかり対応。
試合を通じ、東京朝鮮に決定機を作らせることなくシャットアウト。

これで怒涛の8連勝、暫定ながら首位浮上。
残り2試合、全員の力を合わせ10連勝で締めくくろう!結果は後からついてくる。頑張れ久我山!



寒い中、本日も応援有難うござ いました。 引き続き、久我山サッカー部を宜しくお願いいたします。

■次節予定
10月23日(日)
●東京都U-18サッカーリーグT2 第17節  
  VS 東海大学付属高輪台高等学校  11 : 30 キックオフ 
    @國學院大學たまプラーザキャンパスグラウンド

東京都U-18サッカーリーグT1第18節 vs成立学園中学・高等学校

2016年10月11日 | ◆試合結果◆ 2016年度
本日、成立学園鷲宮グラウンドにて東京都U-18サッカーリーグT1第18節が行われました。対戦相手は成立学園中学・高等学校です。

◆東京都U-18サッカーリーグT1 第18節
 2016年10月9日(日)10:00 キックオフ
   vs成立学園中学・高等学校  @成立学園鷲宮グラウンド
 國學院久我山 1-1 成立学園中学・高等学校
     (前半1-1 後半0-0)
得点者: 28分 三富(澁谷)
  
小雨が降りしきる中10:00に成立学園高校ボールでキックオフされました。
立ち上がりからホームの成立学園ペースで試合が進みます。久我山も前からプレスを掛けボールを奪いに行きますが、中々奪う事が出来ず相手にサイドから危ない場面を作られます。耐える時間が続きますが全員で跳ね返し流れを引き寄せます。迎えた28分、右サイドで受けた三富君から名倉君へそれをPA内の澁谷君へパスが通り、ターンからゴールサイドを抉りマイナスのクロスにゴール前に走り込んだ三富君が冷静にゴールへ流し込み久我山が先制します。ここから久我山も落ち着きを取り戻し流れを引き寄せます。しかし何度もチャンスを作りますがゴールを奪えずにいると、前半終了間際の42分に同点にされてしまいます。そのまま前半終了。

後半も立ち上がりから久我山がぺースを握り幾度となくシュートを放ちますが得点を奪う事が出来ません。相手も巧みなパス回しやカウンターから一気にゴール前まで運ばれ決定的な危ない場面を迎えますが、久我山も集中して守り得点を許しません。その後一進一退の攻防が続き両者ともチャンスが生まれるも得点出来ず。終盤、久我山のビックチャンスもありましたがゴールを奪えず試合終了。本日の試合は1-1の引き分けとなりました。


















今年度のT1リーグは混戦模様で最後まで目が離せません。最後まで集中を切らさず全力で戦い抜いて欲しいと思います。
本日もたくさんの方の応援有難うござ いました。 引き続き、久我山サッカー部を宜しくお願いいたします。

■ 今後のT1予定

10月16日(日)
●東京都U-18サッカーリーグT1 第14節  
  VS 東京武蔵野シティFC U-18  18:00 キックオフ 
    @朝鮮大学校グラウンド

10月23日(日)
(最終戦)
●東京都U-18サッカーリーグT1 第17節 
  VS 東京実業高等学校  09:30 キックオフ 
    @國學院大學たまプラーザキャンパスグラウンド

「美しく勝て!」 久我山サッカー


東京都U-18サッカーリーグT1 第15節 vs東久留米総合高等学校

2016年10月04日 | ◆試合結果◆ 2016年度
本日、都立 東久留米総合高等学校グラウンドにて東京都U-18サッカーリーグT1第15節が行われました。対戦相手は都立東久留米総合高等学校です。

◆東京都U-18サッカーリーグT1 第15節
 2016年10月2日(日)10:00 キックオフ
   vs都立東久留米総合高等学校  @都立 東久留米総合高等学校グラウンド
 國學院久我山 1-2 都立東久留米総合高等学校 
   (前半1-0 後半0-2)
 得点者: 12分 三富(澁谷)

10月とは思えない陽気に蝉が鳴く熱い中行われた試合は久我山のキックオフで始まりました。
前半、立ち上がりから久我山らしく繋ぎながら相手ゴールを目指します。4分知久君からの縦パスに抜け出した三橋君が落としたボールに三富君がシュートを打つもわずかにゴール左に外れます。しかし段々と久我山がリズムを作ります。続く5分にも左サイドで受けた澁谷君から三橋君にパスが通るとPAに進入した名倉君へマイナスクロスからのシュートもまたもや僅かに右。そして迎えた12分知久君から澁谷君への縦パスが通り、ターンから中央へ進入し密集した所で右の三富君へ、放ったシュートは左ポストに当たりゴールに吸い込まれます。久我山が先制します。その後もチャンスを作り前半9本のシュートを打つも追加点を奪えずそのまま前半終了。

