①3年生の堀口柊斗です!
なんやかんやあって自転車で15分というアクセスの良さに加えて、学費もお財布に優しい神戸大学海事科学部に編入しました。
なんやかんやあって自転車で15分というアクセスの良さに加えて、学費もお財布に優しい神戸大学海事科学部に編入しました。
せっかく部活に入るなら大人になったらできないことをしようと思って乗馬部と迷いつつも、体験入部で部員の優しさと乗り物酔いにやられて、気づいたら入部してました!
もともとインドアですが、コロナのおかげで更に引きこもり体質が加速し、あらゆるインドア趣味を網羅しています。暇があったら誘ってね。
艇長になるぐらいの勢いで練習したいです。よろしくお願いします!
②海事海事科学部マリンエンジニアリング学科の尾村幸祐です。おむおむって呼ばれることが多いです!
出身は京都府です。今も実家から大学まで1時間半くらいかけて通ってます(下宿したいと思ったり思わなかったり…)
小中はテニスと水泳をしてました。オフショアに入ろうと思った理由は、大学でしかできないことをしたかったからです!そこで試乗会に行くとすぐにオフショアの虜になり、即日入部しました笑
まだまだ始めたてですが、ヨットって知れば知るほど新しいことや課題が見つかるんですよね。
難しいし本当に奥が深いな〜って感じてます。練習を重ねて上手くなりながら、クルージングなんかもしたいなーと思ってます!
よろしくお願いします!!!
③海事科学部・マリンエンジニアリング学科の
清水望夢(しみずのぞむ)です!
奈良県出身で、通ってます。
奈良県は海に面していないので、海への憧れはとても強いです!
高校までは野球やってました。
ずっと阪神ファンで高校野球も大好きなので、興味ある人はいっしょに甲子園へ行きましょう!
ヨットに乗ってる時の風の心地良さと景色が大好きです!クルージングでみんなと一緒にどっか行きたいです!
④はじめまして!
海事科学部グローバル輸送科学科ロジスティクスコースの
山岡乃々佳(やまおか ののか)です!
生まれてからずっと神戸に住んでいます。大学までは80分ちょっとかかります。(実家から通いです)
オフショアに入ろうと思ったきっかけは同学年の部員からの勧誘でした。
それと、人とは違う、ちょっと特別なことをしてみたいというのもありました。
あと、新歓のとき先輩がすごく優しくしてくださったので、スポーツは苦手だけど楽しめそうだと感じて「入りたい!」って思いました!
ヨットについてまだまだ分からないことがたくさんありますが、
とにかく楽しめるように頑張っていきたいです!よろしくおねがいします!
はやく活動再開したいですネ〜!