モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

確かに自分も酒が好きだが・・・。

kurogenkokuです。
昨日の中川財務大臣の会見酷かったですねぇ。

確かに自分も酒が好きだが、あのような酩酊状態になることはまずありません。
しかも場所が場所だけにね。
⇒過去にもこういうことの多い人なのだとか。

さらに同行していた方も悪い。
中川さんの自己管理が前提としても、あのような状態で会見に臨ませるのはどうかと思うし、それ以前に注意できなかったんですかね???




ところで風邪薬が原因とされているようですが、風邪薬とアルコールの併用であんなになってしまうのであればそれこそ大変なことではないでしょうか。
「タミフルによる異常行動」などはるかに超えているレベルでしょう。

「飲んだ薬を公表したほうがいいんじゃない(by ヨメ)」


まあいずれにせよ「呑んでも呑まれるな」ということです。
なんか誰かさんのエントリーみたいだwww
http://redwing-don.jugem.jp/?eid=647

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kurogenkoku
八歩さんはじめまして
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
コメントありがとうございました。

>世界の囲碁界からその芸を慕われる藤沢先生の酩酊とその対処が、恥だけを世界にさらした中川大臣殿を叱るコラムにつかわれるのは、どんなもんでしょう。

そうですね。
産経新聞は読んでいないのですが、八歩さんの書き込んだ内容を読むとおっしゃっていることがよく伝わってきます。
八歩
今日、産経新聞の一面コラム「産経抄」に、藤沢秀行先生のことがかかれていたのが目に留まりました。
http://book.jorudan.co.jp/cgi-bin/browse.cgi?action=7&param=eufuuuxe3u1u7u4u6
囲碁のことがメディアに取り上げられることは、珍しいからです。

しかし、残念ながら、囲碁のことが中心の話題ではなく、取り上げられたのではなく、中川財務大臣の醜態についてのコラムのマクラとしてでした。
世界の囲碁界からその芸を慕われる藤沢先生の酩酊とその対処が、恥だけを世界にさらした中川大臣殿を叱るコラムにつかわれるのは、どんなもんでしょう。

中川氏は酩酊していて、人前に出られる状態とは思えません。

藤沢秀行先生は、NHKに詫び状を書き、囲碁ファンにも謝り、テレビの棋戦には出場を辞退しました。

醜態後の対応としては、りっぱであろう(普通であろう)と思います。

医者のせいにして(薬が強すぎたというのは、医者が処方を間違えたといっているのと等しい)、イタリアだから昼飯にワインが出るが、口をつけただけでごっくんとはしていないから、あの醜態は酩酊ではないといういいわけは、医者にも、また、イタリアのワインに対しても失礼でありましょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事