先日手直ししたエントランス部分にさらにブロックを敷きました。

芝生(雑草ばかりだけど)を掘り起こし、土ならして固め砂を入れて、ブロックを並べて行きます。
沢山黄金虫の幼虫が出てきた。全部鳥の餌に進呈したよ。
一番大変だったのは、ブロックの買い出し。
45個のブロックを使ったんだけど、家はトラックもないから、何度かに分けて買い出し。重たかった~。

手前は芝の種をまいたので、生え揃ってくれればそれなりになるかな。
週末のベビーシッターは、友達が仕事を辞めてしまってベビーシッターももうやらなくなったの。
そうしたら、早速キャプテンのぱぴーしったーを頼まれてしまった。
予想通り大きくなっていて、キッチンカウンターにも手が届くほどで、それでなくてもだらしない私はいろいろな物をテーブルやカウンターに置きっぱなしだから、全部箱に一時避難。
先週ベビーシッター用にセーフティーフェンスを買っておいたので、これが役に立って、階段とキッチンに付けていたずら防止。
最初は怖がっていた子供達も、もう慣れてひっかかれても平気で遊んでるわ。
私は来週から、ベビーシッターのクラスを受けてライセンスを取るつもりで、本格的にホームディケアをやります。
なのでパピーシッターも今回で最後かな。
小宮の同僚宅でも預かってくれるようだからね。
ただそこの家だと、庭に出しっ放しで誰も遊んでくれないので、沢山遊んでくれる我が家が良かったらしい。
このパピー(と言ってももう大きいけど)私にとてもなついていて、いつもムツゴロウさんのように遊んであげるの。
興奮してハメ犬化してヘコヘコしちゃうんだけど、それを見た小宮はこんな顔
子犬はそんなことしないと思っていたらしい。
これは本能だから、子犬も雌犬もするんだよね

芝生(雑草ばかりだけど)を掘り起こし、土ならして固め砂を入れて、ブロックを並べて行きます。
沢山黄金虫の幼虫が出てきた。全部鳥の餌に進呈したよ。
一番大変だったのは、ブロックの買い出し。
45個のブロックを使ったんだけど、家はトラックもないから、何度かに分けて買い出し。重たかった~。

手前は芝の種をまいたので、生え揃ってくれればそれなりになるかな。
週末のベビーシッターは、友達が仕事を辞めてしまってベビーシッターももうやらなくなったの。
そうしたら、早速キャプテンのぱぴーしったーを頼まれてしまった。
予想通り大きくなっていて、キッチンカウンターにも手が届くほどで、それでなくてもだらしない私はいろいろな物をテーブルやカウンターに置きっぱなしだから、全部箱に一時避難。
先週ベビーシッター用にセーフティーフェンスを買っておいたので、これが役に立って、階段とキッチンに付けていたずら防止。
最初は怖がっていた子供達も、もう慣れてひっかかれても平気で遊んでるわ。
私は来週から、ベビーシッターのクラスを受けてライセンスを取るつもりで、本格的にホームディケアをやります。
なのでパピーシッターも今回で最後かな。
小宮の同僚宅でも預かってくれるようだからね。
ただそこの家だと、庭に出しっ放しで誰も遊んでくれないので、沢山遊んでくれる我が家が良かったらしい。
このパピー(と言ってももう大きいけど)私にとてもなついていて、いつもムツゴロウさんのように遊んであげるの。
興奮してハメ犬化してヘコヘコしちゃうんだけど、それを見た小宮はこんな顔

子犬はそんなことしないと思っていたらしい。
これは本能だから、子犬も雌犬もするんだよね

早いもので、はるタンも4歳になりました。
人一倍大きいくせに、中身はまだ赤ちゃんなのよね~。
お誕生会はやらないので、家族だけでChuck E. Cheesedeにてお祝いしました。
とても楽しみにしていたはずのはるタンですが、やっぱりチャッキーが怖いのと、子供がいっぱいでビビりまくり、ずっと席で固まっていました

