こんにちは。1回生の山本です。夏クル後半組2日目のブログを書かせていただきます。ブログ書いた経験もないのでなかなか緊張しますがよろしくお願いします。
15日の雨と雷が本当に激しくどうなることかと思いましたが、この日の天気は無事に快晴。7時半ごろに和歌山マリーナシティを出航することができました。
昨日の海水浴とゲリラ豪雨での疲れが抜けきっていなかった自分は爆睡していました。外で大雨に打たれるのって楽しいけど、後でどっと疲れるのは自分だけでしょうか。
友ヶ島と紀伊半島の間を抜けると、関西国際空港の連絡橋が登場。なかなか見ることのできないアングルから巨大な構造物を目にすることができて大迫力でした。
関空を過ぎると13時半ごろに二色浜に到着。荷物を整理した後はコインランドリーとスーパーまで歩きました。
戻ってくるとちょうどアデレードの皆さんと合流し、浜辺の会場でBBQ。
先輩方の焼いてくれたお肉を堪能しました。残った炭でマシュマロも焼きました。炭でマシュマロをちょうどよく焼くのちょっと難しいんですけど、外がサクッ中がトロッにできると本当においしくて、甘党の自分は大満足でした。
そうこうしているともう日没の時間。夕日を見ようということで砂浜に行くとタイミング完璧でした。
どうやら二色浜の夕日は日本の夕陽百選に選出されているようで、それも納得の美しさでした。離れた場所にある公園からは連絡橋に沈む夕日を見ることもできるようで、ぜひそちらも見てみたいですね。
夜になってからは一回生で近くの公園で遊びました(夜+手振れでひどい画質…)。久々にブランコに乗ってみると結構楽しい。
戻ってからは主に先輩方の浮いた話で大盛り上がりでした。
寝る前に天然温泉虹の湯まで歩き、疲れを癒してきました。思っていたよりも露天風呂が広く、日焼けは痛みましたがしっかり休めました。
先輩方はサウナを楽しんでいたようですが、大友さんが疲れからか外気浴で寝落ちしてしまった様子。サウナの後に意識がなくなるって普通に怖いですね…。
近くのスーパーで買い出しをしてからハーバーで軽く夜食を食べ、楽しい1日が終わりました。
→その3に続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます