モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

家族サービスな2日間


今年度もあと1週間。止まることなく、駆け抜けます。


どうもkurogenkokuです。


というわけで、土曜日、日曜日は「1年分」の家族サービスをしてきました。今年度は仕事ばっかりで、どこにも連れて行ってあげられなかったので、子供たちが春休みになるのを見計らって、1泊2日旅行を決行しました。


ヨメ様と話し合った結果、「スキーでも連れて行こうか」ということになったので、初心者の子供でも遊べそうな「たんばらスキーパーク」へ。


■たんばらスキーパーク
https://www.tambara.co.jp/winter/

kurogenkokuとヨメ様は15年ぶりくらいのスキー。どこにしまったか忘れてしまったかのようなスキー用品をヨメ様が引っ張り出してくれました。
チビクロとプチクロは2回目のスキー。以前、通っていたスイミングスクールのスキー合宿以来です。といってもほとんど初心者なので、kurogenkokuとプチスキー教室。コーチはいい加減ですが、滑れるようになりました。マメクロはそり遊びです(笑)
小雨でしたが、ほとんど影響なく遊べました。

 


宿泊はちょっと奮発して、「みなかみホテルジュラク」へ。

■みなかみホテルジュラク
https://www.hotel-juraku.co.jp/minakami/


温泉浸かって、ビュッフェで食べ放題食べて、子供たちは大満足。もちろんkurogenkokuも飲み放題で大満足(笑)
仕事を忘れて、リフレッシュできました。

 

日曜日は朝から雨。
屋外での遊びは厳しいので、群馬サファリパークへ。

■群馬サファリパーク
https://www.safari.co.jp/

ここはマメクロ絶好調です☆彡

 

午前中で終わってしまったので、チビクロのリクエストに応えて、熊谷駅のストリートピアノに行ってきました。

■熊谷駅ストリートピアノ
https://kumagaya.keizai.biz/headline/1190/


ショパンの「プレリュード24番」「革命のエチュード」「黒鍵のエチュード」を弾きました。ギャラリーの中には動画で撮影してくださった方もいて、チビクロ大満足です。


終了後、駅の書店に駆け込み、チビクロ用に問題集(国語)を購入。塾で「英語」「数学」は勉強していて、「国語」はkurogenkokuが教えることにしました。高校入試の問題をチラ見しましたが、結構難しいのもありますね。
ところで書店で会計すると、3,000円以上の教材を買うと「くじ引き」ができるという特典がありました。チビクロにくじを引かせると、なんと「一等」が。3,000円の図書カードGETです。4,000円くらい購入して、3,000円戻ってくるとか、チビクロなかなか持ってます☆

 

子供たちから「パパまた連れてって」と言われたので、仕事の合間に旅行を計画します。スキーは年に2,3回行きたいですね。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事