令和6年度を迎えて
今日はエイプリルフールですが、嘘はつきません(笑) どうもkurogenkokuです。 今日から令和6年度がスタートします。...
中小企業等事業再構築促進補助金「(新市場進出)と(省力化投資)」
本日から木曜日まで珍しく秩父で仕事。でも時間の半分は他所とのリモート相談です。 どうもkurogenkokuです。 すでにご存じかもしれませんが、中小企業基盤整備機構のホームペ...
中小企業大学校での「中小企業支援担当者向け研修」登壇予定
昨晩は、昨年度まで東京都よろず支援拠点でコーディネーターを務めていたTさんが、わざわざ秩父までご挨拶に来てくださいました。kurogenkokuより年上で会計士の資格をもつTさん。...
元・一級販売士
午前はリモート、午後は来客MAX、夜はPTA・・・。 どうもkurogenkokuです。 表題の件について、2009年...
いまある部下の姿は鏡に映したあなたの姿
某県知事の発言を聞いていたら、胸やけがしてきた件・・・。 どうもkurogenkokuです。 ちょうどいまから3年前。このブログにこんなことを書きました。 ■部下の仕事ができ...
私の履歴書と三村会頭との忘れられないエピソードと
昨晩は都内である方たちと会食。とても楽しい時間を過ごすことができました。 どうもkurogenkokuです。 いま日経新聞の私の履歴書で、日本製鉄名誉会長 三村明夫さんの特集が...
【1323冊目】なぜデフレを放置してはいけないか 人手不足経済で甦るアベノミクス
kurogenkokuです。1323冊目は・・・。 なぜデフレを放置してはいけないか 人手不足経済で甦るアベノミクス (PHP新書) ...
今週も何となく、バタバタしそうな感じ
今日はムスメちゃん、中学校の入学式☆彡 どうもkurogenkokuです。 今週も何となく、バタバタしそうな感じです。出張が多い。移動時間を効率的に使わないとです。 ■月曜日...
「中小企業の成長経営を実現する研究会」に出席
昨日からムスメちゃんが中学生に。制服を着ると、急に大きくなったような気がしました。 どうもkurogenkokuです。 そんなムスメちゃんの入学式に出席し、終了後は急いで中小企...
いまの財産は社員がつくってくれたもの
早朝自宅を出て富山県へ。朝早く、夜遅い生活が続きます。。。 どうもkurogenkokuです。 コ...