くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

コロナアウトブレイク

2020-03-16 | Weblog
アメリカもコロナアウトブレイクで、こんな南部の田舎にまで患者が発生しております。
ここチャールストンは一週間以上患者数が一人から増えていませんが、先週からドライブスルーの検査場ができたので、これから人数は増えるかもですね。
それで日曜日の午後に、州知事がSC全部の学校の閉鎖を宣言、親御さんはカオスだったことでしょう。私も学校の先生の子供たちを預かっているので、対応に追われましたよ。
先生は火曜日まで二日間出勤なので子供達もディケアに来ますが、水曜日からは一人しか来ないので、閑古鳥が鳴くわ。
まあね、娯楽施設は営業できないし、レストランとかもテイクアウトだけなるようだし、完全に職を失う人もいる中、私なんかまだまだマシな方よね

アメリカ西海岸や大都市では、早くからコロナがアウトブレイクして、トイレットペーパー戦争も勃発していましたが、ここSCは先週くらいから患者が出て、金曜日に買い出し戦争が勃発したようです。
金曜日の夕方買い出しに出たディケアの親御さんの話では、棚が空っぽだったようですが、土曜日の朝買い物に行ったらすでに補充されていて、紙類やサニタイズ類いがいは普通に買い物ができました。お昼に買い忘れを買いに近くのフードライオンに行ったら、トイレットペー以外のものはほとんど売っていて、さすが非常時に強いフードライオン!

ポジティブな記事を拾って、これから蒸し暑い季節になればウィルスは動きが鈍くなっるので、インフルエンザのように収束して、また冬に流行っても、人類は慣れてしまってインフルエンザと同等な扱いになるのではないかと思います。致死率も高いわけではないウィルスだし、もしかかってしまったら引きこもって治す!


猫は棚に入るのが好きな証拠写真


おもちゃ箱しまえなんですが。。。


おデブでも入れるぜ!

コメント