後半になり相手の勢いが増しサイド攻撃が増えてきます。後半早々、左サイドスローインからのゴール前混戦からシュートを決められ同点に追いつかれます。その後久我山も繋ぎながら攻撃しチャンスを作りますが相手の守備を崩せません。逆に63分に右サイドからのクロスを決められ逆転を許してしまいます。追いかける展開となった久我山、更にギアを上げ攻撃しますが、なかなかリズムを掴めません。後半も多くのシュートを放ち攻撃しますが、得点を奪えずそのまま試合終了。本日の試合は1-2での敗戦となりました。















本日もたくさんの方の応援ありがとうございました。引き続き久我山サッカー部をよろしくお願いいたします。

次節予定
東京都U-18サッカーリーグT1 第18節
10月9日(日)  10:00キックオフ
  vs成立学園中学・高等学校
    @成立学園鷲宮グラウンド

「美しく勝て」久我山サッカー

第8回Japan Youth Puma Super League 決勝トーナメント

2016年10月04日 | ◆試合結果◆ 2016年度
10月1日~2日にかけて、うさぎ島グラウンドにて第8回Japan Youth Puma Super League 決勝トーナメントが行われました。TOPリーグBグループ1位の久我山Aが参加しました。

●2016年10月1日(土) 
  ◆TOPリーグ決勝トーナメント 準決勝    13:00キックオフ
     vs浦和レッズユース 40分ハーフ   @うさぎ島

 (Bグループ1位)    (Aグループ1位)
  國學院久我山 1-1 浦和レッズユース
    (前半:1-0 後半:0-1)
    得点者: 30分  鵜生川(山口)           


●2016年10月2日(日)  
   ◆TOPリーグ決勝トーナメント 決勝戦  10:30キックオフ
     vs草津東高等学校  40分ハーフ  @うさぎ島

  (Bグループ1位)    (Cグループ1位)
  國學院久我山B 0-6 草津東高等学校
    (前半:0-2 後半:0-4)

この結果、本年年初から行われてきました第8回Japan Youth Puma Super League 2016において久我山TOPは準優勝となりました。

http://www.jyssl.com/about/schedule.html

本日も沢山の応援有難う御座いました。引き続き久我山サッカー部を宜しくお願い致します。

「美しく勝て!」 久我山サッカー

東京都U-18サッカーリーグT2第16節 vs国士舘高校

2016年10月03日 | ◆試合結果◆ 2016年度
本日、大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森 第二球技場にて東京都U-18サッカーリーグT2第16節が行われました。対戦相手は国士舘高等学校です。

◆東京都U-18サッカーリーグT2 第16節
 2016年10月1日(土)18 : 30 キックオフ
   vs国士舘高等学校 @大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森 第二球技場
 國學院久我山B 1-0 国士舘高等学校
     (前半1-0 後半0-0)

 得点者:
     25分 加藤
     
開始2分 左サイド永藤君が中央に入り楔を入れると平田君が見事な反転からファーストシュート。
ここ数試合の好調さをキープする久我山は今日もスムーズに試合に入りました。
その後も細かいパスとドリブルを混ぜゲームを進めるもののラストパスの精度が悪く、なかなか決定機までには至りません。
フィジカルで勝る国士舘はディフェンスラインから両サイドにロングボールを入れ、そこから両ウイングが1対1を仕掛けてきますが辻君、奥本君が集中して対応。押し込まれる時間が続きましたが25分、ドリブルを仕掛けた永藤君が倒されて得た左サイドからのFK。ゴールマウスに向かって伸びたボールをGKがパンチング、そのクリアボールを加藤が豪快にボレーでネットに突き刺し久我山が先制! 1-0。
今日の試合、トップ下の木下君が素晴らしい。反転からパスを散らし前線の推進力を活かす見事なゲームコントロールを見せます。平田君の前線でのキープ、加藤くんの裏への抜けも素晴らしく、徐々に久我山が流れを掴みました。
先制後もビッグチャンスは続き、木下君が運んでDFを引きつけて右であまった加藤君へ。シュートは残念ながらGK正面で追加点ならず。
前半終了間際、国士舘の反撃。強烈なミドルに続いてゴール正面でボレーシュートを打たれヒヤリとしますが、しっかり耐えて久我山リードで折り返し。