一生懸命作り笑顔

プリンセスのケーキ
しかし子供達は食べない
くみタン一人でゲームで遊びまくり、早々と帰ってきたよ。
これなら家でやっても良かったかも
今日ははるタンのアレルギーのDrアポイントメントもあって、検査結果の詳細と、ファイヤーアンツのスキンテストをしました。
ファイヤーアンツってのは、アメリカ、特にこの辺りではどこにでもいる毒性のあるアリ。
前回のスクラッチテストと注射器で皮膚に薬を入れるのをやって(6本も)、かなり痛そうだったけどやっぱり「イタイ」トだけ言うだけで泣きもしないの。
検査の結果、ショットセラピーって言うのかな、予防接種みたいにファイヤーアンツの抗体をつける治療をやってみないかと言われ、一応サインはしたんだけど、帰ってきてから色々考えてやっぱりやめようか悩んでいます。
ショットによるアナフラキシーショックのリスクと、毎月一度のショットを半年続けるのでさすがに可哀想でね。
相手は虫だから、自己予防策で乗り切って行けると思うんだ。
小宮はDrがすすめるんだから良いんじゃない~、ってな感じで全く深くは考えていないようで、相談しても無駄だったぜ。
どうしようか悩むわ。

先日ふらりと遊びに行ったダックの池。
家からくるまで10分ほどの場所で、人工池なのですが手入れも良くきれいで、池を一周のお散歩をしたよ。
でもうんちが凄かった!!
大きなダックは、中型犬なみのブツをするのね。
家の子達には、にぎやかな公園なんかより、こう言う所の方が合ってるみたい。
また遊びに行こうっと。
人一倍大きいくせに、中身はまだ赤ちゃんなのよね~。
お誕生会はやらないので、家族だけでChuck E. Cheesedeにてお祝いしました。
とても楽しみにしていたはずのはるタンですが、やっぱりチャッキーが怖いのと、子供がいっぱいでビビりまくり、ずっと席で固まっていました


一生懸命作り笑顔

プリンセスのケーキ
しかし子供達は食べない

くみタン一人でゲームで遊びまくり、早々と帰ってきたよ。
これなら家でやっても良かったかも

今日ははるタンのアレルギーのDrアポイントメントもあって、検査結果の詳細と、ファイヤーアンツのスキンテストをしました。
ファイヤーアンツってのは、アメリカ、特にこの辺りではどこにでもいる毒性のあるアリ。
前回のスクラッチテストと注射器で皮膚に薬を入れるのをやって(6本も)、かなり痛そうだったけどやっぱり「イタイ」トだけ言うだけで泣きもしないの。
検査の結果、ショットセラピーって言うのかな、予防接種みたいにファイヤーアンツの抗体をつける治療をやってみないかと言われ、一応サインはしたんだけど、帰ってきてから色々考えてやっぱりやめようか悩んでいます。
ショットによるアナフラキシーショックのリスクと、毎月一度のショットを半年続けるのでさすがに可哀想でね。
相手は虫だから、自己予防策で乗り切って行けると思うんだ。
小宮はDrがすすめるんだから良いんじゃない~、ってな感じで全く深くは考えていないようで、相談しても無駄だったぜ。
どうしようか悩むわ。

先日ふらりと遊びに行ったダックの池。
家からくるまで10分ほどの場所で、人工池なのですが手入れも良くきれいで、池を一周のお散歩をしたよ。
でもうんちが凄かった!!
大きなダックは、中型犬なみのブツをするのね。
家の子達には、にぎやかな公園なんかより、こう言う所の方が合ってるみたい。
また遊びに行こうっと。
くみタンの学校は、先週末から早々と春休みに入り、あっという間に残り1日となってしまいました。
実は先週火曜日から突然お腹の調子が悪くなり吐いて、吐き気が止まった後はお腹の張りがひどくなり、おならがぶーぶーで、次の日には激しい下痢。
普段から下痢してるけど、そんなレベルではない状態で、20回近くトイレに行ったかも。。。。ケツが痛い。。。。
ベビーシッターの予定が入っていて、大丈夫だと思ってキャンセルしなかったので、子供放ってトイレに座り込む訳に行かなかったからね。
子供達は全く大丈夫だから、いつもの感染力の強いストマックフルートは違うみたいだ。なんだったんだろう??
食中毒か??
今も完全復活ではないけど、まあ快方に向かっています
暫くはおかゆ生活かな。おかげでお腹がへこんだわい。
そんな訳で、休み後半は家にこもってしまった。子供達には申し訳ない。。。
イースターサンデーの今日は、家でまたまたエッグハント。

