きょうの千葉は 夕方まで
秋らしい しとしと雨の一日でした
涼しくなると 湯船につかるのは
この上ない幸せ ニコニコとしていると
一緒に入った子供が質問を
「パパは結婚したころは痩せてたのに
なぜそんなに 太っちゃったの」
としみじみと言われました・・・・
確かに結婚当時の写真と
今とでは考えられないぐらいの
進化を遂げております(^^ゞ
「食いしん坊のパパと 美味しいご飯を作ってくれるママが
結婚すると こうなるの」
我ながら明解等ーー
でも返しが鋭い
「おばあちゃんのご飯美味しくないの?」
「ぇ・・・そんなことないよ 幸せ太りかな(^_^.)」
子供質問返答に いつもしどろもどろになっています
そう言えば 昨日も冷や汗でした
午後から久しぶりに家族で買い物に
車中次女から 心理テストの問題が
いろいろ答えて出た私の結果が
一番好きな人はママ
好きな人に対する思いの歌が
青山テルマさんの「そばにいるね」
素晴らしい回答でしょ
まー本心だから(^・^)
そうしたら子供が
「『そばにいるね』は遠距離恋愛の歌じゃないの」と
ちがいます
そこだけははっきりと
「『そばにいるよ』はそうじゃなくて
遠くにいても 近くにいても
思い続けていると言うこと
見守っているという事
心はいつもそばにいる」
なんとなく作詞の方の思いとは
違うような気がしますが
そう思っているので しょうがない(^_^.)
ここで昨日の散歩
見事に咲いていた こちらの花を
せんにちこう 千日紅 花言葉は「変わらぬ愛」
また(季節の花 300さん)では「変わらぬ友情」
家族に対する思いと
なかなかコメントできなくて申し訳ない
気持ちでいっぱいですが
ブログを通して知り合うことの出来た皆様へ
「そばにいるね」は
変わらぬ友情をも 歌ってくれていると思ってます
くん41 いつも皆さんのそばにいます
気持ち悪いと言われそうですが
よろしくね(^O^)/
9月23日11:50追記
先ほど読み返してみました
なんか違うなと
私の気持は その通りなのですが
家族や 皆様に見守らているのは
私の方が 大きくて
皆さんのおかげで
こうしていられるのではないかと
見守ってくださっている皆さん
いつも ありがとうございます
そばにいてね(^O^)/