今日は東京都中小企業診断士協会城西支部のプロコン養成塾で経営革新支援の講義を担当します。
どうもkurogenkokuです。
10月に入り、仕事が落ち着いてきたので、経営革新支援を進めています。今日は10月19日ですが、3週間弱で3社の支援にめどがつきました。いずれも製造業です。
まず世間話見たいな感じで企業の概要をつかんでいきます。
会社のこと、お客様のこと、マーケットのこと、ライバルのこと・・・。
これだけ聞けば、やらなければいけないことは随分と明確になるものです。解決策は相手の中にあることが多くて、そこを導き出すような質問をしていけば、経営革新のネタはいくらでも出てきます。
先日お邪魔させていただいた会社では、ヒアリングにかけた時間は30分強。すでに経営革新計画の骨は固まりました。「あとはメールでキャッチポールしましょうね」みたいな感じです。3日もあれば事業計画書はできてしまいます。
上半期が過ぎましたが、今年度の経営革新支援件数はkurogenkokuの分だけで10件。組織全体では26件と相変わらず順調に推移しています。そんな勢いを今日の研修に持ち込みたいと思います。
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事