二人しかいないのに、競って拾っていたよ
ラッフルティケットを作って、グディバックのプレゼントもあげました。
二人とも大喜び
バックの中身は、昨日ぞろぞろ子供達を引き連れてWALマートへ買い物に行き、二人にばれないようにこっそり買ったのさ。
大勢いると、子供同士に気を取られて、気がつかないらしい。
歯医者でもらうおもちゃの中でも、子供達のお気に入りが、パラシュートを背負った宇宙人。
名前をプリプリと名付けて、集めている。現在6個ほどあるはず。
先日買い物に行った、某お店のがちゃがちゃで(カプセルやガムの販売機)蛍光宇宙人を発見!
プリプリシリーズとして、子供に買ってやったのだ。たったの25だからね(笑)

実は先週火曜日から突然お腹の調子が悪くなり吐いて、吐き気が止まった後はお腹の張りがひどくなり、おならがぶーぶーで、次の日には激しい下痢。
普段から下痢してるけど、そんなレベルではない状態で、20回近くトイレに行ったかも。。。。ケツが痛い。。。。

ベビーシッターの予定が入っていて、大丈夫だと思ってキャンセルしなかったので、子供放ってトイレに座り込む訳に行かなかったからね。
子供達は全く大丈夫だから、いつもの感染力の強いストマックフルートは違うみたいだ。なんだったんだろう??
食中毒か??
今も完全復活ではないけど、まあ快方に向かっています

暫くはおかゆ生活かな。おかげでお腹がへこんだわい。
そんな訳で、休み後半は家にこもってしまった。子供達には申し訳ない。。。
イースターサンデーの今日は、家でまたまたエッグハント。

二人しかいないのに、競って拾っていたよ
ラッフルティケットを作って、グディバックのプレゼントもあげました。
二人とも大喜び

バックの中身は、昨日ぞろぞろ子供達を引き連れてWALマートへ買い物に行き、二人にばれないようにこっそり買ったのさ。
大勢いると、子供同士に気を取られて、気がつかないらしい。
歯医者でもらうおもちゃの中でも、子供達のお気に入りが、パラシュートを背負った宇宙人。
名前をプリプリと名付けて、集めている。現在6個ほどあるはず。
先日買い物に行った、某お店のがちゃがちゃで(カプセルやガムの販売機)蛍光宇宙人を発見!
プリプリシリーズとして、子供に買ってやったのだ。たったの25だからね(笑)

週末もベビーシッターに励むワタクシ。
土曜日はベースでエッグハントがあるので、子供達をぞろぞろ引き連れて行って参りました。
NEXでエッグハント用のバスケットを買って、会場に着くと丁度エッグハントが始まる所で、ぎりぎりセーフ!
大きい子と小さい子に分かれていたんだけど、小さいこの数が圧倒的に多かったので、大きな子達のバスケットは卵がいっぱいはいっていたよ。

チビ達はカプセルを開けて、キャンディーをほおばって、くみタンはちゃんと中を確認しないまま、遊びに行ってしまった。
これが後で。。。。。

あまりかわいくない縫いぐるみ達も現れ、小さな子供達を恐怖のどん底に陥れていた
入場の際にラッフルチケットをもらったので、抽選会に参加。
なんと、はるタンが当たった!!

皆で一緒にステージに上がり、名前とお年を言ったよ。
ウサギの縫いぐるみをもらって、ご機嫌のはるタン。
しかし、当たらなかったくみタンは、悔しくて泣いていた。
いつものジャンプキャッスルなどを楽しんで、赤ちゃんがお腹をすかせて泣き出したので、帰宅。
くみタンが自分のエッグカプセルを再確認すると、なんと一枚当たりくじがはいっていた。これは、おもちゃ入りのイースターバスケットの当り券で、会場でもらえるものだったのに。。。。ちゃんと確認しないからそういう事になるんだよ。
まったく、落ち着きがないとこういう所で損をすると、身を持って体験したくみタンでした。
でも皆楽しかったようだし、良かったと思っていたら、今度はバスケットを巡り、はるタンとベビーシッターしている子(Tちゃん)と大げんかを始めてしまった。
全部同じバスケットなんだけど、Tちゃんが自分のバスケットが嫌だと言って、はるタンのバスケットを取り合って半狂乱の二人。
そこへお迎えが来たので、小宮がはるタンをなだめすかしている間に、Tちゃんにバスケットを持たせて帰らせた

