國笠さんちの、居間から発信

日常であったこととかの更新です(´ー`*)ゞ

好きと苦手の範囲

2016年03月23日 02時37分20秒 | 食べ物

皆さまこんばんは(*- -)(*_ _)ペコリ

いつもの通りまだ眠れないため、深夜に更新。

祈凛はオンラインゲーム中で、Skypeなしってことなんで、居間から更新です(^^;


我が家で外食に行くとなると、絶対意見が合いません。

父は外食ってことになると、必ず安くて沢山食べられるお店を希望。

祈凛は食べる物が限定されるんで、ファミレス希望。

しかし、両親とおっちゃんはファミレスが好きやなくて、大抵却下。

ファミレスのイメージが、自分達が食べたいと思うものが少ない。

とか

自宅でも作れるものが多い。

とか。


私が好むのは、和食。

どちらかというと、総てが味が濃いわけやないし、苦手なものが少ないから。

本当は両親やおっちゃんも和食派ではあっても、やっぱりお値段高いイメージ。

まぁ、どのお料理でも、一部は高いお値段なんやけど(´ー`)

和食は、祈凛が食べられないっていうことから、ここ数年避けられてます。


かといって、必ずお肉がいいわけやなく、これも条件付き。

良く焼けてて、スジがないもの。

お刺身が苦手なんも、原因はスジとか血合いの部分らしい。

壱番はスジが問題らしく、当たってしまうと飲み込めなくてパニクってます(=_=;)


私の苦手っていうのは、ハンバーグとか肉団子とか。

ジューシーっていう宣伝文句を聞いて、実際食べてみたら・・・。

次はない(´<_` )フッ

過去に壱度、これは!って思うたハンバーグがあって。

その壱度以外、見た目に惹かれても味を想像してしまうと諦めます。


それでも昨日の晩御飯は、ハンバーグにチャレンジしたんです。

見た目と食感が違っていて、途中で祈凛の食べてるものと交換してもらいました(´-ω-`)

特に私の場合、周りが美味しい!って高評価や好評価だとしても、無言ってパターンが多いような?

好きから苦手の範囲が、定まってないのかもなぁ?って思います。

逆に自分で決めにくくて悩むより、既に決まってる方が気楽かも!?

深夜なんやけど、何か美味しいもの食べたいなぁ(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする