本日、大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森 第二球技場にて東京都U-18サッカーリーグT2第16節が行われました。対戦相手は国士舘高等学校です。
◆東京都U-18サッカーリーグT2 第16節
2016年10月1日(土)18 : 30 キックオフ
vs国士舘高等学校 @大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森 第二球技場
國學院久我山B 1-0 国士舘高等学校
(前半1-0 後半0-0)
得点者:
25分 加藤
開始2分 左サイド永藤君が中央に入り楔を入れると平田君が見事な反転からファーストシュート。
ここ数試合の好調さをキープする久我山は今日もスムーズに試合に入りました。
その後も細かいパスとドリブルを混ぜゲームを進めるもののラストパスの精度が悪く、なかなか決定機までには至りません。
フィジカルで勝る国士舘はディフェンスラインから両サイドにロングボールを入れ、そこから両ウイングが1対1を仕掛けてきますが辻君、奥本君が集中して対応。押し込まれる時間が続きましたが25分、ドリブルを仕掛けた永藤君が倒されて得た左サイドからのFK。ゴールマウスに向かって伸びたボールをGKがパンチング、そのクリアボールを加藤が豪快にボレーでネットに突き刺し久我山が先制! 1-0。
今日の試合、トップ下の木下君が素晴らしい。反転からパスを散らし前線の推進力を活かす見事なゲームコントロールを見せます。平田君の前線でのキープ、加藤くんの裏への抜けも素晴らしく、徐々に久我山が流れを掴みました。
先制後もビッグチャンスは続き、木下君が運んでDFを引きつけて右であまった加藤君へ。シュートは残念ながらGK正面で追加点ならず。
前半終了間際、国士舘の反撃。強烈なミドルに続いてゴール正面でボレーシュートを打たれヒヤリとしますが、しっかり耐えて久我山リードで折り返し。
後半の立ち上がりは久我山らしい攻めが続きました。永藤君が中へ仕掛けヒールで落として中島君がシュート。加藤君がスピードを活かしたドリブル突破を見せるなど左右のバランスも良く中央の平田君、中島君、木下君が攻撃に絡みます。パス交換から永藤君がドリブルでゴールに向かい、平田君へスルーパス。綺麗に抜けだしましたが国士舘がたまらず倒してイエローカード。惜しくも追加点ならず。
序盤好調だった久我山ですが10分過ぎから国士舘が反撃開始。久我山は押し込まれる時間が続きました。
北澤IN, 永藤OUT
セカンドボールを拾われ、クリアボールもことごとく国士舘が回収。久我山なかなか落ち着く事が出来ません。相手にフリーでシュート打たれる場面が増えましたが澤田君、西川君を中心にDF陣が辛抱強く跳ね返し、守ってカウンターを狙う前半とは逆の試合展開。北澤君がハーフウェイライン付近からサイドを突破して入れた低いクロスに平田君がニアでGKと潰れ、ボールはファーに流れましたが人数足りずゴールには至りません。
木下OUT, 杉浦IN
DFがクリアしたボールを平田君が競り、国士舘が跳ね返したボールを杉浦君がミドル。僅かに左にそれます。加藤君のクロスに北澤君が飛び込みますが僅かに合わず。右サイドから入れたクロスをゴール正面フリーのシュートはヒットせず。
国士舘優勢の苦しい時間帯、少ないながらも久我山も反撃し決定的なシーンを作りました。
加藤OUT, 高嶋IN
最後は防戦一方。久我山DFのGKへのバックパスを狙われ決定的なシュートを打たれましたがGKの正面。その後もクリアボールを拾われピンチ続きました。
秋山OUT, 牛田IN
平田OUT, 粕川IN
苦しい展開が続きましたが、全員で必死に守りぬき試合終了。
価値ある勝利で6連勝。これで2位浮上。残り3試合上位チームとの対戦が続きます。最後まで頑張れ久我山!
本日もたくさんの方の応援有難うござ いました。 引き続き、久我山サッカー部を宜しくお願いいたします。
■次節予定
10月13日(木)
●東京都U-18サッカーリーグT2 第13節
VS 東京朝鮮中高級学校 17 : 00 キックオフ
@東京朝鮮中高級学校グラウンド