早朝から山のようなメールに返信し、早くもお疲れ気味な朝。
ブログの更新が遅くなりましたが、ちゃんと生きてます☆
どうもkurogenkokuです。
昨日、今日と千葉県内の商工会議所経営指導員研修を担当しています。
テーマは「ローカルベンチマーク」
わかりやすくいえば
『将来の企業の成長を評価するための入り口として活用が期待されているツール』ということになります。
ポイントは
対象となるのは「現在の評価」ではなく「将来の評価」であること。
さらにいうと。
「評価」という言葉は実は間違いだと思っていて、我々が企業を一方的に評価するのではなく、「双方が同じ目線で対話を繰り返し」ながら、そこにかかわる人たち(経営者、支援機関、金融機関等)が「企業や企業が置かれている環境を理解」し、「将来の発展のため共同して課題解決に取り組むためのツール」だと勝手に思っています。
そんな前置きをしながら。
昨日の4時間はローカルベンチマークの前提となる話を。
今日は、具体的にローカルベンチマークの活用方法を習得します。
終了後は相変わらずの懇親会☆

午前0時、3次会を開催していると、懐かしい人が合流。
その後も飲み会な千葉の夜。これは別の日に書きます。
