MMZのブログだよ

アマチュア無線は休業中今はバラの手入れと
写真撮りと毎日の10000歩散歩です

水芭蕉大きくなりました

2014年04月04日 | 日記

 

前橋市北部我が家から少し北になります峯公園内の湿地帯に咲く水芭蕉大分大きくなり見頃です

今が見頃です大勢の人たちが木道を歩き尾瀬と同じように楽しんでいます

 

一緒に咲く花もクロッカスから変わり 黄色のこの花に変わりましたよ

あちこち水芭蕉に負けず頑張っていました 

    

小さな画像の上でクリックで大きな画像になります元に戻るにはESCボタンを押して下さい

大きくなった画像の上でクリックすると一回り大きな画像でお楽しみ頂けます

この水芭蕉の咲く沢には色々なお花さんが咲いてくれます 水芭蕉は800株ほど咲いてます

始めは数株の植え付けから始まったそうです地元の方々のお蔭です

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう御座います (korosuke)
2014-04-04 07:08:22
木道を歩いて水芭蕉を見る!
羨ましいですね。

返信する
水芭蕉 (iina)
2014-04-04 08:24:59
前橋に、はやくも水芭蕉が咲いたのですね。
若いころに水芭蕉を観るために尾瀬沼を歩き、前橋の方に抜けて帰ったことがあります。前橋は、尾瀬沼に近いですね。
水芭蕉を、いろんな所で見ましたが、ブログには乗鞍で見たのをアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/4c5c9f32f6cfb26850b2d4e0a5ce3db2

アドレスを残していただきお手数でした。※名前とURLを記憶する□に、チェックを入れておくと便利です。
トラックバックも制限を解除すると、交友半径もひろがると思いますよ。m(_ _)m
返信する
水芭蕉 (ジージ)
2014-04-04 08:33:47
MOTOMMZさん こんばんは
水芭蕉をまだ実際に見たことがないからうらやましいです。

2枚目の写真、すばらしいです、感激しました。
花の繊細な表情を余す所なく表現されていますね。
それと、最後の写真、サムネイルにした1番右の写真もすばらしいです。

その写真は別にして、好みの問題ですが、僕は花びらの繊細さを
表したいので、アップで、順光で撮る場合、露出補正をマイナス0,3か0,7にします。
華やかさには欠けますが、花びらがきれいに撮れるので。
余計な事を書いてしまいました。
返信する
Unknown (igagurikun)
2014-04-04 09:35:25
こんにちは、
水芭蕉、森の妖精とも呼ばれ清楚で綺麗な花です、
地元の方に感謝ですね
此方でも雪深い山に自生地がありますが、まだ咲いたという便りがないです、
近いうちに行ってみます。
返信する
Unknown (すけつね)
2014-04-04 10:58:31
水芭蕉の写真を観て尾瀬のハイキングを思い出しました。
遠い昔のことを思い出してうれしい気持ちです。
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2014-04-04 13:56:53
純白の水芭蕉綺麗ですね、
随分前に成りますが、尾瀬で観たことが有ります。
水辺に咲く黄色の花は名前なんていうんでしょう。
2年ほど前に車山で観たのを思いだしました。
可愛い花ですね。
返信する
木道が良いです (motommz@管理人)
2014-04-04 15:49:30
korosukeさんこんにちは、木道が尾瀬ヶ原を思い出させます

若い頃尾瀬が好きで、今でも好きですが良く行ってもので木道を歩くと思い出します
今日もありがとうございます
返信する
Unknown (motommz@管理人)
2014-04-04 16:02:13
iinaさん行かれた事が有るにですね尾瀬に、尾瀬は良いですねー、
私はもっぱら鳩待ち峠から入りました、今でも忘れはしませんよ

ひと夏最高訪ねた回数は23回が有りあます、流石に有給休暇が終わってしまいました
鳩待ち口迄車で約2時間ほどで行けます、今はもうとても尾瀬は無理です(笑) 帰りが登りだけですので(大笑い)

入れてくれた物拝見いたしました乗鞍も良いですねー
友人に日本山岳会でエベレストに行った時の隊員が居ましてねー、
今はペンションをしていますが良く乗鞍の話は聞かされましよ
ありがとうございました
返信する
今夜挑戦します (motommz@管理人)
2014-04-04 16:08:10
ジージさんこんにちは、何時もありがとうございますまたまたありがとうございます

今夜再度枝垂れ桜の夜の部を再挑戦してきます昨夜近くの公園で予行演習しましたので
お教えのとうりやって見て非常に良く撮れていましたので乞うご期待です

はいいろいろと試行錯誤しながらになると思いますがお教え頂いた事が基本に有るので大丈夫と思います
本当にありがとうござい居ます

返信する
長い付き合いです (motommz@管理人)
2014-04-04 16:16:50
igagurikunさんこんにちは、水芭蕉とは長い付き合いですので(笑)

早半世紀以上になります、長女が生まれた日も尾瀬に行っていてエライ母に叱られたことを思い出します、
宮城の方ではまだまだでしょう、この水芭蕉は私の家から9k弱の所です

駐車場で車を降りるともうすぐ下に見えます、今日も松葉つえの方が居ましたよ
何時もありがとうございます
返信する

コメントを投稿