gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

自己破産の免責はきまったが、まだやることがあった 

2021-09-14 11:04:53 | 日記
「お世話になっております。○○法律事務所のTです。
 
さっそくですが、9月9日付で免責許可決定が正式に下りましたので、
取り急ぎご報告となります。
 
今後は数週間~1か月程度お時間を頂き、ご精算書類の準備が整いましたら、
改めて○○様にご郵送させて頂きたいと思いますので、もう少々お待ちください。
 
よろしくお願い申し上げます。」
 
9月10日に法律事務所の事務員から届いたメールです。
 
まだ、精算が済んでいないんですね。
 
法律事務所で僕の支払いを建て替えている分が、35万(これは以前、別の事務員から聞きました)
積立金の残りが8万、破産管財人に渡す分が20万くらい。
 
合計60万ちょっとになる感じです。
 
これを、月にいくらずつ返して行けばいいのか?
 
書類が届き次第、事務員とメールや電話で相談ですね。
 
これで、法律事務所に支払う額の合計は140万位になります。
 
自己破産を考えている方がもしいたら、
これくらいは支払う事を覚悟しておいた方がいいと思います。
 
 
令和1年の12月、初めに法律事務所に相談に行った時、
80万の積立金については
無理のない支払いのスケジュールを、弁護士と相談してはいるのですが。
 
 
結構な額ですが、法律事務所に相談しなければ、
まだ債権者からの督促におびえる日々だったのかも知れません。 
 
書類が届いたら正式な額を、皆さんにお伝えします。
 
僕自身、多重債務者でしたから、こんな本をもっと早く読んでおきたかった。
 

 


地方裁判所まで債権者集会に行ってきました、そして

2021-09-10 20:05:01 | 日記

9月8日の午後に、横浜地方裁判所相模原支部まで、

債権者集会に出席するために行ってきました。

 

債権者集会って聞いて、どんな感じがします?

 

自己破産をの手続を進めている僕が、大勢の債権者に取り囲まれて

厳しく責められる、そんな感じでしょうか?

 

S総合法律事務所の弁護士と待ち合わせて、裁判所内の面会室のような場所で

軽く打ち合わせをしました。

 

「債権者は、消費者金融会社の方ばかりですから、

 こういう方が集会に参加することは、あまりないです。

 

 もし参加して、何か分からない事があったら、私(弁護士)に目配せしてもらえば

 何とかしますから」

 

その5分後位に、集会の会場に入室しました。

 

室内に入ったのは5人です。

裁判所の事務員、私の破産管財人のМ弁護士、裁判官、私、S総合法律事務所の弁護士。

債権者は来ませんでした。

 

債権者集会の会場と言っても、大げさなものではなくて

10畳位の部屋に、机と椅子が5つずつ並べてあるだけです。 

 

集会の始めに、管財人から、会計の報告と、メッセージがありました。

「仮想通貨とか株取引も、やったようですが、本人も反省していますので

 裁量免責でいいのではないかと思います。」

 

裁判長「分かりました。ではその方向で進めたいと思います。」

 

2日後、弁護士事務所から、免責が決まったと言うメールが!

 

1年9カ月ほどかかりました。

 

この間、どれだけの書類を揃えて、どれだけのメールのやりとりを

法律事務所と行ったか。

 

こういう日こそ飲みに行きたいのに、どこも開いていないので、

ちょっと高めのお酒を買って、寂しく祝杯をあげました。 

 

「緊急事態宣言、年末までやればいいと思います」と

テレビ局のアンケートに答えていた人がいましたが、

お酒を飲む楽しみを知らない人なんでしょうね。

 

僕とは違って。

 

自己破産にも参考書があります。 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

借金完全整理 自己破産マニュアル [ 神田 将 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2021/9/10時点)


 


生活保護受給者は心細くても貯金をしてはいけない? 

