これは仕事です(キリっ!
どうもkurogenkokuです。
昨日の午後は創業支援事業の関係で、I君と秩父エリアの自治体・商工会を回ってました。
走行距離、実に66km。秩父って広いのね。
→運転したのはI君でしたが(笑)
ところで秩父と言うと長瀞の「阿左美冷蔵」のかき氷が有名ですが、小鹿野町においても今年から西秩父商工会が発案した「毘沙門氷」なるものが食べられます。
一度食べてみたいなと思っていたところ、西秩父商工会に紹介いただいたので
【毘沙門氷】
http://www.bishamonkoori.com/
*************************
毘沙門氷(びしゃもんこおり)は、小鹿野町に湧出する平成の名水「毘沙門水」を氷結し、地元産フルーツシロップをトッピングに、地元陶芸家の手による織部焼きの器に盛った、とことん「地元」にこだわったかき氷です。
「小鹿野冷景(ひゃっけ~)スイーツ」として2014年6月7日より西秩父地域の販売加盟店21店舗で限定発売です!!
*************************
この巨大なタワーをどう攻略していくかが、いきなり考えさせられます。

地元産のイチゴシロップをかけると、こんな感じに・・・。

それでもって上から食べようとしたら見事にタワーが崩れました(笑)
横から穴をあけるように少しずつ食べていき、上を崩しながらまた少しずつ穴をあけていく。これが正しい食べ方じゃないかと、勝手にそう思いました。
お時間ある方は是非お立ち寄りください。
身体の底から涼しくなりますよ。