気持ちを高めて、これから15kmラン決行します。
どうもkurogenkokuです。
昨日は、都内某所で経営革新研究会を開催しました。経営革新研究会といっても、特に経営革新計画作成にこだわっているというわけではなく、企業支援に必要なスキルを会員相互の知見を共有するかたちで進めています。
さて昨日は、講師を日本政策金融公庫のKさん(仮名・同級生)にお願いし、創業支援や事業評価の勉強をしました。
実は、この研究会は中小企業診断士に限らず、様々な分野で活躍する方の集まる異業種研究会です。そのため中小・小規模事業者支援の経験がない会員も多く、Kさんのリアリティのある実務的な研修は非常に役に立ったと感謝するばかりです。懇親会の席でKさんにお話ししましたが、全国の経営指導員にも伝えたい内容でした。
隔月で開催している研究会も、立ち上げてから15年近く経ちます。毎回楽しみにしている会員が多く、仕事が忙しくて疲れたとか言ってられないですね。次回は5月開催です。
研究会会場を予約してくださるОさん。住まいが会場近くということもあり、八百屋でネギを買って参加されていました。ネギを背負って山手線に乗るОさんが素敵です(笑)