モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

経営革新研究会(3月)を開催しました


kurogenkokuです。
昨日は都内某所において経営革新研究会を開催しました。
今回は2名の会員に事例発表いただきました。



最初にY村会員からカメルーンの中小企業振興支援事例を発表。
その話はJ-NET21にも取り上げられていますが、おおよそ1年の支援期間の中で文化も技術レベルも異なるアフリカの地において、日本のお家芸とも言えるカイゼンの仕組みを導入した話には興味深いものがありました。
http://j-net21.smrj.go.jp/know/s_hiroba/saizensen_03-11.html

引き続いて、S官房長官が経営革新計画の改正ポイントについて発表。
特に中小企業経営力強化支援法と経営革新支援についてわかりやすく解説していただきました。


お2人の話の共通点に「海外展開」というキーワードがあります。kurogenkokuは秩父という山の中に住んでいますが、そんな地にいながら最近は海外展開の相談を受けるようになりました。その時、国が用意する支援メニューを知っていると、相談者に大きな安心感を与えます。
参加者からも活発な質疑応答が行なわれ、充実した研究会となりました。


当然、飲み会も充実しています(笑)
⇒相変わらずのダメ総理。今日は発表しなかったので、飲み会で活躍しました。




p.s
Y村会員が「ものづくり式経営革新の手法―企業が元気になるヒントを再点検」という本を執筆されました。
是非大勢の方にお読みいただければと思います。



kurogenkokuも1冊いただきました。本当にありがとうございます。

<SCRIPT charset="utf-8" type="text/javascript" src="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?rt=tf_mfw&ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822/JP/kurogenkoku-22/8001/2981ee9a-209c-4966-b18f-af390be07004"> </SCRIPT>

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kurogenkoku
Y村さん
こちらこそお世話になりました。
また貴重な本をありがとうございます。只今拝読中です。このブログで再度ご紹介させていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
Y村
kurogenkokuさん、S官房長官さん、参加された皆さん 昨日はありがとうございました。
また、何か発表出来るように頑張ります。よろしくお願いします!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事