スモールグループの間、子供たちはえんじぇるキッチンで
お菓子を作りをします
今週は・・・・というと・・・・・・
メロンパン
をつくりました
上手に焼けるかな~
ウズウズ・・・・・・・
できたーーー
こんなに上手に出来ましたお味も
Good
次のえんじぇるキッチンも楽しみですね
スモールグループの間、子供たちはえんじぇるキッチンで
お菓子を作りをします
今週は・・・・というと・・・・・・
メロンパン
をつくりました
上手に焼けるかな~
ウズウズ・・・・・・・
できたーーー
こんなに上手に出来ましたお味も
Good
次のえんじぇるキッチンも楽しみですね
第2・第4日曜日の礼拝が終わるとスモールグループの集まりがあります
スモールグループとは、3人以上でのグループ活動のことです。同姓・同年代での集まりで、リラックスした雰囲気の中、アイス・ブレークやメッセージの分かち合いをしています。クリスチャンとしての成長・成熟に欠かせない集まりです
<ベテル教会ホームページより>
第4週には2つのグループが集まってスモールグループの時間を過ごします
色々な方の話が聞けて、いい時間です
ハンナ&LAMP
ベテル教会では毎週日曜日9:30~9:50に親子礼拝をささげています
礼拝後には小学生未満のレインボークラス
小学校1年生~6年生までのサンシャインクラス
そして、中学生、高校生の中高生クラスに分かれて
聖書のお勉強をしたり、お祈りをしたりしています
レインボークラス
サンシャインクラス
飛び入り参加も大歓迎です
お気軽にお越しください
結婚式の後、会場をかえてささやかな食事会が開かれました。
司会はたけみ伝道師です
楊牧師や新郎の上司、先輩方からの祝福の言葉
教会の青年たちからの賛美のプレゼント「祝福の泉」
ケーキカットのケーキは、新郎新婦と相談しながら
かよ姉妹が作ってくださいました素敵ですね
そして、お味も
BGMは新婦の親戚によるキーボードとチェロの生演奏だったのですが・・・
写真がなくて残念とっても素敵でした
2010年5月に結成されたfi:ma(フィーマ)のみんなからの
おめでとうと、新婦からの感謝の気持ちをこめて
「Hear Our Praises」
新郎新婦の希望により「The rose」
たくさんの祝福と愛のあふれる食事会でした
東日本大震災後の結婚式。
手放しには喜べないという新郎のお言葉もありましたが
新郎新婦も、参加された方々も忘れることの出来ない日と
なったことだと思います。
3月21日、当教会会員の結婚式が執り行われました。
司式は熊本ベテル教会牧師の楊茂華牧師
夫婦としてスタートした二人
暖かく見守ってください
教会の姉妹の特別賛美 「powor of your love」
分級で担当している子供たちからのサプライズ
「いと高きところに栄光が」を賛美してくれました
みんな、とっても上手だったね
しゃぼん玉の次は、「だるまさんが転んだ」ゲームをしました
はじめのいーっぽ
でスタート
はじめの鬼は、たけみ伝道師
こんなに長い列になるときもあって
わ~~~みんな上手だね
元気いっぱいの子供たち
私たちも、元気をもらいます
熊本は、桜の開花宣言がされ春の訪れを感じます
そんな中、JOYクラスでは「ひごっこじゃんぐる」にピクニックに行ってきました
到着早々みんなでお昼ご飯
子供たちは・・・・というと、ご飯を食べてそそくさと、本業の遊びへ
それぞれ自由に遊んだ後は
シャボン玉遊び
こんなに大きなシャボン玉も出来ました