後半の立ち上がりは久我山らしい攻めが続きました。永藤君が中へ仕掛けヒールで落として中島君がシュート。加藤君がスピードを活かしたドリブル突破を見せるなど左右のバランスも良く中央の平田君、中島君、木下君が攻撃に絡みます。パス交換から永藤君がドリブルでゴールに向かい、平田君へスルーパス。綺麗に抜けだしましたが国士舘がたまらず倒してイエローカード。惜しくも追加点ならず。
序盤好調だった久我山ですが10分過ぎから国士舘が反撃開始。久我山は押し込まれる時間が続きました。
北澤IN, 永藤OUT
セカンドボールを拾われ、クリアボールもことごとく国士舘が回収。久我山なかなか落ち着く事が出来ません。相手にフリーでシュート打たれる場面が増えましたが澤田君、西川君を中心にDF陣が辛抱強く跳ね返し、守ってカウンターを狙う前半とは逆の試合展開。北澤君がハーフウェイライン付近からサイドを突破して入れた低いクロスに平田君がニアでGKと潰れ、ボールはファーに流れましたが人数足りずゴールには至りません。
木下OUT, 杉浦IN
DFがクリアしたボールを平田君が競り、国士舘が跳ね返したボールを杉浦君がミドル。僅かに左にそれます。加藤君のクロスに北澤君が飛び込みますが僅かに合わず。右サイドから入れたクロスをゴール正面フリーのシュートはヒットせず。
国士舘優勢の苦しい時間帯、少ないながらも久我山も反撃し決定的なシーンを作りました。
加藤OUT, 高嶋IN
最後は防戦一方。久我山DFのGKへのバックパスを狙われ決定的なシュートを打たれましたがGKの正面。その後もクリアボールを拾われピンチ続きました。
秋山OUT, 牛田IN
平田OUT, 粕川IN
苦しい展開が続きましたが、全員で必死に守りぬき試合終了。







価値ある勝利で6連勝。これで2位浮上。残り3試合上位チームとの対戦が続きます。最後まで頑張れ久我山!



本日もたくさんの方の応援有難うござ いました。 引き続き、久我山サッカー部を宜しくお願いいたします。

■次節予定
10月13日(木)
●東京都U-18サッカーリーグT2 第13節  
  VS 東京朝鮮中高級学校  17 : 00 キックオフ 
    @東京朝鮮中高級学校グラウンド

東京都U-18サッカーリーグT2第15節 vs大成高校

2016年09月25日 | ◆試合結果◆ 2016年度
本日、駒沢第2球技場にて東京都U-18サッカーリーグT2第15節が行われました。対戦相手は大成高等学校です。

◆東京都U-18サッカーリーグT2 第15節
 2016年9月23日(金)18 : 00 キックオフ
   vs大成高等学校 @駒沢第2球技場
 國學院久我山B 3-1 大成高等学校
     (前半1-0 後半2-1)

 得点者:
     40分 秋山
     58分 加藤 (北澤)
     90+4分 高嶋 (杉浦)

キックオフ直後、大成バックパスの処理ミスを平田くんがカット、幸先良くゴールに迫ります。序盤は久我山がパスを回しながらゲーム作るものの大成のカウンター時に人数が足りない。終始ゲームをコントロールしながら進めますがディフェンスのルーズボールへの寄せの遅れを狙われるなどヒヤリとする場面も。11分 縦パスをペナ角で受けた平田くんがフリーでシュート。これでリズムを掴み久我山が押し込みはじめます。41分 ペナルティエリア内で仕掛けると一旦は潰されますが秋山君がフォロー、1人外してゴール。前半終了間際の良い時間帯に待望の先制点。久我山1点リードで折り返します。

