モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

紅茶を飲むといろいろないいことがある


昨夜は全力で外飲みする夢を見ました。
相当フラストレーションがたまっているな(笑)


どうもkurogenkokuです。


実は、最近、紅茶を飲む機会が増えました。秩父ビジネススクール最終講でご講演いただいたワイズティーネットワーク株式会社の根本社長の影響です。


【秩父ビジネススクール最終講】
https://blue.ap.teacup.com/motokuni/6526.html


【ワイズティーネットワーク株式会社】
http://www.y-tea.com


講義の中で、根本社長が「紅茶にはいろいろな効果がある」とおっしゃっていて、科学的にはよくわかりませんでしたが、例えば「体が温まる」「集中力が高まる」「いらいらがなくなる」など。


【こんな時、こんな紅茶】
http://www.y-tea.com/media/pdf/recommendations.pdf




実際に飲んでみた感想。

■仕事の合間に飲むと頭がすっきりして集中力が高まり仕事がはかどる

■怒りっぽくなくなった(紅茶を飲むといらいらがなくなるという先入観がそうさせているのかもしれませんが・・・)



個人的には、なかなか良いと思っています。
100パックくらい買ってもいくらもしないので、コスパも高いですし、コーヒーのように飲みすぎて胃が痛くなることもありません。

ちなみに根本先生に、「今日からお酒をやめて紅茶にします」と約束したことは忘れています(笑)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事