その後落ち着いて子供達の話を聞いたら、バスケットにスポッツが付いていて、それが嫌だったらしいの。
そんな事で。。。はるタンも取り替えてやれば良いだけの話じゃんって思うけど、子供にしたらそうはいかない物らしい。
もうワシはチカリタ
夕方から、小宮の友人宅へBBQパーティーにお呼ばれしてきました。
パピーの主のキャプテンが、iPhoneを買ったらしく、見せてもらっちゃった。
普通にネットも出来て凄い機能!!一緒にみていた小宮も「買おうかな~」と言い出して、帰ってきてからこってり説教してやったよ。
そして、前回の事件の夫婦もなぜか現れて、一瞬皆が固まっていた。
デザートを差し入れて、さっさと帰って行ったので良かったけどね。
トルネード注意報が出たので、お開きになって帰ってきたけど、楽しいパーティーだったよ。
私が持って行った豚の角煮も大好評で、小宮が自慢げな顔をしていた(笑)
帰りがけにホストの奥さんが、以前娘さんに買った靴が小さくて履けなかったので、くみタンにどうかと持ってきてくれた。
でも、ぴったりだったのはオレ。。。。
もちろんありがたく頂いてきました。ホホホホ。。。
土曜日はベースでエッグハントがあるので、子供達をぞろぞろ引き連れて行って参りました。
NEXでエッグハント用のバスケットを買って、会場に着くと丁度エッグハントが始まる所で、ぎりぎりセーフ!
大きい子と小さい子に分かれていたんだけど、小さいこの数が圧倒的に多かったので、大きな子達のバスケットは卵がいっぱいはいっていたよ。

チビ達はカプセルを開けて、キャンディーをほおばって、くみタンはちゃんと中を確認しないまま、遊びに行ってしまった。
これが後で。。。。。

あまりかわいくない縫いぐるみ達も現れ、小さな子供達を恐怖のどん底に陥れていた

入場の際にラッフルチケットをもらったので、抽選会に参加。
なんと、はるタンが当たった!!

皆で一緒にステージに上がり、名前とお年を言ったよ。
ウサギの縫いぐるみをもらって、ご機嫌のはるタン。
しかし、当たらなかったくみタンは、悔しくて泣いていた。
いつものジャンプキャッスルなどを楽しんで、赤ちゃんがお腹をすかせて泣き出したので、帰宅。
くみタンが自分のエッグカプセルを再確認すると、なんと一枚当たりくじがはいっていた。これは、おもちゃ入りのイースターバスケットの当り券で、会場でもらえるものだったのに。。。。ちゃんと確認しないからそういう事になるんだよ。
まったく、落ち着きがないとこういう所で損をすると、身を持って体験したくみタンでした。
でも皆楽しかったようだし、良かったと思っていたら、今度はバスケットを巡り、はるタンとベビーシッターしている子(Tちゃん)と大げんかを始めてしまった。
全部同じバスケットなんだけど、Tちゃんが自分のバスケットが嫌だと言って、はるタンのバスケットを取り合って半狂乱の二人。
そこへお迎えが来たので、小宮がはるタンをなだめすかしている間に、Tちゃんにバスケットを持たせて帰らせた

その後落ち着いて子供達の話を聞いたら、バスケットにスポッツが付いていて、それが嫌だったらしいの。
そんな事で。。。はるタンも取り替えてやれば良いだけの話じゃんって思うけど、子供にしたらそうはいかない物らしい。
もうワシはチカリタ

夕方から、小宮の友人宅へBBQパーティーにお呼ばれしてきました。
パピーの主のキャプテンが、iPhoneを買ったらしく、見せてもらっちゃった。
普通にネットも出来て凄い機能!!一緒にみていた小宮も「買おうかな~」と言い出して、帰ってきてからこってり説教してやったよ。
そして、前回の事件の夫婦もなぜか現れて、一瞬皆が固まっていた。
デザートを差し入れて、さっさと帰って行ったので良かったけどね。
トルネード注意報が出たので、お開きになって帰ってきたけど、楽しいパーティーだったよ。
私が持って行った豚の角煮も大好評で、小宮が自慢げな顔をしていた(笑)
帰りがけにホストの奥さんが、以前娘さんに買った靴が小さくて履けなかったので、くみタンにどうかと持ってきてくれた。
でも、ぴったりだったのはオレ。。。。
もちろんありがたく頂いてきました。ホホホホ。。。
夏時間が始まった今週は、寝坊で月曜日が始まり、子供達の病院や歯医者のアポ、ベビーシッター。。。。珍しく忙しい一週間でした。
おまけに実家の父の容態が思わしくなく、飛行機代どうしよう~!!!なんて思い悩んだりもしていました。
でも、ひとまず落ち着いていると言う事なので、一安心です。
ベビーシッターは以前見ていた子達。上の子ははるタンと同じ年で、前ははるタンが一方的にやられている感じだったのに、今回は態度を豹変させ反撃に出はじめて母はびっくり
おもちゃの取り合いやら、カップの色の取り合いやら、くだらない事でぎゃーぎゃーぴーぴー!
くみタンがいると、皆で仲良く遊んでくれるんだけどね。
すっかりなついて「ママ、ママ」言ってくるベビーちゃんが、一番良いわ。
くみタンは週に一度チアナスティッククラスに通っていて、今週は今までの復習の体操をして、すべてパーフェクトに出来たのがくみタンだけで、ステッカー(普通のシールだけど)をもらってきました。
生徒も4~5人しかいないけど、皆かなりぽっちゃり体型なので、それだけでくみタンは有利かも(笑)

