ZZR1400 PHANTOM Ninja 黒影

愛馬ZZR1400と、日々思うこと (゜o。∀。o゜)

膝のその後

2012年06月11日 01時06分12秒 | その他
4月13日(金)打ち合わせの帰り道 青山霊園にて

 

 
 
 
膝痛の発症から約3週間、
腫れも若干収まるとともに、痛さも和らいで
10度ぐらいだろうか、曲げられるようになって来た。

ところが、この4~5日、熱が出てきて
38~39度を行ったり来たり。

熱に対しては、俺は強い方なので、まぁ良いのだが
熱と共に現れた頭痛に手こずっている。

まぁぁぁあああ、これが痛いの何のって。。。


青山霊園 桜 ZZR1400 黒風



元々俺は頭痛とはあまり縁の薄い方なのだが
こんなに痛い頭痛は初めてだ。
本気で痛い。

特に後頭部が痛いのだが、頭皮の筋肉も多少連動しているようで
少しでも動かしたりすると激痛が走る。

その痛さを例えると、
粗めの分厚い刃ののこぎりを、絶えず延髄に突きたてておき
数十秒おきに、ゴリンっ!とのこぎりを引かれている様な痛み
とでも言いましょうか。

延髄にウィルスが入ったとかシャレになんないので
休み明けでも先生に診てもらうか。。。


青山霊園 桜 ZZR1400 黒風


また薬の副作用による呼吸不全など、色々あるが
今は疲れているので省略させてもらいます。

このくらいの記事を書くのが今は精一杯かな・・・。


と言うわけで
全快にはまだちょっとかかるようです。(T-T)




最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に (原坊)
2012-06-11 07:17:46
なんだかややこしい病気のようですね。。。私、肝臓やってから連鎖的にいろんな病気になってますが、もしかしたら黒影さんも何かひとつ、ふたつの原因が連鎖して具合が悪いのかもしれませんね。

はやく原因特定できて効果的な治療を受けられることを祈念しています。
返信する
困りましたね。 (じゅんごろう)
2012-06-11 10:27:47
発熱による頭痛にしては症状が重いですね。
めまいがしたら即救急で。

私は胃痛が酷いので病院にいったら膵炎だった!みたいな感じでした。
血液検査で炎症反応が出ていたらちと厄介ですね。

病院は今日行かれるのですか?
私は過去に血便で病院を転々としましたが、大腸炎と解明したのは新宿にあるJR総合病院でした。医療機関によって優劣がありますが、最近入院した日本医科大学病付属病院も徹底した検査で膵炎の原因まで究明してくれました。
痛みの原因は必ずあるので、面倒ですが原因が分かるまで病院を変えて検査していくしかなさそうですね。

お気持ちお察し致します。
いち早い快気を願っています。
返信する
Unknown (田無の14)
2012-06-11 11:18:49
いやいや、おだやかじゃないですね~(+_+) 膝痛もそうですが原因がわかれば気を付けたりできるのでしょうが・・・前回コメントに入れてませんが私も3年前の夏から皮膚病に悩まされています。発端は家族で行った新潟の粟島旅行です、浅瀬にいる虫らしく家族全員刺されました、旅行から戻ってすぐ女房子供は病院に・・・父親の威厳でおまえら掻くんじゃね~ぞ~っと・・・しかし本人はぼりぼり(=_=)そんでもってツーリング先の草津の温泉でぼりぼり、気が付いたら足のスネだけだったのが腕に背中に飛び火してえらい目に、こうなって初めて病院にいくが先生が出した言葉が原因不明、長引くかもよ~との事、え~、女房子供は2週間位で治ったぞ~ このヤブ医者め!  それから3年、病院も5件変える始末で(T_T) 今の先生は地元の病院に来てくれる外来の東京医大の先生で病名はあるのだけどやはり原因は不明との事、研究中との事でいろいろな薬を出されては根掘り葉掘り経過を聞きだされてなんだかモルモット状態な私です、ただ処方してくれる薬がいいようで少しずつ回復しているような気が・・・長々と自分の話になってしまいましたが言いたいことはお大事にということです、黒影さんが写すZZRがすきです、早く全快復することを祈ってます。
返信する
お大事に (マツ)
2012-06-11 12:41:02
お久しぶりです。毎回楽しく拝見させて頂いてます。
健康あっての仕事とバイクですからね(-_-;)

遠くからですが、1日でも早い回復を願っております。
返信する
お願い。 (12)
2012-06-14 11:35:45
大きな病院ではやく検査してください!!!
町のお医者では発見する事の出来ない事があります。

返信する
お大事に (てしき)
2012-06-19 10:57:05
ごぶさたで覗いてみると大変な状態みたいですね。
是非とも早く良くなる事をお祈りいたします。
膝の方は多分炎症がおさまれば大丈夫なようですね。
無理をせずに安静が必要です。

頭が痛いを何も出来ずに機能が停止しちゃいますよね。
頭痛は結果でどこかに原因があるはずですから、早く原因を見つけてくださいね。
返信する
いかがですか? (國マンタ小五郎)
2012-06-21 20:11:27
大変な状況ですね。
良くなられることを願ってます。
返信する

コメントを投稿