神戸大学オフショアセーリング部

神戸大学体育会所属「神戸大学オフショアセーリング部(KUOSC)」のブログです

夏クル2016 ヤングバンブー後半編!

2016年09月03日 | クルージング

 

どうも!奥中です!

後半ヤングバンブーの夏クルをクルー全員で振り返りたいと思います!!

 

8月13日

トップバッターは私米澤がお送りいたします!!!

まずはメンバー紹介から。

 

一人目!

チョロすぎぃ!!、艇長おっくん。

 

二人目!!

オフショア三回生が誇る二大美女の一人、ありさちゃん。

 

三人目!!!

陰キャ、にしみきや。

 

四人目!!!!

既に風格出てない?、ジョー。

 

五人目!!!!!

若くて可愛い、さくらちゃん。

 

六人目!!!!!!

私、米澤。(ちょっとカッコいい写真選ばせてもらいました笑)

 

以上の六人が後半YBのメンバーでした。

メンバー紹介はほどほどにして思い出振り返ります。

 

8月13日は前半と後半が入れ替わる日でした。

 

到着してまず思ったことは、前半組のみんなが黒い!

この時絶対日焼け止めは塗らないとダメだなと思いました。(思っただけでした。)

 

まずは明日以降の食材などの買い出し!

特に何の変哲もない買い物でした。

ただ一つだけ面白いことが。

 

ありさ「あれ?私のメロンパンがない!!!どこやろ。(ガサゴソガサゴソ)」

「あっ、私が買ったのクリームパンだった。(てへぺろ)」

 

……夏の暑さで疲れてたんでしょうね。そういうことにしておきます。

 

 

帰ってきた後は前夜祭でした!!!

写真がなくてわからないと思いますが、ひたすら酒、酒&酒でした。

今まで19+α年生きてきましたがあんなに大量のお酒は初めて見ましたね。

 

美味しそうにビールを飲むたなしんさん。

完全に出来上がってるいのけん。

パッと見パリピ集団にしか見えない二回生たち。

各々楽しめたと思います。

 

あっ、そういえば8月13日は艇長のおっくんの誕生日でした。

主にYBの前半メンバーが祝ってくれました。

おっくん、お誕生日おめでとう!!!!

 

そんな感じでほのぼのとした一日でした。

次の日以降想像以上の暑さに苦しむとは思いもしない米澤なのでした。

 

長くなりましたが次の人にバトンタッチします。

お付き合いありがとうございました。米澤でした。

 

8月14日

 

一回生のジョーです。

この日は待ちに待った阿波踊りです!!!

その前に自分たちは阿波踊りヨットレースがありました。

そのために起きた時間は

なんと 5時半!!!Σ(゚д゚;)

そっから朝飯を作り準備を済ませ7時に

いざ出艇!!

よっしゃ行くぞ!!!って意気込んで自分はバウのポジションにつきました。

そして予告信号の三十分前に

「スピンを確認のために一回上げるか」となったため、

準備をして、

ホイストっっ!!

すると、

 シュルルルルっっっ!!!

スピンハリヤードのシャックルが緩んでいたために取れてしまい、ハリヤードが上に上がってしまいました。(艤装して気がつかなかった自分に責任があったのですが……。)

そのため、YBのクルー全員がレースを絶望的に思っていました。

すると、奥中先輩が、マストを登るとゆって下さり、KBから登る道具を受け取り、登って取ってきて下さりました。

この時自分には奥中先輩が神のように思えました。)

そのため、レースの開始に間に合い、Y26Cの中では1位でした(#^.^#)

自分もレースでは役割を果たせたのではないかと思います。

長いレースで色々とあったため、とても達成感を感じたレースでした!

 

 

 

守屋です!

はじめの紹介で三回生2大美女の一人と書かれていましたが、みなさんご存知の通り3年生に女子は2人しかいないだけです!!笑

ほんとに誤解を生むような言い方はやめてほしいですね(*_*)笑

オフショアにはもっともっと可愛い子がいっぱいいますよ!

 

でも・・・メロンパンの話はほんとです...(笑)

 

 

さて、レースが終わると、楽しみにしていた "阿波踊り" の時間です!

毎年、「ヨット連」として阿波踊りを踊ってきましたが、今年のヨット連は、にわか連の一部として阿波踊りに参加しました。

ヨットの係留場所から、ぞろぞろと阿波踊り会場に向かいます。



 

会場に到着~!

 

 

そして、まずは練習会!

 

 

 

みんな上手に踊れているかな??

 

Nishi Mikiyaが見てますよ!!(笑)

 

Nishi「ほらそこ!もっと手をあげて!!」笑





いよいよ本番です!!

 

 

大勢の観客の間を通り抜けるように通りを踊り歩きます。

もちろん掛け声は「よっとせー!、よっとせー!」

50人を超えるオフショアセーリング部の参加者も、全力で盛り上げます。

 

 

 

 

ヨットレースも楽しいですが、レース後の阿波踊りも最大の楽しみの一つ。

この日も、レースも阿波踊りも精一杯取り組みました。

 

阿波踊り最高!夏クル最高です!! 

 

 

8月15日

後半YB唯一2回生の にしみきや です!

阿波おどりから一夜明けいよいよ沼島に向けて出発します🙌

朝食はおにぎり、みそ汁、(あと乗せ)ベーコンエッグです笑 昼食はツナマヨとハムとレタスを挟んだサンドイッチです!

機走の遅いYBは他の艇に抜かれながらのんびり回航をしました⛵

 

来年は素潜りと釣りにリベンジしたいです!!

 

 

一回の坂下です!徳島から回航して沼島までたどり着きました😊

初めて沼島に来たのですが先輩方の言ってた通り何もなくってビックリしました!

(島にお店は一軒だけ…)

 

昼食に食べたサンドイッチのツナマヨは西さんが配合(?)してくれたんですがとて

も美味しかったです!!また食べたいなー。

 

お昼の後は沼島の海で遊びましたー🌴

海ではボートをひっくり返したりして遊びました

(ボートは乗るものだと思ってました笑)

 

 

 

 

夜にはみんなで花火もして楽しかったです!夏を満喫できました✨

 

↓恒例の線香花火対決!!

Y26Cの艇長バトルですね

わが奥中艇長も参戦です!

 



8月16日

奥中です!夏クル最終日!

オフショアイケメン担当、水谷くんの誕生日です!

おめでとう🎉🎉🎉

今日も朝から米澤くんのギャグが冴えます!

めっちゃおもろい!末は吉本の芸人さんですね(笑)

朝からみんなで食当🙌

今日の朝食はフレンチトースト、昼食はホットドッグです

 

時間がなかったので出艇してから朝食をとりました

出艇後はのんびりクルージング、深江に帰ります

オーニングを張ったので快適!

 

顔が見えないけど、多分みしにきやくんです

にしみきや?みしみしや?まぁいいや(笑)

 

回航めっちゃ眠かったですね~苦笑

途中SHのエンジントラブルがありましたが、全艇無事に帰ってこれてよかったです!

 

夏クル終わっちゃいました

終わってみると短かった気がします…

 

前半も後半も風に恵まれ、天気に恵まれ、クルーに恵まれ

レースもY26Cの中ではずっと1番だったので楽しかったです!

ありがとうございました!

来年の夏クルは今年よりも楽しいといいですね!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