新しいレオタードだよん
はるタンはアレルギーのチェックアップで、また血液検査とはじめてスキンテストをやりました。
アレルゲンのエキスを、チクチクと肌に付けて、反応を見るんだけど、特にピーナッツがすごく腫れ上がっていた。
数値も高いし、気をつけなければ。
血液検査は、いつものように全く平気な顔で受けていて、ナースにご褒美を多目にもらってご機嫌でした。
血液検査って大人でも痛いのに、歯医者と言い、全然痛くないって言うんだよね。
病院は物がもらえる所くらいに思ってるのかも(笑)
昨日はY子ちゃんに誘われて、久々にスクールランチに行ってきました。
急に行く事になったので、くみタンは知らなかったから、姿を見て大喜びだったよ。
先生も「早退ですか?」なんて言うし。
ランチはイースターランチって事だったけど。。。。。
くみタンはいつもはお弁当を残すのに、私が横でにらんでいるのでちゃんと完食していた。
普段は食べないでお喋りしているんだと思うよ。
そしてメキシカンファミリーのVちゃんは、やっぱり「くみタン泊まりにきて」と言っていた
おまけに実家の父の容態が思わしくなく、飛行機代どうしよう~!!!なんて思い悩んだりもしていました。
でも、ひとまず落ち着いていると言う事なので、一安心です。
ベビーシッターは以前見ていた子達。上の子ははるタンと同じ年で、前ははるタンが一方的にやられている感じだったのに、今回は態度を豹変させ反撃に出はじめて母はびっくり

おもちゃの取り合いやら、カップの色の取り合いやら、くだらない事でぎゃーぎゃーぴーぴー!
くみタンがいると、皆で仲良く遊んでくれるんだけどね。
すっかりなついて「ママ、ママ」言ってくるベビーちゃんが、一番良いわ。
くみタンは週に一度チアナスティッククラスに通っていて、今週は今までの復習の体操をして、すべてパーフェクトに出来たのがくみタンだけで、ステッカー(普通のシールだけど)をもらってきました。
生徒も4~5人しかいないけど、皆かなりぽっちゃり体型なので、それだけでくみタンは有利かも(笑)

新しいレオタードだよん
はるタンはアレルギーのチェックアップで、また血液検査とはじめてスキンテストをやりました。
アレルゲンのエキスを、チクチクと肌に付けて、反応を見るんだけど、特にピーナッツがすごく腫れ上がっていた。
数値も高いし、気をつけなければ。
血液検査は、いつものように全く平気な顔で受けていて、ナースにご褒美を多目にもらってご機嫌でした。
血液検査って大人でも痛いのに、歯医者と言い、全然痛くないって言うんだよね。
病院は物がもらえる所くらいに思ってるのかも(笑)
昨日はY子ちゃんに誘われて、久々にスクールランチに行ってきました。
急に行く事になったので、くみタンは知らなかったから、姿を見て大喜びだったよ。
先生も「早退ですか?」なんて言うし。
ランチはイースターランチって事だったけど。。。。。

くみタンはいつもはお弁当を残すのに、私が横でにらんでいるのでちゃんと完食していた。
普段は食べないでお喋りしているんだと思うよ。
そしてメキシカンファミリーのVちゃんは、やっぱり「くみタン泊まりにきて」と言っていた

金曜日のお迎えの時に、同じクラスのVちゃんのお兄ちゃんに声をかけられ、家でパーティーをするからくみタンに来てほしいと言うのだ。
Vちゃんのママはメキシコ人で英語が全く話せないので、お兄ちゃんとお姉ちゃんに通訳してもらいながら、話をして土曜日に遊びに行かせる事になった。
Vちゃんは昨年は、Y子ちゃんの長男君と同じクラスだったけど、英語が出来なかったのでもう一度1stグレードをやっている。
それで、昨年は言葉のせいでお友達が出来なかったけど、今年はサマースクールの頃(補修クラス)から一緒のくみタンがベストフレンドらしいです。
何のパーティーかもよくわからないから、取りあえずデザートにアップルロールパンを焼いて持たせました。

数時間後にお迎えに行くと、お姉ちゃんが世話をしながらおやつを食べていて、お母さんも出てきてまた通訳を挟んでお話。
Vちゃん家は4人の姉妹とお兄ちゃんが1人の5人の子供達がいて、2年前にメキシコからやってきたそうだよ。
お母さんが美人なので、姉妹も美人ぞろい。
そしてお兄ちゃんとお姉ちゃんがとってもしっかり者で、感心でした。

皆かわいいのよ。しかし、はるタンパンツが。。。。
帰る時もVちゃんは何度も「泊まって行って」と言っていたよ。お友達が遊びにきてくれて、嬉しかったんだろうね。
家も近いし、これからも時々一緒に遊ばせる事になりそうだわ。
日曜日の今日は、ベースのフリームービーが「Enchanted」だったので行ってきました。
Y子ちゃんも子供のお友達も引き連れて来ていて、皆でずら~っと席を陣取って座り、さらに前後も知り合いばかり。なかなかの人気映画じゃないか(笑)
映画はプリンセスストーリーだけど、コメディありで面白かったよ~。
そうそう今日からサマータイムなんだよね。
慣れるまで朝が辛いな~。
今夜は子供達も早くベッドに入れなくては
Vちゃんのママはメキシコ人で英語が全く話せないので、お兄ちゃんとお姉ちゃんに通訳してもらいながら、話をして土曜日に遊びに行かせる事になった。
Vちゃんは昨年は、Y子ちゃんの長男君と同じクラスだったけど、英語が出来なかったのでもう一度1stグレードをやっている。
それで、昨年は言葉のせいでお友達が出来なかったけど、今年はサマースクールの頃(補修クラス)から一緒のくみタンがベストフレンドらしいです。
何のパーティーかもよくわからないから、取りあえずデザートにアップルロールパンを焼いて持たせました。

数時間後にお迎えに行くと、お姉ちゃんが世話をしながらおやつを食べていて、お母さんも出てきてまた通訳を挟んでお話。
Vちゃん家は4人の姉妹とお兄ちゃんが1人の5人の子供達がいて、2年前にメキシコからやってきたそうだよ。
お母さんが美人なので、姉妹も美人ぞろい。
そしてお兄ちゃんとお姉ちゃんがとってもしっかり者で、感心でした。

皆かわいいのよ。しかし、はるタンパンツが。。。。
帰る時もVちゃんは何度も「泊まって行って」と言っていたよ。お友達が遊びにきてくれて、嬉しかったんだろうね。
家も近いし、これからも時々一緒に遊ばせる事になりそうだわ。
日曜日の今日は、ベースのフリームービーが「Enchanted」だったので行ってきました。
Y子ちゃんも子供のお友達も引き連れて来ていて、皆でずら~っと席を陣取って座り、さらに前後も知り合いばかり。なかなかの人気映画じゃないか(笑)
映画はプリンセスストーリーだけど、コメディありで面白かったよ~。
そうそう今日からサマータイムなんだよね。
慣れるまで朝が辛いな~。
今夜は子供達も早くベッドに入れなくては

