モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

経営革新支援担当者研修(応用編)終講



出張中、メールを覗くのが恐ろしいくらい、仕事の依頼が来ました・・・。


どうもkurogenkokuです。


昨日で今年度の経営革新支援担当者向け研修が終了しました。
全6回(基礎編3回、応用編3回)計30時間の研修、受講された方、お疲れ様でした。


この研修の特徴は「実務に活かすこと」を念頭にカリキュラムを組んでいる点にあります。
基本スキルはなるべく単純化することで記憶に定着しやすくするとともに、ケーススタディを通じて活用方法を学ぶ。知らない間に経営革新支援のスキルが身についている。

ケーススタディを考えるのは大変なことですが、アンケート結果を見るとここの評価が高いので、今後も機会があれば取り入れていきたいと考えます。


実務に活かしてこそ研修を受けた意味があるというものです。
受講された皆さんは、是非とも第一線で活躍してほしいと思います。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事