氷点下の朝が続く予報
雪は少ないのですが 日中も気温があまりあがりません
1月がとても暖かかったので
寒さがこたえます
冬越しするお花たちも 寒さの中 頑張っています
下の多肉植物
吹雪の松 桜吹雪
初めての冬越し
簡易温室の中に入れていましたが
吹雪の松が シワシワになっていたので
水不足!と しっかり水やり
夜中に氷点下になるので
家の中で 避難中です
早く植え替えたいなあ 切り戻ししたいなあと
暖かくなるのを待っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/84/66ff597d74c48c2da6e6c07dcddfe000.jpg?1738815659)
吹雪の松 脇芽も出ていました 色が綺麗ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d6/4f0d4cd5dc135c8687ac5ad289ef6c24.jpg?1738815659)
初めての冬 うまく冬越しできるといいなあと 見つめます
玄関の中に置いたシクラメンも
今は 部屋の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/32/a32172e99c09c6b8a0a33cdf767ebb24.jpg?1738815659)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/32/a32172e99c09c6b8a0a33cdf767ebb24.jpg?1738815659)
上からもかわいいです
寒さに弱いシクラメンは すぐに枯らすので
少しでも長く 見ていたい思いで 祈っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e5/2ec16e7c8ceb740c3af8c006b02e03d9.jpg?1738815659)
先月 見切り品で買ってきた
ラグランジア ブライダルシャワー
まだ お花も見ていないので
先日 外で シモバシラが出来ていたので
慌てて 玄関の中に入れておきました
葉芽は 大丈夫?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b2/1dc1a4b9062e2b7eb97919f172987fa3.jpg?1738815659)
今 気づいたのは
ラナンキュラス ラックス
初めての冬越し 雪かぶっても大丈夫?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/56/d2d21e463415132e5fc38b3e051eb6c5.jpg?1738815659)
慌てて 雪を落とし 家の中で 待機中
鉢の雪が 消えて 土が落ち着いたら
玄関の中に入れて置こうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f2/545dfb9433f5691aa051c09f94d25908.jpg?1738815662)
ほんと どのくらいの寒さに耐えられるのか
わからないことだらけです
♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡
昨日 蕾の日本水仙をUPしたら
急に 昔の画像を見たくなりました
灘黒岩水仙郷 (淡路島 南あわじ市)です
10年くらい前なので
今は かなり変わっているようなので
お許しください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/82c65715bdc9b0f96ce583526f30e6ec.jpg)
45度の急斜面
現在は デッキ式の園路に改修されて
見た目も 変わっているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8c/de90234944478e72ebdad5b97a3a4d0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/e085cad43909e3397d62aeb1d4735081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/11/b170e719c7318161d3a2a79592825dba.jpg)
この時は 空も海の青さも 綺麗で
水仙も見頃でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dd/3e8ba75ea1c960dc07b7ba8a4596a8db.jpg)
今年は 猛暑の影響で 少し遅れているそうですが
(2月3日現在)
今はどのくらい咲いていることでしょう
出来れば 何度も行きたい淡路島です
次は 高知県
高知県立牧野植物園
ドラマになる前 6年前の1月13日
ここで見たいのは
バイカオウレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/50/cd24b4542f042b531016be6fec06af96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/79/c433b6c48c02df2b56a6c274fbc9e765.jpg)
牧野富太郎記念館
木の温もりを生かした空間だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/de/d34f98841bceffe9dfe6a30ddb2fcb34.jpg)
写真の撮り方が下手で いい画像がありませんでした
以上
旬の画像が届けられなくて残念ですが
行っておいてよかったなあと思える場所でした
昔話に 最後までお付き合いいただきありがとうございました
寒さに気をつけてお過ごしくださいね