
最後の授業の演題は協業の街づくりです。2024年1月1日現在の日本人住民数は1億2,156万1801人です
この先 低位推計だと2100年では3,770万人になります。

先生の説明が続きます

地域資源の話になり自治体現場における政策形成、内発的発展になりました。
地域外資本に消費する地域は地域外からの購入・調達を80%、地域内からを20%とすると
10,000円が最終2,500円になる
逆に地域外からの購入・調達を20%、地域内からを80%とすると10,000円が最終50,000円をなる
これを地域内乗数効果といいます。
午後は食事会を兼ねたお別れ会です



引き続きこのシニア会でやる方、別の会に入る方、コーラスをする方
大学の聴講生をする方、家にお籠りする方 色々です
最後に「この会で2年間やって感じた一言」を題目に挨拶をしました
皆さんウイットに富んだ楽しいお話でした