朝がだいぶヒンヤリしてきました。
これからランニングです。
どうもkurogenkokuです。
先週のこと。
中小企業診断士で、元経営者で、元刑事で、ボディービルダーで、ソムリエなS先生が秩父にいらっしゃいました。昨年、秩父が経営革新ですごい実績を上げたので、是非、慰労会をしたいという内輪企画。半年たってようやく実行されました(笑)
場所はcucina salve。言わずと知れた名シェフ・坪内さんのお店です。特別にS先生が用意したワインを持ち込まさせていただいて、最高の料理を堪能させていただきました。
S先生のソムリエとしての意外な一面も印象的でしたが、驚いたのは坪内さんの創作技術。お品書きは事前に用意していたものでしたが、ワインをテイスティングしながら、ワインの投入順に合わせて、メニューをアレンジしていき、まさに芸術です。一品一品丁寧に料理の説明をいただき、こんなに食事が楽しかったのは初めてです。








面白かったのは、三峰インゲン。
坪内さんと餡子の話をしていたら、「ウグイス餡で面白い料理を作ってみましょうか」と提案いただきました。たった10分くらいでしょうか、秩父には「ねじ」という伝統食があるのですが、それをアレンジした、ウグイス餡のねじ。クラッシックモダンという表現がぴったり。伝統食がこれほどおしゃれに生まれ変わるとは。味も抜群。まさに料理の鉄人ですね。


ちなみに塩を入れた氷水で冷やすと、きれいな緑色になるのだとか。。。



またお邪魔させていただきますね。