オフショア一回生の水谷です。
自己紹介もいよいよ最後になりましたね。
ラストは僕たち、他学部です!
オフショア一回生は、海事科学部21人に対して、他学部はなんと2人!!
少なっ!
というわけで、たった2人の自己紹介ですが、その分内容盛りだくさん(?)でお届けしますので、ぜひ最後まで読んでくださいね!
では、さっそく僕から自己紹介します。
改めましてこんにちは!
理学部数学科の水谷優汰(ミズタニユウタ)です!
数学科ですよ!わかんない問題があったらどんどん聞いてください☆
いっしょにウンウン悩んで、同じ数学科の友達に相談することぐらいしかできませんけどねヽ(○´w`○)ノ
出身は滋賀県大津市。自宅通いです。
正直めっちゃ遠いですが、なんとか通ってます。
滋賀県はすごく良いとこですよ! なにせ琵琶湖がある! それに...えっと...まあ、琵琶湖があります!
ぜひいらしてくださいね。
オフショアに入った理由は、ヨットが面白そうとか、先輩方の雰囲気が良かったとか、色々あるんですが、一番はやっぱり深江キャンパスに一目惚れしたことですね。
新勧で初めて来たときにビビっときました。
出会って早2か月、最近何度も訪れますがなかなか飽きません。さらに魅力が増してるような気がします。
さて、実際に入部してみて、ヨットはもちろんとても楽しくて、もっと乗りたいと思うんですが、何より一番楽しいのが、オフショアの人たちが集まった時に起こるグダグダな時間、SOT(スーパーオフショアタイム)です。
なんの目的もなくだらだらしてる時間がすごく楽しいし心地いいんです\(@^0^@)/
めっちゃ面白い先輩がたくさんいて、いっぱい笑わせてくれますし!
おまけに深江キャンパスも好きなので、なかなか帰れません。家が遠いのに!
最近では別にヨットに乗る予定もないのに、気づけば深江にいます。
先輩には「最近水谷が深江にいても違和感なくなってきたわ」とか「ちゃんと六甲行って授業受けてる?」とか言われてます。
「全学部の一回生の中で、多分水谷が一番深江にいる」とも言われました。
それくらい深江とオフショアが好きなんですよ!
これくらいですかね。
あれれ?おかしいなぁ。なんかめっちゃ長々と書いたつもりなのに、僕の深江愛とオフショア愛についてしか書かれてない気がします。
とにかく!
これからも何度も会うかと思いますが(めっちゃ深江にいるんで!)、こんな水谷をどうかよろしくお願いしますねヽ(´ゝω・`*)
こんにちは
経営学部一回生の米澤悠人(よねざわゆうと)です。
前回メーリスで申し上げましたように僕はマジ経です。
チャラ経ではないです。
出身は愛媛です。
出身地が愛媛です、と自己紹介すると必ず「あー、みかんね」と言われます。
実はみかん以外にも真珠、キウイフルーツ、タオルなど名産品が存在します!
みかん以外も覚えていただけると嬉しいです。
話は変わりますが、最近悩みがありまして、難聴ぎみなんです。
最近みんなが僕を「お」ねざわと呼んでいるように聞こえるんです。
僕は「よ」ねざわです。
まぁ、たぶん疲れてるのだと思います。
今日はゆっくり寝ます。
さて、またまた話は変わりますが、僕は白鴎寮という寮に住んでいます。
海事キャンパスに近いので海事の人が多いです。
個人的には経営よりも海事の人の方が好きですね。
海事には男が多いからですかね?
やっぱり男の方が好きですわ!
(↑もちろんノリがですよ!?)
ちょっと長く書きすぎましたね…
最後は綺麗にしめたいと思います。
謎かけをします!
ヨットとかけまして、
デパートと解きます、
ソノココロハー??
どちらもsail(sale)が大事でしょう
…あまりうまくないですが許してください。
以上、オフショアセーリングクラブ一回生の自己紹介でした。
真面目な子もいれば個性的な子もいる非常に濃い一回生達ですが、
ヨットが好き!
という点はみんな同じです。
先輩方、これからもご指導よろしくお願いします!!
おねざわ謎かけ上手いね~。これは今度の謎かけにも期待やな!!(笑)
2人ともこれからもよろしくね!