後半、メンバー変わらずスタート。
10分 バックパスをキーパーがキャッチしたとの微妙な判定。関節FKを決められ失点。14分 北澤君の良い守備からのカウンターで嫌な雰囲気を払拭。激しいプレスで奪ったボールを右へ展開すると加藤君がキーパーの頭上を抜く技ありゴール。2-1 勝ち越し。
秋山OUT/牛田IN
直後左から崩してゴール前へ、ボレーは当たらず。続くコーナーのこぼれを中島君ダイレクトのミドルは僅かに外。左サイド牛田君が崩しマイナスパスを北澤君シュート。久我山立て続けに大成ゴールに迫ります。
後半は見事に崩しきりシュートまで行くシーンが多く久我山がゲームを支配。
北澤OUT/小森IN
木下OUT/杉浦IN
メンバー交代後もシュートまで行く良い流れを継続。試合終盤は大成も押し返し五分の展開へ。試合は激しさを増し、やや荒れた展開となります。
40分 ゴールに迫る久我山に大成が危険なタックルで一発レッド。
更にイエローカードが出るなど嫌なムード。
加藤OUT/粕川IN
平田OUT/高嶋IN
終了間際、交代出場したばかりの高嶋君がファーストタッチでゴール!
3-1となったところで試合終了。
5連勝で2位との勝ち点差は1。プリンス、T1へのダブル昇格目指し、頑張れ久我山!





本日もたくさんの方の応援有難うござ いました。 引き続き、久我山サッカー部を宜しくお願いいたします。

■次節予定
10月1日(土)
●東京都U-18サッカーリーグT2 第16節  
  VS 国士舘高等学校  18 : 30 キックオフ 
    @大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森 第二球技場

「美しく勝て」久我山サッカー

東京都U-18サッカーリーグT1第13節 vsFC東京U-18(B)

2016年09月23日 | ◆試合結果◆ 2016年度
本日、國學院大學たまプラーザキャンパスグラウンドにて東京都U-18サッカーリーグT1第13節が行われました。対戦相手はFC東京U-18(B)です。

◆東京都U-18サッカーリーグT1 第13節
 2016年9月22日(木)10:30 キックオフ
   vsFC東京U-18(B)  @國學院大學たまプラーザキャンパスグラウンド
 國學院久我山 2-1 FC東京U-18(B)
     (前半1-0 後半1-1)
 得点者:
      17分 三橋(知久)
      55分 三富(澁谷)
      
当初10:00キックオフの予定が激しい雨の影響により10:30に変更になりました。FC東京U-18(B)ボールでキックオフ。降りしきる雨の影響から水たまりのピッチでボールが止まります。それでも前線から激しくプレスを掛ける両チーム。いつものサッカーが出来ない状況の中、激しくぶつかり合い、どちらも大きな展開からチャンスをつくります。そんな中、16分に相手ハンドによりPKを得ますが相手GKのファインセーブにより防がれてしまいます。しかし続く右CKからの流れでPA左手前から知久君が入れたクロスに三橋君のヘディンシュートが相手ネットに吸い込まれ久我山が先制します。その後も球際で激しく戦いバー直撃弾などチャンスを作りますが追加点を奪えず前半終了。

後半も強い雨の中、前線から激しく追いかけ全員でボールを奪いにいく久我山ですが、相手もギアを上げ久我山ゴールに攻め込みます。そして53分に相手CKからゴールを決められ同点に追いつかれてしまいます。しかし直後の55分、竹浪君のスローインから三橋君が頭でそらし、それを澁谷君が裏へ出したロングパスに抜け出した三富君が相手GKを躱し無人のゴールに冷静に流し込み勝越し点を奪います。これで更に勢いに乗る久我山ですが、相手もセットプレーからチャンスを作りヒヤっとする場面もありましたが、全員が集中して戦いそのまま終了のホイッスル。本日の試合は2-1で勝利しました。
選手権での悔しい敗戦から久我山の選手達はそれをバネに応援団、サポーターとともに一つになり素晴らしい戦いを見せ、大きな1勝を手にしました。まだまだ厳しい戦いは続きますが、最後まで久我山らしく戦いゴールを目指して欲しいと思います。















また本日は激しい雨にもかかわらず、たくさんの久我山生達が応援に来てくれました。試合前やハーフタイムにはびしょ濡れになりながらも全員で水カキをしピッチの選手達を後押ししてくれていました。

本日もたくさんの方の応援有難うござ いました。 引き続き、久我山サッカー部を宜しくお願いいたします。

■次節予定
10月2日(日)
●東京都U-18サッカーリーグT1 第15節  
  VS 都立 東久留米総合高等学校  10:00 キックオフ 
    @都立 東久留米総合高等学校グラウンド

「美しく勝て!」 久我山サッカー

第95回全国高校サッカー選手権大会東京都2次予選1回戦vs帝京高校

2016年09月10日 | ◆試合結果◆ 2016年度
9月10日(土)に第95回全国高校サッカー選手権大会東京都2次予選1回戦が駒沢補助競技場にて行われました。久我山の相手は昨年度東京都予選決勝戦で対戦した帝京高校です。

