モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

○○と○○が同時にやって来た2日間


kurogenkokuです。
広島開催2日目は・・・。

【フォレストヒルズ ゴルフ&リゾート】
http://www.golf-navi.ne.jp/foresthills/


広島空港に隣接したゴルフ場です。

1日目の上位と下位が2組に分かれてスタートしました。





ところが・・・。
いきなりオープニングショットをOBしてこれが悪夢の始まり。
ここはプレイング4(前進4打)のルールがないので打ち直しです。


フェアウエイは通常のゴルフ場と一緒くらいですが、ラフが狭くちょっと曲げると林に入ってしまいます。林の中は草が深いのでもう打てません。


コースを見たとき、難しそうに感じたのですが、想定していたよりはるかにきつかったです。



で、気になる結果は・・・。

「お前は高校野球のピッチャーか?」と言われるくらい叩きました orz
⇒勘弁してください。想像にお任せします。

初めてコースに出たときと一緒のスコアです。



1日目と2日目では天国と地獄が続けてやって来た気分になりました。




しかしこうして考えてみると。


①これまではルールに救われていた部分が多分にあった。
プレイング4ならダボであがれるれるけど、打ち直しではそうはいきませんでした。
2回連続でOBをしてしまうと、そのあとが「どうでもよくなって」アプローチもパットも全くだめになります。


②我慢するところは我慢しないと
こういうコースでは刻んでいった方がスコアがよくなるんですよね。
わかっていながら、あ~やっちゃったって感じです。


こうしてみると「正規のルール」でどれだけのスコアが出せるのかというのが特に重要。いままでが、いかに『まぐれ』だったかよくわかりました。基本が全然できていないよな・・・。



p.s
ゴルフコンペで120を切れた人が独りもいないって・・・。
表彰式も「小声」でスコアを発表。みんな出直しじゃ!!
でも年に1回、仲間がつどえる機会というのは本当にイイですね。次回は関西開催が決定です。。。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゴルフ部」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事