2023年の抱負
大晦日から元旦にかけて、1年の疲れを吹き飛ばすくらい寝ました。ほんと昨日は何もしない1日でした☆ どうもkurogenkokuです。 というわけで今年もざっくりとですが、抱負を...
中小企業庁長官の年頭所感と課題設定型伴走支援と
正月は実家でのんびり。昨夜はテレ玉の安定感(笑) どうもkurogenkokuです。 さて、元旦の昨日、中小企業庁のホームページが更新されていたので、目を通してみました。...
今回の年末年始休暇
昨日のネットでは育英大学がトレンド入り。わかる人はわかる。 どうもkurogenkokuです。 29日 ヨメ様の実家 ...
今日から仕事始めです。気を引き締めていきましょう。
今朝の秩父市はマイナス6℃。よい精神鍛錬の始まりでもあります。 どうもkurogenkokuです。 ...
【予告】名古屋商工会議所でセミナーを開催します
本日は秩父で仕事をした後、中小企業大学校(東大和市)に移動。明日の講義に備えます。 どうもkurogenkokuです。 ...
ミラサポplusに各務原商工会議所の支援事例が掲載されています
今日は中小企業大学校で経営診断基礎「ものづくりコース」の講義を担当します。このコースを担当するのも本日で10年目になりました。当時は若手講師と思っていましたが、いまではすっかりオジ...
![経営診断基礎「ものづくりコース」が終了](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/30/7323f25a8e0a6673f736deb02939143a.jpg)
経営診断基礎「ものづくりコース」が終了
本日は経営革新研究会。リモートでの開催です。 どうもkurogenkokuです。 昨日は中小企業大学校で経営診断基礎「ものづくりコース」を担当。若手経営指導員を中心に約30名の...
![KOME to NIKU KIJIMA(コメトニク キジマ)に行ってきました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/83/0f7594f053d0fc16fc46b80750817c14.jpg)
KOME to NIKU KIJIMA(コメトニク キジマ)に行ってきました
今日は子供たちに普段できない経験をさせます。 どうもkurogenkokuです。 先日、中小企業大学校の講義の帰り道、(仮)悪い社長と反省会を兼ねて西武秩父駅近くの「KOME ...
![「スタインウェイ」を弾いてみよう](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/9d/b36cdd152b133d03a74d5fe90fe3daa7.jpg)
「スタインウェイ」を弾いてみよう
昨日の午後は子供の通う小学校のPTA行事「タイムカプセル開封式」に行ってきました。小学6年生が20歳の自分にあてて書いた手紙を、当時の担任の先生から受け取って、披露するというイベン...
![【2月24日開催】経営力再構築伴走支援シンポジウムのご案内](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/30/96bb941d73ce057dc5822a0f02af33a3.png)
【2月24日開催】経営力再構築伴走支援シンポジウムのご案内
さて今週から当面の間、スケジュールがびっしり・・・。 どうもkurogenkokuです。 表題の件について、以下のシンポジウムで講演させていただくことになりました。 ■経営力...