第95回全国高校サッカー選手権大会東京都2次予選1回戦
  2016年9月10日(土) 12:00キックオフ 
  vs帝京高校  @駒沢補助競技場
 國學院久我山 0-1 帝京高校

本日の帝京戦は選手権予選1回戦と言うことで多くの観衆の見守る中久我山ボールでキックオフされました。立ち上がりから硬さの見える久我山、相手の早いプレスに後手に回り久我山らしいサッカーが出来ません。それでもサイドから安藤君、澁谷君がチャンスを作り相手ゴールを目指します。前半終了間際には右サイドの澁谷君のセンタリングに合わせた金田君のシュートは惜しくもバー。中盤のパスワークから惜しいシーンもありましたが得点に至らず前半終了。

後半になっても相手の早いプレスに中盤で思うようにパスを繋げず、久我山もロングボールが増えていきます。52分久我山のCKのこぼれ球を拾われカウンターから先制点を許してしまいます。追いかける展開となった久我山ですが、焦りから攻め急ぎうまく攻撃が噛み合いません。終盤には澁谷君のクロスから名倉君の枠へのヘディングシュートも相手GKがファインセーブ。最後まで果敢に相手ゴールを目指し攻撃をしますが、相手の粘り強い守備を崩せず。無念のタイムアップのホイッスル。
今年の全国高校サッカー大会優勝を目指した2016久我山の戦いは、東京都2次予選1回戦で幕を閉じました。
非常に残念な結果となりましたが、これが勝負の世界。顔を上げ前を向いて進むしかありません。まだ優勝の可能性のあるリーグ戦が続いています。この敗戦を糧とし、切り替えてT1リーグ優勝そしてプリンスリーグへの昇格を目指して欲しいと思います。
頑張れ久我山!















本日もたくさんの方の応援有難うございました。 引き続き、久我山サッカー部を宜しくお願いいたします。

■次戦予定
T1リーグ 第13節 
9月22日(木) vs FC東京U-18(B) 10:00キックオフ
 @國學院大學たまプラーザキャンパスグラウンド

T2リーグ 第15節 
9月23日(金) vs 大成高等学校 18:00 キックオフ 
 @駒沢第2球技場

「美しく勝て」久我山サッカー部

NSリーグ1部 第6節 vs鷺宮高校

2016年09月05日 | ◆試合結果◆ 2016年度
本日、國學院久我山高校グラウンドにてNSリーグ1部 第6節が行われました。
対戦相手は鷺宮高校です。
◆NS1 第6節
  vs鷺宮高校 @國學院久我山高校グラウンド
 2016年9月4日(日)13:00キックオフ
 國學院久我山高校D 11-1 鷺宮高校
  (前半3-1 後半8-0)
 得点者 前半 工藤、神山(2)
     後半 佐伯、工藤、河本、沖野、木村(2)、高田、能登

ホームでの試合に選手たちも落ち着いて試合に臨みます。相手の攻撃に対してはDFが危なげなく対処し、攻撃においてもサイド・センターとうまく使い分け3得点します。終了間際、久我山DFの一瞬のすきをついたミドルシュートで1点を許しますが3-1で前半終了。

後半にはいると相手ボールを積極的に奪い攻撃につなげる場面が増え、相手に攻撃のすきを与えません。試合の流れは完全に久我山ペースになり交代した選手も果敢に守り攻めます。久我山は得点を重ね8ゴールし試合終了。11-1の大差で勝利を収めます。

本日もたくさんの応援ありがとうございました。次回、第7節は最終戦です。
Dチーム3年生にとっては最後の試合になります。引き続き、久我山サッカーを
よろしくお願いいたします。

「美しく勝て」久我山サッカー部

東京都U-18サッカーリーグT2第14節 vs堀越高等学校

2016年09月05日 | ◆試合結果◆ 2016年度
本日、國學院大學たまプラーザキャンパスグラウンドにて東京都U-18サッカーリーグT2第14節が行われました。対戦相手は堀越高等学校です。

◆東京都U-18サッカーリーグT2 第14節
 2016年9月4日(木)9:30キックオフ
  vs堀越高等学校  @國學院大學たまプラーザキャンパスグラウンド
 國學院久我山B 3-2 堀越高等学校
   (前半1-0 後半2-2)
 得点者: 5分 平田(永藤)
      51分 高嶋(木下)
      56分 高嶋 

