皆さまこんばんは( *・ω・)*_ _))ペコリン
今回の更新は昨日の分が遅れたので、直ぐなん?みたいな・・・。
そして、眠くなる前に打ってるので、寝室からの更新です(^^;
現在、我が家の回線は光になってます。
正直な感想は、メリットよりもデメリットが強いような・・・?
多少の知識は調べてましたが、ネットのことばっかり考えてたので、自宅電話までどうなるか気にしてなかったん。
アナログからデジタルになるので、回線の休止を申請しなくちゃならない。
その手数料が取られるんよね。
ちゃんと更新申請しないと廃止されるので、忘れてはいけないし。
使わないからいいんやない?って思うかも知れないけど、もしかしたら、光回線を止める可能性は零やなし。
お盆過ぎ頃から、朝方に停電してる模様。
壱度きりやなくて、既に参度。
それは、光回線になる前のお話だったん。
なぜ気付くかっていうんは、洋式の便座が冷たいから。
それなりに温かいつもりで座って・・・
冷たいっ!!
ってびっくりなん(;´Д`)
電源入れっぱなしの湯沸かし器さえ消えてて、私が設定を直す係になってます。
実際のとこは分からないけど回線終端装置は、停電するとルーターさんから先に繋げてるパソコンさんは再接続が必要なん?
回線終端装置は自宅電話回線の都合で、居間に置かれました。
祈凛のパソコンさんは、直接回線終端装置に接続。
父のパソコンさん達は電波が届かなくて、回線終端装置に既存のルーターさんを繋いで、Wi-Fi接続の予定にしてました。
これが上手くいかなくて、Wi-Fiが使えない(・・`;)
何かしらエラーになってしまって、肆時間以上四苦八苦してましたorz
ネットで調べてみると、回線終端装置と既存のルーターさんを繋いで使用するのは駄目らしい。
実はスマホのために、回線終端装置には既に新品のルーターさんが繋がってたんです。
父のパソコンさんは、新品のルーターさんから既存のルーターさんに繋げなくちゃ反応しないんか?
実際、そうしてからやないと使えないんかは分からないんよね( ´・ ・)-з
取り敢えず新品から既存に繋ぐとネット回線は繋がって、もう問題はないやろ・・・。
って思うてたら朝方の停電で、父のパソコンさん達はシャットダウン。
停電しちゃうと再接続が必要なん?
光回線になった途端、分からないこと続出中です(´ヮ`;)