新・空飛ぶ猫さん’ず 

目の見えない黒猫と、ぽっちゃりな女子猫の写真と飼い主の日常

神楽を見ました

2014-03-30 22:28:28 | インポート

昨日は、地区の荒神様で式年神楽奉納を見ました。

備中神楽と言って、昔から備中地方に伝わる出雲の国取り物語を題材にしたものです。

一言神楽と言っても、全部見たら10時間くらいになります。

式年神楽奉納は7年ごとに行われるので、それは盛大です。

もちろん神楽も全部行います。

写真は神楽の合間に行われる余興の一こま。こちらは神楽というよりお芝居でした。

私、イベントなどで子供神楽や、有名なヤマタノオロチ退治の場面とかは見たことあるんですが、通しでは見たことありません。

良いチャンスなので、21時から夜中の2時まで見ました。

始まりは午後18時。

地区の人大勢集まりました。

土曜日なので子供も多かったです。

もちろん大黒様の福の種はたくさん拾いました(笑)

2回目の福の種は睡魔に負けて帰ったので拾えずでしたが。

だってー。。。最近2時まで起きることがないんだもの。

メインイベントの、スサノオの尊のヤマタノオロチ退治は見ずです。

でも、先日岡山で見たスサノオの尊のお面はしゅっとしたイケメンでしたが、地元の社中のスサノオはごっついお面でした(笑)

それに、櫛稲田姫の背が高いことったら(笑)

ま、いっか。

そんなこんなで7年に一度のイベントが終わりました。

そうそう。大事な事。

家でも神楽を舞ってもらいました。

猿田彦の舞いなんですけど、この式年神楽の時だけ、希望する各家庭で大黒様や猿田彦の舞いを舞ってもらう事ができるんです。

縁起ものなのでうちも舞ってもらいました。

その写真はまた明日。

それから・・・・

小田さん、SMAP、 EXILE、達郎さん、と今年はコンサート三昧となりそうです。

その話もまた後日。