試合前に激しく降った雨も上がり、キックオフ後、徐々に気温、湿度ともに上昇するコンディション。前回の対戦では0-5と大敗した相手にリベンジ出来るのか、たくさんの応援を受け久我山は試合開始直後から素晴らしい動きでゴールに迫りました。
キックオフ後、久我山は最初のプレーでシュートまで持ち込みます。ファーストシュートは残念ながらポストに弾かれますが、両サイドの突破が有効的で再三堀越DFを置き去りにしチャンスメイク。5分 永藤君がドリブルでサイドを深くえぐり平田君へ。平田君が流し込みゴール 久我山先制 1-0。立て続けに得点のチャンス。クサビの落としから放ったシュートは残念ながらキーパー正面。チャンスが潰えたかに見えましたがシュートの際に相手ファールがありFK。わずかに枠上に外れましたが、連動してシュートまでつなぎ前回とは真逆の試合展開を続けます。堀越も反撃、MFのドリブルを潰されカウンター。久我山最初のピンチはシュートがDFに当たりGK西川君がセーブ。今度は久我山。右サイド加藤君のクロスにファーサイドのヘッドは合いませんでしたが、流れたボールを久我山がフォローし中につないで中島君ミドル。得点には至らないものの久我山が積極的に攻め込み堀越がロングボールを使ってカウンターを狙うお互いに攻撃的なスタイルで攻防を繰り返す試合展開。試合のポイントとなる前半最大のピンチを迎えます。久我山DFの横パスを相手CFにカットされGKと1対1となり誰もが失点を覚悟した場面は西川君ビッグセーブ!終了間際にもDFが潰され相手にフリーでシュートを打たれますが、またも西川君がビッグセーブ。神がかった活躍で試合の流れを相手に渡さず1-0のまま前半終了。再三シュートまで持ち込んだ攻撃陣、立ち上がりからの堀越のロングボールを早い出足で跳ね返した守備陣、素晴らしい内容でした。

後半、早い時間に欲しかった追加点が生まれます。
相手ボールを木下君がカットし運ぶと相手DFを引きつけて右サイドへ優しいパス。高嶋君が冷静に流し込んでゴール 2-0。直ぐに平田君がミドルを放ち後半も久我山に流れを引き寄せますが、直後堀越のサイドからドリブルシュートが決まり失点 2-1。得点直後の失点で嫌な流れになるかと思われましたが、久我山が逆に取り返します。平田君からのパスを受けた永藤君がカットインして小森君がシュート、GKが弾いたところに高嶋君がつめてゴール 3-1。連動した攻撃で突き放した後は冷静に試合を進めました。その後も永藤君、木下君が立て続けにシュートを放ちますがポストとGKに阻まれます。終盤、堀越のドリブルを使った攻撃にPKを与えてしまい失点 3-2となります。久我山が試合をコントロールしていただけに惜しい失点でしたがその後は相手の反撃を凌いで試合終了。
見事リベンジを果たし暫定ながら3位に浮上。2位の背中もハッキリ見えています。
残り6試合、優勝目指して頑張れ久我山!





















本日もたくさんの方の応援有難うございました。 引き続き、久我山サッカー部を宜しくお願いいたします。

次戦予定
T2リーグ 第15節 
9月23日(金) vs 大成高等学校 18:00 キックオフ 
 @駒沢第2球技場

「美しく勝て」久我山サッカー部

東京都U-18サッカーリーグT1第12節 vs帝京高校

2016年09月04日 | ◆試合結果◆ 2016年度
本日、國學院大學たまプラーザキャンパスグラウンドにて東京都U-18サッカーリーグT1第12節が行われました。対戦相手は帝京高校です。

◆東京都U-18サッカーリーグT1 第12節
 2016年9月4日(木)11:30キックオフ
   vs帝京高校  @國學院大學たまプラーザキャンパスグラウンド
 國學院久我山 1-0 帝京高校
   (前半1-0 後半0-0)
 得点者: 34分 澁谷(PK)
















いよいよ来週から第95回全国高校サッカー選手権大会東京都2次予選が始まります。初戦の相手は本日と同じ帝京高校です。
本日以上に激しい戦いが行われると思いますので、是非久我山の選手達に熱い応援宜しくお願いします。

本日もたくさんの方の応援ありがとうございました。引き続き久我山サッカー部の応援よろしくお願いいたします。

次戦予定
●第95回全国高校サッカー選手権大会東京都2次予選1回戦
  2016年9月10日(土) 12:00キックオフ 
  vs帝京高校  @駒沢補助競技場

「美しく勝て」久我山サッカー部