キッチンのペイントをしたんだけど、色がミスマッチだった。
あんなにカラーシートで色を合わせて選んだのに、塗ってみるとおかしいのよ。
特にリビングとのつなぎ目が、色が合っていない。。。。まあでも塗っちゃったから、目が慣れるのを待つしかない!
ご近所の皆様、家に遊びにきてもびっくりしないでね~。
はるタンのプリスクールの申し込みの事を聞きに、スクールオフィスで行くと、来期からはオフベース(エリア外かも?)の新規の生徒は入学できないと言われた。前からその事は人づてで聞いていたんだけど、本当だったとは。。。。
既に通っている生徒は良いけど、下の子が同じ学校に行けないとなると、そろって学校を変えなくちゃ行けない人は、家だけじゃ無いはず。
まあ、でも近所の学校となればスクールバスも使えるし、来シーズンはこのままで、くみタンが3rdグレードになったら、3~5までの学校に行かせて(このエリアのエレメンタリーは分かれている)、はるタンは別な近所のK~2までのエレメンタリーに入れる事にしたよ。
これなら、近所でお友達も出来るだろうし、最近お友達になった近所の一つ年上の子も同じ学校だって言ったら、くみタンも通う気満々になってくれたしね
はるタンはプリK入れないで、ユースセンターのタイニートットへ行ってもらうか。
今子供達の間ではwebkinzという縫いぐるみが流行っている。
この縫いぐるみをオンライン上で世話をするのだ。
家の子達もキャプテンからプレゼントしてもらって、くみタンはビーグル、はるタンはブルドッグを持っている。
友達のY子ちゃんの子供達も今夢中になってるらし、先日一緒に遊ばせた所、それはもうおとなしく縫いぐるみで遊んでいたよ。
これはなかなか良いかもと、親はほくそ笑むのだった
昨日の朝、外でくみタンとY子ちゃんの車を待っていたら(カープール中なので)お向かいの家の裏から、
(イノシシ)の子供らしき物が走ってきた。
雑木林に野生の
がすんでいるのか?!野生の
もいるし、色々な動物が棲息しているんだね。
この辺りも、かなりの森林を伐採して新興住宅街を作っているから、動物達も住処を追いやられているんでしょう。
でもね、家建て過ぎで売れないらしい。
それも、湿地帯にも家を建てちゃってるから、地盤緩そうだし、ハリケーンが来たら床上浸水とかなりそうな所も有るんだよ。
買う人そう言うの気にしないのか、不思議だ。
それとね、近所の新興住宅街の家で、バックヤードが無い家ってのもあるの。
バックヤード部分と思われる場所は、エアコンの室外機とBBQコンロ置くスペースしか無いの。手を伸ばすと薮。。。BBQ焼くにも、ヤブ蚊が出て大変そう。
でも、買う人がいるんだよね~。安かったのかな?
あんなにカラーシートで色を合わせて選んだのに、塗ってみるとおかしいのよ。
特にリビングとのつなぎ目が、色が合っていない。。。。まあでも塗っちゃったから、目が慣れるのを待つしかない!
ご近所の皆様、家に遊びにきてもびっくりしないでね~。
はるタンのプリスクールの申し込みの事を聞きに、スクールオフィスで行くと、来期からはオフベース(エリア外かも?)の新規の生徒は入学できないと言われた。前からその事は人づてで聞いていたんだけど、本当だったとは。。。。
既に通っている生徒は良いけど、下の子が同じ学校に行けないとなると、そろって学校を変えなくちゃ行けない人は、家だけじゃ無いはず。
まあ、でも近所の学校となればスクールバスも使えるし、来シーズンはこのままで、くみタンが3rdグレードになったら、3~5までの学校に行かせて(このエリアのエレメンタリーは分かれている)、はるタンは別な近所のK~2までのエレメンタリーに入れる事にしたよ。
これなら、近所でお友達も出来るだろうし、最近お友達になった近所の一つ年上の子も同じ学校だって言ったら、くみタンも通う気満々になってくれたしね
はるタンはプリK入れないで、ユースセンターのタイニートットへ行ってもらうか。
今子供達の間ではwebkinzという縫いぐるみが流行っている。
この縫いぐるみをオンライン上で世話をするのだ。
家の子達もキャプテンからプレゼントしてもらって、くみタンはビーグル、はるタンはブルドッグを持っている。
友達のY子ちゃんの子供達も今夢中になってるらし、先日一緒に遊ばせた所、それはもうおとなしく縫いぐるみで遊んでいたよ。
これはなかなか良いかもと、親はほくそ笑むのだった

昨日の朝、外でくみタンとY子ちゃんの車を待っていたら(カープール中なので)お向かいの家の裏から、

雑木林に野生の


この辺りも、かなりの森林を伐採して新興住宅街を作っているから、動物達も住処を追いやられているんでしょう。
でもね、家建て過ぎで売れないらしい。
それも、湿地帯にも家を建てちゃってるから、地盤緩そうだし、ハリケーンが来たら床上浸水とかなりそうな所も有るんだよ。
買う人そう言うの気にしないのか、不思議だ。
それとね、近所の新興住宅街の家で、バックヤードが無い家ってのもあるの。
バックヤード部分と思われる場所は、エアコンの室外機とBBQコンロ置くスペースしか無いの。手を伸ばすと薮。。。BBQ焼くにも、ヤブ蚊が出て大変そう。
でも、買う人がいるんだよね~。安かったのかな?
HGTVでお庭改造の番組が有るのですが、そんな大掛かりな事は出来ないので「プチ、ランドスケープチャンレンジ」をコツコツとやっています。
今日フロントのプチランドスケープが仕上がりました。

