クマハラトクヤのブログ

浄土真宗神石組 正善寺の住職をしています。地元ネタ、趣味、動植物、旅行、グルメ他の紹介。

神石で行列のできるお店

2011-10-02 12:00:14 | グルメ
なんと、神石の三和ステーション内にリニューアルした食堂が、クチコミで人気を集め、かなりの行列ができていました。
神石の地の野菜を使った料理が人気みたいです。食堂内はもちろん、外でも机や椅子があります。高原の風という店名だったような…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SANYO XACTI

2011-10-02 08:41:44 | 日記

ついこの前までエース機として、私のハートをつかんでいたのはビデオもカメラも撮れるというSANYO XACTIです。たくさんの種類が出ていました。最初に黒いのを購入してよく使用しました。それまでエースとして使用していたのがソニー初のHDで当時最強のハイビジョンだったハンディカムでした。しかし広告でXACTIのコンパクトさに一目ぼれしてすぐに購入しました。今でも使うことがあるのですが、充電器を紛失し、どうせなら機械ごとまた買えばいいと思い、購入したのがこのXACTIです。防水で、フルハイビジョン、水中撮影ができるのですが、方式がMPEG4でユーチューブに投稿する予定もなく、どうしたものかと思案していました。ただ充電の穴が偶然スマフォのミニUSBと同じだったため、先代のXACTIまでこの黄色のでまかなえてしまいます。
そのSANYOとパナソニックが統合したために、XACTIはなくなり、パナソニック製のものが頑張ってきています。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替3

2011-10-02 08:40:54 | 日記

お坊さんの衣といえば黒色のイメージが強いですが、法要の時はよく色衣(しきえ)を着用します。切袴とセットで着用することもあります。色衣や切袴はどれでも好きに着れるわけではありません。本願寺派では僧班という位があって着れる色が決まってます。ただしこの色衣は位に関係なく着用できるものです。年回忌法事などで着用しています。
肩紐を使って着用するのが、五條袈裟です。右は鏡如上人記念、左は親鸞聖人650回大遠忌法要記念五條袈裟で、珍しく大谷家のご紋「鶴丸」が描かれています。
ちなみにこの五條袈裟は、正善寺報恩講で「御伝抄」拝読で使っていました。(今は七条袈裟)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VUITTONのかばん

2011-10-02 08:40:17 | 日記

ヴィトンのいろんなかばんです。最初に母親から大きなボストンバックをもらい、大学時代の移動や旅行に役立っていました。たしか中国もこれで行った記憶があります。リモアを購入するまではエース的なかばんでした。
その後、カンドバックやショルダータイプのをいくつか購入しました。特に黒色のはたしかタイタサンといって、昔のポストマンが使うタイプのショルダーです。皮もヴィトンには珍しいテカッとした硬い牛皮です。
このかばんより高いのが真ん中の小さいショルダーです。このかばんは、ショルダーの紐、そして小さな携帯いれ(シガレットケース?)が別売りなんです。
皮も柔らかく、羊系の皮かもしれません。うっすらとLVマークが見えます。。。
偽物が怖いので、すべて正規店で購入です。サイフ、手帳、カードケースとか小物入れもヴィトンですが、サイフは数年前にボロボロになりタイガラインに変えましたが、後の手帳とカードケースは生産終了のグリーンのエピです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする