MMZのブログだよ

アマチュア無線は休業中今はバラの手入れと
写真撮りと毎日の10000歩散歩です

アザレア祭り開催

2018年01月15日 | 日記

 

今年も群馬フラワーパークでアザレア祭りが開催中です(温室内です)

世界一背の高いアザレアから紹介させて頂きますね♪ 

画像の上をクリックして頂くと大きく画像がなります

中央が背高アザレアで両サイドが世界一長寿のアザレアです95歳になります

温室内の通路一杯に咲き誇るアザレア達に圧倒されますが綺麗ですよ~

一日居ても飽きないですがそうも行きませんね(笑)他にもありますのでね

ピンクのアザレアをアップして見ました、同じ種の鉢植えを亡き娘にお土産で購入しました

温室内は暖かくて見学して居て楽です、表はかなりの強風でしたのでこの日は

少しアップの画像を続けますね可愛いので見てやって下さい

同じ鉢に白ピンクのお花が咲いて居ます根が違うのかは不明です

正面入り口付近の様子です右回りでも左回りでも広いので大丈夫です

今日は年会員の更新もして来ました、これで一年中無料で入場できます

御出で頂きありがとうございます、又のお越しをお待ちいたしております

それでは又 

 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい (MOTOMMZ)
2018-01-23 14:55:53
igagurikunさんお疲れ様でした
例年本当に年末とお正月お忙しい事ですねご苦労様でした
今年も此方こそ宜しくお願い申し上げます、お帰りを首を長くしてお待ちしておりました
前橋は昨日は久方ぶりの積雪に回りご近所が大慌てで大変でした

igagurikunさんにどれほどの積雪と聞かれると恥ずかしいのですが僅か24㎝でした
此方の皆様には大雪と感じられるようです、一冬に一度あるか無いかの積雪ですので
御出で頂きありがとうございます、又のお越しをお待ちいたしております
返信する
Unknown (igagurikun)
2018-01-22 08:50:20
おはようございます、
アザレア 綺麗ですね、
温室内は花 花で見事です、

しばらく休んでたブログ再開しました、
今年も宜しくお願いします、
返信する
今年もパークで癒されます (MOTOMMZ)
2018-01-22 08:30:11
すけつねさんおはようございます
今年も年会費を支払い会員になりました、例年は年内に手続きを済ませるのですが今年は新年になりました
これで入場料の心配なく何時でも行けます、通常は一回700円の入場料ですので
95歳のアザレアは私も今年初めてお目にかかりました驚きましたね長生きで

すけつねさんのスマホライフ今後を期待して居ますので宜しくお願いいたしますね
私も使いきれるか心配ですので、娘の勧めも返事をしていません
御出で頂きありがとうございます、又のお越しをお待ちいたしております
返信する
未だ元気ですよ (MOTOMMZ)
2018-01-22 08:24:36
ともさんおはようございます
購入したアザレアの鉢植え未だ元気に咲いて居て呉れて居ますよ娘も大喜びです
管理の仕方を描いた物を頂き室内で三月まで四月になったっら室外に
かなり長持ちして地植えにして冬になる前に又鉢に移して管理だそうです

紅梅も咲き出してスイセンも咲きました春はそこまでと云う感じの日々ですが
生憎今日からは雪の対策を考えねばなりませんね大雪にならねば良いのですがね
御出で頂きありがとうございます、又のお越しをお待ちいたしております
返信する
アザレア (夢職)
2018-01-21 21:46:00
95歳のアザレアに驚きです。
こちらも、あと15年頑張らなくっちゃ。
フラワーパークに通えて幸せそうですね。

女房とランチのブログへコメントいただき、
ありがとうございました。
返信する
Unknown (とも)
2018-01-21 19:07:13
アザレアが見事に咲いていますね。
こんなに大きな花は見たことがありません。
沢山あるんですね。
管理が難しそうです。
購入されたアザレアが長持ちするといいですね。
華やかな花を見ると春を感じます。
返信する
大きいでしょう (MOTOMMZ)
2018-01-21 07:37:03
まつさん毎年見に行くのですが圧倒されますね
今年は小さな鉢植えのアザレアを一鉢購入してきました初めてです
販売員さんの女性に管理方法を記した物を頂き水やりやらお日様の当たる場所に置き換えたり
結構長持ちするようですよ,2か月から3か月は室内でお花が楽しめるようです

春はそこまで来てるようですよ♪木曜日に妻と箕郷梅園に行って来ました紅梅と水仙を見てきました
白梅は蕾が大分膨らみまた来てねと云ってるようでしたよ(笑)
御出で頂きありがとうございます、又のお越しをお待ちいたしております
返信する
95歳? (まつ)
2018-01-20 22:27:12
アザリア、こんなに大きい植物とは思いませんでした^^;
見事です☆
こんなにりっぱな花に囲まれて生活したい(笑)

春が早くこないかなぁ~~
返信する
何代目でしょうか? (MOTOMMZ)
2018-01-17 07:57:07
アラン大好きお姉さんおはようございます
本当ですね私も見てるのにそこまでは考えてもみませんでした(笑)
この地区は前橋の中でも庭園関係の農家が非常に多い地区なんですよ
四季折々の花や新緑秋の紅葉と見る者を楽しませて呉れる地区です

今度行ったら聞いて見ますね長寿アザレアは今何代目のお方がお世話をしてるのか?
花名不明等の質問にもよく答えて呉れる施設なんですフラワーパークは
アザレア栽培カレンダーと云う物を頂戴してきました4月から11月までは室外管理となって居ます

12月~3月までは室内管理その他水やりの方法とか土の様子の見かたとか色々書いてあります
御出で頂きありがとうございます、又の腰をお待ちいたしております
返信する
95歳のアザレア (アラン大好きおばさん)
2018-01-17 00:37:22
こんばんは。
温室の中のアザレア祭り、好いですね。
アザレアの花、
お嬢様へのお土産に、喜ばれたでしょうね。
優しいMOTOMMZ様の心が一番喜ばれるでしょう。
ピンクのアップ、素晴らしいですね。
私も欲しくなりました。
今は白の世界になっていますので、
こうした華やかさに憧れます。
春を感じさせて頂きました。
95歳のアザレア、世界一なんですね。
御長寿でも、花は若々しいですね。
育てられる方の方は、何代目になるのかしら。
若さの秘訣、教えて頂きたいですね。

返信する
背が高いでしょう!! (MOTOMMZ)
2018-01-16 17:38:27
マリババさんこんばんは
アザレア祭り例年見に行きます、今年は元日に行けませんでした孫が来ていて
大晦日に搬入して元日からお祭りがオープンするので賑やかですよ
隣に小さな温室が有りそこで鉢植えを直売して居ます4、一鉢買って来ました

背高アザレアは毎年見てるのですが長寿アザレアは今年初めてです
長生きするのですね驚きました95才とはねえ~人間並みですね
御出で頂きありがとうございます、又の腰をお待ちいたしております
返信する
MOTOMMZさんへ (マリババ)
2018-01-16 16:33:54
こんにちは~
群馬フラワーパークにアザレア祭りがあるんだ。
どれも見事です、
背の高いしどれも枝振りがよく沢山の花が咲き見ごたえがありますね。
世界一95歳のアザレアの木があるんだ。
ビックリ可愛がれば長ーく咲いて答えてくれるんですね。こんなアザレア初めて見たよ、
有難うございます。
返信する
はい外は寒かったです (MOTOMMZ)
2018-01-16 08:32:32
ひろばあちゃんさんおはようございます
フラワーパークは赤城山中腹標高500m近くにありますのでこの日は道路がうっすらと日陰は白かったです
95歳のアザレアには驚きました、昨年までは世界一の背高アザレアだけでしたが今年は長寿が追加です
暖かな室内は良いのですが気をつけないとレンズが曇ります!!

そろそろ福寿草の群生地も有りますので今度は行って見ますね我が家では一輪咲き出しました
ザゼンソウも時期ですねフラワーパークの近くに群生地が有りますので此処も行って見ますね
御出で頂きありがとうございます、又の腰をお待ちいたしております
返信する
温室育ちですので (MOTOMMZ)
2018-01-16 08:26:01
hirokoさんおはようございます
プロが育ててフラワーパークの温室に持ちより展示してるものですので12月31日に搬入
1月1日より公開されて居ます、今年は少し行くのが孫が来ていましたので(笑)
一回りしながら撮影してゆくのですがあれもこれもと中々撮りきれませんよ

hirokoさん処もベランダに一鉢あるようですが咲いてくれると嬉しいですね
我が家では昨日亡きお迎いさんより頂いた福寿草が一輪咲き始めました
御出で頂きありがとうございます、又の腰をお待ちいたしております
返信する
おはようございます (ひろばあちゃん)
2018-01-16 08:25:10
お見事のひとことですね❗
95歳のアザレア\(◎o◎)/
外は真冬ですが、中は春爛漫で見に行きたいですわ☺
返信する
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2018-01-15 09:22:19
アザレア見事ですね(^^♪
好きな花です、此れだけ集まれば圧巻ですね、
こんなに沢山咲いてるところ始めて見ました、
我が家のベランダに一鉢有るんですけど咲いてくれるかな~、何となく元気が無いんです。
返信する

コメントを投稿