何を改造したかって?
木を刈り込んで、落ち葉やゴミ、雑草を取り、植え込んでいた草を撤去、新たにローズの苗木を植込み。
雨樋が無いので激しく水が落ちる場所に、ブロックを敷いて(丁度水場のスッテプになる)土をならし、レッドモルチを敷き詰めて出来上がり!
モルチを新しくしただけで、かなり見栄えが良くなったよ。
その後、タンポポ取りをやっていると、車で通りかかった女性に誉められました。
アメリカではタンポポは嫌われ者の雑草なんですよ。それが、家の庭にはうじゃうじゃ生えていて、おそらく近所の人も迷惑していたと思うのよ(綿毛が飛んできて、どんどん増えるからね)
だから、まず花を黄色いうちに摘んでしまって、根っこから引き抜くか、薬を撒くか、あまりにも多い所は耕して、雑草の撤去に勤めなくて!!
きれいな庭目指して、がんばるぞ~
昨日はベースで子供のイベントがあったので、行ってきました。
お金を使う事やマスのスキルを磨くためのイベントだったらしく、おもちゃのお金をもらって、それで各ブースでお金を払ったり、ゲームに参加してお金を稼いだりなんてことをしました。

くみタンは同級生の子達と一緒に、楽しんでいたよ。
タダイベントなのに、おもちゃやスナックももらえて、親も大喜び。
ユースセンターのアフタースクールの子達がバスで乗り付けたので、しょぼいイベントなのにかなり沢山の子供達が参加していました。
イベント開始前から一番乗りで会場入りして(学校が終わってまっすぐ行ったので)結局終了間際まで居座ってしまったよ。
くみタンの同級生のママは(ちょっとサッチー似)、入り口の係員の態度が悪いとか、マスのブースがアンフェアだとか、逐一私に愚痴っていたけど、まあタダのイベントだからね~、仕方が無いよね。
サッチー似と言えば、Y子ちゃんの長男君の同級生に、柴田理恵にそっくりな黒人の子がいる。
そんな噂をしていたら会場に現れたので、気になってしょうがなかったわ。写真取っておけば良かった(笑)
今日フロントのプチランドスケープが仕上がりました。

何を改造したかって?
木を刈り込んで、落ち葉やゴミ、雑草を取り、植え込んでいた草を撤去、新たにローズの苗木を植込み。
雨樋が無いので激しく水が落ちる場所に、ブロックを敷いて(丁度水場のスッテプになる)土をならし、レッドモルチを敷き詰めて出来上がり!
モルチを新しくしただけで、かなり見栄えが良くなったよ。
その後、タンポポ取りをやっていると、車で通りかかった女性に誉められました。
アメリカではタンポポは嫌われ者の雑草なんですよ。それが、家の庭にはうじゃうじゃ生えていて、おそらく近所の人も迷惑していたと思うのよ(綿毛が飛んできて、どんどん増えるからね)
だから、まず花を黄色いうちに摘んでしまって、根っこから引き抜くか、薬を撒くか、あまりにも多い所は耕して、雑草の撤去に勤めなくて!!
きれいな庭目指して、がんばるぞ~

昨日はベースで子供のイベントがあったので、行ってきました。
お金を使う事やマスのスキルを磨くためのイベントだったらしく、おもちゃのお金をもらって、それで各ブースでお金を払ったり、ゲームに参加してお金を稼いだりなんてことをしました。

くみタンは同級生の子達と一緒に、楽しんでいたよ。
タダイベントなのに、おもちゃやスナックももらえて、親も大喜び。
ユースセンターのアフタースクールの子達がバスで乗り付けたので、しょぼいイベントなのにかなり沢山の子供達が参加していました。
イベント開始前から一番乗りで会場入りして(学校が終わってまっすぐ行ったので)結局終了間際まで居座ってしまったよ。
くみタンの同級生のママは(ちょっとサッチー似)、入り口の係員の態度が悪いとか、マスのブースがアンフェアだとか、逐一私に愚痴っていたけど、まあタダのイベントだからね~、仕方が無いよね。
サッチー似と言えば、Y子ちゃんの長男君の同級生に、柴田理恵にそっくりな黒人の子がいる。
そんな噂をしていたら会場に現れたので、気になってしょうがなかったわ。写真取っておけば良かった(笑)