![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e7/a3d6663da0523aadab459ac4a18cd8be.jpg)
胎内フラワーパークに行ったんだけど、花壇には花がほとんどなく、この日は無料開放になっていました。
係りの人の話だと天候不順が続き、花の植えどきがずれてしまったそうです。
ポッドに入った少し枯れ気味の花がたくさん置いてあり、水飲み場のペンギンもちょっと寂しそう(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e4/93d03a04f8942186725c33af0de4159a.jpg)
そんなわけで、時間が余ってしまったので、向かいにある「クレーストーン博士の館」に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6b/f337e4b8b9647f5ffad80e6d38bcd334.jpg)
クレーストーン博士ってどんな人なのかなーと思ったら、なんと想像上の石の博士らしいよ。
博士の書斎を模した展示室にはたくさんの鉱物が並び、鉱物の楽しさや美しさ、不思議さの世界を知る
ミュージアムなんだって。曜日によっては天然石を材料にしたアクセサリー作りなどもあるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/7c705c2f8250f7d75c946fda8400dcf7.jpg)
青いアラレ石は日本ではここと国立博物館とフォッサマグマ博物館でしか見ることができない貴重な石だそうです。
本体の一番大きな石がこのクレーストーン博士の館にあり、なんで貴重なすごい石がこんな小さなミュージアムに
あるのかチョー驚きです(すみません)m(_ _)m
写真では色がきれいに出ていませんが、実際はもっと青く、パーマネントブルーに近いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/44/6948564451952e978f9dcf92c20207ef.jpg)
引き出しを開けるとそこに展示物や説明があり、ユニークだったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/a37bc87f828e0452da51e991d54a2835.jpg)
見て触って鉱物の楽しさを学べるミュージアムでしたー(´∀`*)
係りの人の話だと天候不順が続き、花の植えどきがずれてしまったそうです。
ポッドに入った少し枯れ気味の花がたくさん置いてあり、水飲み場のペンギンもちょっと寂しそう(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e4/93d03a04f8942186725c33af0de4159a.jpg)
そんなわけで、時間が余ってしまったので、向かいにある「クレーストーン博士の館」に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6b/f337e4b8b9647f5ffad80e6d38bcd334.jpg)
クレーストーン博士ってどんな人なのかなーと思ったら、なんと想像上の石の博士らしいよ。
博士の書斎を模した展示室にはたくさんの鉱物が並び、鉱物の楽しさや美しさ、不思議さの世界を知る
ミュージアムなんだって。曜日によっては天然石を材料にしたアクセサリー作りなどもあるみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/7c705c2f8250f7d75c946fda8400dcf7.jpg)
青いアラレ石は日本ではここと国立博物館とフォッサマグマ博物館でしか見ることができない貴重な石だそうです。
本体の一番大きな石がこのクレーストーン博士の館にあり、なんで貴重なすごい石がこんな小さなミュージアムに
あるのかチョー驚きです(すみません)m(_ _)m
写真では色がきれいに出ていませんが、実際はもっと青く、パーマネントブルーに近いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/44/6948564451952e978f9dcf92c20207ef.jpg)
引き出しを開けるとそこに展示物や説明があり、ユニークだったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/a37bc87f828e0452da51e991d54a2835.jpg)
見て触って鉱物の楽しさを学べるミュージアムでしたー(´∀`*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます