今日は3連休最終日。気がつけば連休が終わってましたねぇ。
実はこの1年間は、やたらと用事が入り連休が連休で無くなってたのですが、ある意味やる事がたくさんあるというのは、それなりに充実してるワケですから、まぁいいか。
で、この3連休は何してたかというと・・・。
土曜日はPTAの会議、日曜日は地域の行事のお手伝い、そして今日は、成人式に行ってきました。
「不惑の世代」、「アラフォーどころか JUST 40歳でジャスフォー?」のくりきんとんが何ゆえ成人式に出席したのか??
もしや2度目の成人式???(オイオイ)
何のことはない、来賓としての出席です。決して偉い人でもなんでもないのですが、コレもPTA絡みの仕事の一つでございます。
でも、こんなことなかなか経験できるものでもないですから、なかなか面白かったですねぇ。
「来賓」なんてのは、基本的には、いわゆるお偉いさんがなさるコトなので、ものすごく場違いのところに居たような気がして、正直いたたまれなかったです。議員さんやら、教育関係者やら、地域の重鎮さんやら etc ・・・。
筆者は、全然偉くない人ですから、まぁ会場の隅の方で、ただ座ってたらよいことだし、そんなに大層なコトでも無いはずなんですが、それでも、来賓控え室の雰囲気にはかなり緊張しましたねぇ。
でも幸いにも、友人が同様に来賓で出席してくれたので、どうにかやり過ごすことができました。(正直、心強かったです)
出席者の中には、スゴイ格好した連中も居ましたが、コレはまぁ予想通りでしたねぇ。結構マナーの悪い輩も居たし。
「人の話を静かに聞くことは、大人として当然のこと」なんて、市長さんからのお祝いの言葉で言われてましたが、案外主役の皆さんは、「・・・」って感じでした。まぁ、筆者もかつてはそんなもんでしたから。
特にトラブルも無く、無事に式典が終了したのですから、まぁまぁ及第点ってとこでしょう。
今回、違った目線でこのような行事に参加できたのは、なかなか面白い経験でした。
毎年、全国の新成人達の無礼講がニュースで報道されたりしてますが、今年はどうなんだろうか?
今は、なかなか不景気で大変な時代ですが、それでも若いってコトだけで、可能性に満ちた素晴らしい世代なんですから、頑張って欲しいものだと思ったりもします。
実はこの1年間は、やたらと用事が入り連休が連休で無くなってたのですが、ある意味やる事がたくさんあるというのは、それなりに充実してるワケですから、まぁいいか。
で、この3連休は何してたかというと・・・。
土曜日はPTAの会議、日曜日は地域の行事のお手伝い、そして今日は、成人式に行ってきました。
「不惑の世代」、「アラフォーどころか JUST 40歳でジャスフォー?」のくりきんとんが何ゆえ成人式に出席したのか??
もしや2度目の成人式???(オイオイ)
何のことはない、来賓としての出席です。決して偉い人でもなんでもないのですが、コレもPTA絡みの仕事の一つでございます。
でも、こんなことなかなか経験できるものでもないですから、なかなか面白かったですねぇ。
「来賓」なんてのは、基本的には、いわゆるお偉いさんがなさるコトなので、ものすごく場違いのところに居たような気がして、正直いたたまれなかったです。議員さんやら、教育関係者やら、地域の重鎮さんやら etc ・・・。
筆者は、全然偉くない人ですから、まぁ会場の隅の方で、ただ座ってたらよいことだし、そんなに大層なコトでも無いはずなんですが、それでも、来賓控え室の雰囲気にはかなり緊張しましたねぇ。
でも幸いにも、友人が同様に来賓で出席してくれたので、どうにかやり過ごすことができました。(正直、心強かったです)
出席者の中には、スゴイ格好した連中も居ましたが、コレはまぁ予想通りでしたねぇ。結構マナーの悪い輩も居たし。
「人の話を静かに聞くことは、大人として当然のこと」なんて、市長さんからのお祝いの言葉で言われてましたが、案外主役の皆さんは、「・・・」って感じでした。まぁ、筆者もかつてはそんなもんでしたから。
特にトラブルも無く、無事に式典が終了したのですから、まぁまぁ及第点ってとこでしょう。
今回、違った目線でこのような行事に参加できたのは、なかなか面白い経験でした。
毎年、全国の新成人達の無礼講がニュースで報道されたりしてますが、今年はどうなんだろうか?
今は、なかなか不景気で大変な時代ですが、それでも若いってコトだけで、可能性に満ちた素晴らしい世代なんですから、頑張って欲しいものだと思ったりもします。