非常にのどかで、勉強するためには最高の環境ではないでしょうか。
写真は大学校の全景です。
きょうは、我々が受講している『資金繰りとキャッシュフロー』のほか、『診断士の1年コース』などが開催されているのですが、受講生は少なく閑散としています。
授業は朝9時40分から、午後4時40分まで6時間です。
これについては、だいたいどのコースも一緒。
勉強したい人は、その後図書館にこもるもよし、寮に戻って勉強するもよしです。
kurogenkokuはもちろん、○○○○です。
ちなみに今回の研修には50名の参加があり、8割が診断士の更新研修目的のようです。
教室を見渡すと、真剣にメモを取る人もいれば、○○な人も。
平均年齢はかなり高そう。
やはり資格取得目的の研修に比べると、モチベーションは低いのかも。