2021-09-06 18:28:51 | 日記

基本的にギリギリの生活費しか支給されていないわけですから

貯金出来るかどうか微妙なところではあるのですが。

 

しかし、突然何かのトラブルに巻き込まれないとも限らないですし

 

しっかり生活出来るだけの収入が頂けるようになって

生活保護を打ち切るという話になった場合

やっぱり不安は残ります。

 

生活保護法にも、「受給者は貯金をしてはいけない」とは書かれていません。

ケースワーカーも、その辺は良く分かっていると思います。

 

しかしこれも程度問題で、どのくらいまで貯金しても大丈夫かと言うと

はっきりとした決まりはないのですが、

大体、ひと月にもらえる額の6倍、つまり半年分までは大丈夫なようです。

 

例えば、ひと月11万支給されているとしたら、

66万までは貯金しても大丈夫と言う事です。

 

しかしこれも、ケースワーカーの判断による所が大きくて

「えっ、66万も貯めたんですか?ではここで、一区切りしましょうか?」

と言い渡され、生活保護が支給されなくなるかも知れません。

 

事前に、「自立に向けてこれくらい貯金しておきたいんです」

ケースワーカーに相談しておいた方が良いでしょうね。 

 

こんな貯金箱ならお金が貯まりそうですね。


 

 


自己破産の手続を進めている内に自分のルーツを探ることになった

2021-09-05 12:43:25 | 日記

母親の定額貯金の相続の手続を進めていて

それが何故か自分のルーツを探す作業にもなっています。

 

順を追って説明させて頂きます。

 

最初にゆうちょ銀行に行った時に、揃えて欲しいと言われた書類の中に

母親の戸籍(除籍)謄本がありました。

 

その数日後、海老名市役所に行って、すぐに取ってきました。

 

そして、これも入れた書類の一揃いを、横浜貯金事務センターに送ると

母親の、結婚してからの戸籍を全て揃えて欲しいとの事。

 

正直、面倒くさいなーと思いましたが、

これをやってしまわないと相続の手続が進まないと思い、始めました。

 

これは、筆頭者である父親の戸籍を揃える作業になります。

 

父親の最初の戸籍は、宮城県本吉郡本吉町津谷(現在は気仙沼市)にあります。

次の戸籍は、東京都大田区大森南です。

 

両方の区役所の戸籍係に父親の戸籍を請求しています。

あと何日かで到着するでしょう。

 

そして、父親と母親が籍を入れたのは、平成4年でした。

これは知らなかった。

 

僕が生まれたのは昭和30年代ですから、それより随分とあとの話です。

 

因みに父親は、平成14年に、70代前半で亡くなりました。

籍を入れたのは、60代前半と言う事になります。

 

何で、そんなに遅くなったのか?

 

自己破産したら人生終わり?そんな事はないです。


 

 

 

 


生活保護を受けていても、払わなくてはいけない税金とは?

2021-09-04 20:31:30 | 日記

数週間前に相模原市から、今年の市県民税の納付書が送られてきました。

 

「あれ、市県民税は払わなくてもいいって言われたような気が?」

と思ったので、ケースワーカーに連絡しました。

 

ケースワーカー「いや、それは支払う必要はありませんよ。滞納している税金とかもないですよね?」 

僕      「はい、ありません。それなら、この納付書は無視して構いませんね?」

ケースワーカー「はい、大丈夫です」

 

税金を滞納していても、数年間で時効になって、支払う必要はなくなるようですが。 

 

 

まあ、後日ケースワーカーから、「市長への税の減免嘆願書」のような書類が送られてきて

署名、捺印して返信しました。

 

でも、生活保護受給者でも国税は減免されないんですよね。

3月に税務署に行って支払ってきましたね。

 

税務署員が「生活保護の方は市民税は減免になりますが

      国税は支払って頂かなくてはいけないんです。

      申し訳ないですけど。」

 

謝ってもらわなくても良かったのですが。