_(:3 」∠)_ おつかれさん!
解き放たれし久遠…って状態なので、精神的にも楽になってるし、体も楽になっている…!!
💫✨( ˘ω˘ )👌✨💫
まあ…とりあえず色々まとまってきたので、これまでのあらすじをまとめてみようと思う。
長くなるし、くどくなるし、なんかきつい表現とかもあるかもしれないので予めご了承くださいね。
(※見てもおもろくは無い)
(※備忘録、記録用)
・
・
・
・
・
・
・
2024.10〜12
夏頃から体調が弱っていた母が、精神状態もだいぶ弱ってしまう。私はそれが心配過ぎて仕事に行けない日が続く。妹弟たちに相談してやり取りをする日々が続く。
母は病院に行きひと通りの検査をするも異常がなく、原因は長年のストレス(夫婦間の長年の不仲、近所付き合いのストレス諸々)が一気に出てしまった形であり、離婚して出ていきたいと言い始め聞かなくなる。
私はもうわけがわからなくなってしまい、あらゆるところ(通ってる病院など)に相談するも具体的な改善策が見つからなかったため、新たにカウンセリングを受けることにした。そこで私自身の気持ちも洗い出すことになる。
・私も本当は実家にいるのがかなり嫌
(※父及び父方の実家が超苦手なので)
・できればどこかへ出ていきたい
・母の事は放っておくの心配だけど、急に冷たい態度とられたことへの気持ちは辛かった
・とは言いつつも母へ心配と自分の心配をくっつけてしまっている部分が内心はあり、そこは私自身のために切り離して考えるべき
…などの思考整理をしていく。
その辺をまとめた結果、私は母と一緒に実家を出て暮らした方が良い?という答えに辿り着き、行動を開始する。
しかし条件の物件が見つからず、母の離婚調停はなかなか進展せず12月を終えることとなる…(げっそり)
・・・・・
2025.1〜2
離婚調停がやっと成立する…!!
(※書類を2ヶ月も放置…)
それにより私と母の二人で住む部屋を急ピッチで探すこととなり、そのための手続きが!!!めっちゃ!!!大変だった…!!!!!!!!
_(X3 」∠)_ ストレスMAXの日々…。
それもようやく落ち着いてきて、あとは今引越しのための準備やら申請やらの段階までやってきた…!!(;ω;)
ちなみに今年の初詣で引いたおみくじなんですけどね…(※左側)

オアーーーッ!!??? ((((;゚Д゚)))))))
そんなことあります…!!???
ま、だからこの日から大至急取り掛かりましたとも…!!
ちなみにカウンセリングは今もちょいちょい受けており、思考整理を続行中…🧹
心療内科では"体調と直結する相談事"しかできないから、思考整理まではできないんだよね…。
他の相談場所も管轄外になるわけで…。
なんだか色々みなさんに申し訳ないことをしたと思いつつ、今後は仕事での活躍や私が寿命まで生きていく様を書き記しながら、恩をお返ししつつ過ごしていこうかと思う…。
相談にのってくれた方々、本当にありがとうございました。あらためて御礼申し上げます。
・・・・・
精神的に手枷足枷になっていた事柄とは少しずつ薄めたり折り合いをつけたりしていってます。
過去のトラウマのようになってしまった仕事のミスは、当時の人間関係が起因していた部分もあるので、だんだんと失敗談としては語る時もあっても、自分からはほじくり返さないようにしていけば多分大丈夫だと思うし、それらを教訓に自分はそういう奴等にはならないようにしていこうと思っています。
人間関係は…亀裂が入ったものはもう忘れます。ダメだった、合わなかったな、さようなら。と、さっぱりいこうと思います。
去るもの追わずで。
ただ今、お友達でいてくれる人たちとは良好かつ友好的に、楽しく素敵な時を共にできたらいいなと思っている。
どうしても合う合わない出てきちゃう場合もあるけど、その時は恨み言は言わずに感謝の気持ちで送り出すくらいの気持ちでいたいなと思う。(そうできるかは別として)
男性に対する苦手意識は…うーん、少なくとも変な奴に遭遇しなければ、大丈夫なのかな。
たまたまね"変な奴等"に遭遇し過ぎてしまったからこうなっちゃったんだけど、カウンセリングで話しているうちに何がダメだったとか、あの時嫌な思いしてたんだなとか、そういうのちゃんと認識できたから今後は…だ、大丈夫…かなあ…。
まあ、こればかりは今後の人生を生き抜いてみないとわからんところがあるな…。
今日はボリュームのある話ばかりで胃もたれさせちゃいないだろうか?と思っている次第です…。
濃厚な味付けの大盛りラーメンを食べてもらったあとに、特大パフェをお出しするくらいのやつね…?
心身に病を抱えているので、時にそれらが悪さして落ち込んだり愚痴る時もありますが、今後はあんまり過去の苦しかった出来事なんかのことは出さないようにしていこうと思っています。
でも時に出ちゃったらすみません。それは確約はできないのであらかじめご了承を。
ただ私もいつまでも自分を責めるような生き方はしたくないので、薄めたり折り合いをつけていくための努力は続けるつもりです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
とりあえず明日もお休みなので、引越しの準備は少しずつ取り組みつつ、ゆるっと過ごしますかね…!
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。