MMZのブログだよ

アマチュア無線は休業中今はバラの手入れと
写真撮りと毎日の10000歩散歩です

枝垂れ桜です

2018年03月27日 | 日記

 

枝垂れ桜が見ごろを迎えました、六本の枝垂れ桜が綺麗ですよ~

本年最初の桜の追っかけですがソメイヨシノで無く申し訳ございません

 

先日前橋市敷島公園のバラ園近くの枝垂れ桜の見学に行って来ました

大勢のお客様で一杯でした、皆カメラを構えて取って居ましたよ(笑)私もその一人

此処の枝垂れは二色の花が有ります、白いのと薄いピンク系に花が付いたのと

青空をバックに咲き誇って居ますが、まだこの日はソメイヨシノは咲いて居ませんでした

カメラマンで溢れて居ますのでお互いに邪魔にならぬ様に気をつけながらの撮影です

この画像で白いのとピンク系が確認できると思います手前が城で中央あたりがピンク系

青空をバックにピンク系の花を付けたのも撮って見ました

ライトアップされますが何時からか?は不明です確認不足でごめんなさい

機会が有ったらもう一度行って確認してきますね

おいで居t滝ありがとうございます、又のお越しをお待ちいたしております

それでは又 

 


水芭蕉咲き出しました

2018年03月19日 | 日記

 

待ちに待った水芭蕉が咲き出しました、リュウキンカもすぐ隣で咲いて居ました嬉しい日でした

前橋北部の峯公園の沢に水芭蕉とリュウキンカが咲き始めて居ました

沢山の水芭蕉を咲かせている沢には沢山のカメラマンが居ましたよ

リュウキンカも水芭蕉に負けじと咲き誇って居ましたが数は少ないです

水の流れにの中に咲く花達は春に一斉に咲き出してくれて見る者を楽しませて居ます

名前が出て来ません、隣には水仙が咲いてるのですが

枯葉の間に流れる水を吸って綺麗に咲いてくれます、隣の沢のカタクリの処へ移動します

独特の咲き方をするカタクリのお花可愛いでしょう、群生して居ます

丘一面のカタクリを皆さんあちこちからカメラを構えて居ましたよ、私もですが

最後に昨日の箕郷梅園の善地展望台を下から眺めて取って見ましたのでアップしますね

カワズザクラの少し高い所が善地展望台です人で溢れ居ますでしょう

少し角度を変えて見ましょうね

白梅が一面に広がって居ます、何時もとは逆の方向からの撮影です

御出で頂きありがとうございます、又のお越しをお待ちいたしております

それでは又 

 


庭のお花の紹介です

2018年03月12日 | 日記

 

庭の花が咲き始めて居ました、水仙もムスカリもスノードロップもチュウリップは今一息です

ムスカリ君も水仙の足元で沢山スイセンを見上げて居ます

少し枯葉を片付けてあげなければいけないのですが今朝は風が冷たいです

チュウリップの葉も大分伸びて来ましたが未だ少し開花まではかかりそうですね

福寿草はすっかり葉に占領されて来年に供えてお日様の力を蓄えているようです

↑ このスイセンだけ色が違います同じ根から伸びているのですが

名前が思い出せません(笑)申し訳ございませんどうしても出て来ませんです

台所前の薔薇の葉も大分伸びて来ました、ピンクの可愛いお花が待ち遠しいです

最後に牡丹ですまだまだですね、五月の下旬ころには咲き始めると思います

小さな花壇が幾つかありますわが庭のハクモクレンの下のスイセンも咲いて居ます

御出で頂きありがとうございます、又のお越しをお待ちいたしております

それでは又