モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

武蔵野銀行主催「事業者向け事業再構築セミナー」を担当させていただきました


日中のさいたま市はやはり人の出が少なかった気がします。


どうもkurogenkokuです。



昨日は武蔵野銀行様の依頼で事業者向け事業再構築セミナー(リモート)を実施。武蔵野銀行本社からセミナー配信しました。約70名の参加者があり、事業再構築に取組む事業者が多いことがわかります。







同補助金に採択される事業計画書作成のポイントをお伝えしましたが、一言で表現すれば「新事業における狙いとターゲットは誰で、競争優位をどう構築するか」につきます。すなわち採択されやすい事業計画書とはビジネスで成功するための事業計画書ということです。まあ当たり前の話ですが。
参加した皆さまがどのようにお感じになられたかわかりませんが、一社でも多くの事業者の事業再構築が成功することを願ってやみません。




ところで12月からリニューアルオープンした本社ビルですが、コワーキングスペースなど充実していてびっくり。フリーで利用できるそうなので今度お世話になろうかと。隣のソニックシティビル(kurogenkokuの職場)で仕事せず、こちらにいる時間のほうが長そうです(笑)

【武蔵野銀行】
http://www.musashinobank.co.jp/info/grandopen/








また本社にはかつて秩父支店で大変お世話になった方が何人もいらっしゃって、昔話にも花が咲きました。いまでもこのブログを読んでくださっているそうです(笑)


日頃から民間金融機関の方とは、仕事という枠組みを大きく超えるくらいのつながりをもって、企業支援にあたっています。ですからいつになってもお互いのことを忘れることがありません。同じベクトルを持つ「支援者」として、今後も伴走支援で連携していただけるとうれしいです。

昨日は本当によい一日を過ごさせていただきました(感謝

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

さの
素早いご対応ありがとうございます!
わりと必死なので結構な執念かもしれません(汗)

プロフィール拝見しました。
同い年(しかも同学年。私も早生まれです)なので、勝手に親近感わいています。

どうぞよろしくお願いいたします。
kurogenkoku
さの 様
お世話になっております。
先日は武蔵野銀行「事業再構築セミナー」に参加いただきありがとうございました。最後、ご質問いただきましたこと、よく覚えております。
ブログを見つけていただいた執念に敬服しております(笑)

事業計画作成支援について、もちろんOKです。
恐れ入りますが、お取引のある武蔵野銀行の支店から、本店・高橋様経由でご連絡いただけますでしょうか。対応方法について、打ち合わせさせていただきます。
その際、すでに「黒澤さんより、支援の承諾は得ています」とお伝えいただければ幸いです。

武蔵野銀行の皆さん、このブログを読んでいる方も多いので。

よろしくお願いします。

黒澤
さの
こんにちは。
先日、こちらの記事にあるセミナーに参加いたしました。
とても参考になるお話ばかりで、ますます意欲がわきました。
ありがとうございました。
ちなみに、覚えてらっしゃるかわかりませんが、最後に唯一質問した者です。

真剣に再構築を考えていますが、事業計画書の作成に頭を悩ませています。
黒澤さんにご協力いただきたいと切に願っているのですが、いかがでしょうか?

ぶしつけで申し訳ありません。
どうしても黒澤さんにお願いしたいと思ったのですが、どうすればいいかもわからず、ブログを見つけて思わずコメント入れてしまいました。

どうぞよろしくお願いいたします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事