梅雨末期
あともう少し
待ち遠しい梅雨明け
梅雨が明ければ
カラッとした青空 入道雲 夕立
そんな子ども時代
近年は 梅雨が明けても 湿度が高いので
暑さも辛いですね
季候も 変動
引き続き 熱中症に 気をつけながら
乗り切りましょう
お花の様子を 楽しみに 朝を迎えます
狭いので あまり変化もありませんが
グラジオラスが 咲いてくれました
写真撮ったら すぐに 切り花で楽しみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/376d5e3b3698b4b07a1a4984f387dbee.jpg?1721007555)
今朝は バラも
ER ザ・ピルグリム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/7538c2e3fb4a5bed590a618ff0f66037.jpg?1721007555)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/7538c2e3fb4a5bed590a618ff0f66037.jpg?1721007555)
ローブ・ア・ラ・フランセーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0e/5b4caa6981148e7e1361d5fb81737548.jpg?1721007555)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0e/5b4caa6981148e7e1361d5fb81737548.jpg?1721007555)
ムーラン・ド・ラ・ギャレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/66/dedf466fdf0ca20d24a82cd52c30212a.jpg?1721007555)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/66/dedf466fdf0ca20d24a82cd52c30212a.jpg?1721007555)
バラも 切り花にしました
好きなネジバナが 咲いています
いつの間にか クレマチスの鉢に入って咲いていたりします
種が 飛んでる?
こちらは ↓ 影になっているので 遅く咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/43e930e14ff01b77c5181b269ac730ef.jpg?1721007555)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/43e930e14ff01b77c5181b269ac730ef.jpg?1721007555)
コキアも 雨で 少し 大きくなりました
近所の上手に育てられる方のお宅は 30㎝以上の丸
我が家は まだ10㎝ちょっと
今年は 株が多いだけでも 上出来です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/d1197be1452de645d8c38e3b52cd43b1.jpg?1721007555)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/d1197be1452de645d8c38e3b52cd43b1.jpg?1721007555)
今年は トレニアを 植えた場所
昨年は ジニアの種蒔きしたものを 植えていました
こぼれ種で 今年も 少しお花が咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8c/418df316ad40a976dff12bd2f3d2ea92.jpg?1721007557)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8c/418df316ad40a976dff12bd2f3d2ea92.jpg?1721007557)
トレニアは 雨続きになる前に 切り戻し
次の開花を待っています
拙いブログに最後までお付き合いいただきありがとうございました
では また~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます