![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/05/c9faacf8d508194071e6960fbf145829.jpg)
大変な賑わいを見せている東京ラーメンショー。
10月31日から後半戦、第2幕が始まってます。♪
第2幕ということで、全ての店舗が入れ替わり、
全く新たな20店舗が出店してます。
そのラーメンショーも、いよいよこの週末をもって閉幕します。
と、いうことで、第1幕につづき第2幕も行かねばと、行って来ました~♪
行ったのは昨日、2日(金)の11時ごろ。
もちろんZZR1400で。
![画像を等倍で表示します ZZR1400 黒風](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/24/e35a36d3e7df3b78a96b0978ee3aa9c2.jpg)
四輪の場合、公園の駐車場や近隣の駐車場は、どこも満車になってしまうようですが
二輪の場合、公園の駐輪場でもまだいくらか余裕がありますからね。
この辺の道路も開催中はしょっちゅう麻痺してますからねぇ。
やっぱバイクでしょ。
![ラーメンショー2012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8a/eb812ee0dc1934c8ce280da335630656.jpg)
園内の木々も、前回来た時よりも増して色づいてますね♪
会場はというと、オープンからわずか1時間、しかも平日だというのに凄い人出です。
連日テレビなどで取り沙汰している影響か、
第1幕より確実に多くなってますね、来場者は。
急いでお目当てのブースへ。
行ったのは『秋田比内地鶏 魚介鶏白湯どんぶり』。
「秋田成ト会」さんのラーメンです。
が、既に凄い行列が。。。
![画像を等倍で表示します ラーメンショー2012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/71/4fed8f1e3d1dad23bd3071d530ad184f.jpg)
![画像を等倍で表示します ラーメンショー2012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b7/c662dabd30a5f13558c746b906343c21.jpg)
なんといっても、今年が最後、
『秋田比内地鶏』はファイナルなんですねぇ。
秋田比内地鶏は、過去2年連続して参加の大人気ラーメンで
今年3年目にして最後とし、来年から新しいラーメンに挑戦するそうです。
俺ら夫婦にとっても、ラーメンショーと言えば秋田比内地鶏
と言っても過言ではないほど、このラーメンが好きで
過去2年とも食べてます。
これが最後と聞いて、今年も絶対食べねばと勇んで来場したんですねぇ。
いやぁしかし、今回のラーメンショーで一番長い行列。
みんなこのラーメンの事、ファイナルな事、知ってるんですね。
さすがにこの行列の長さに
俺らも、第2フェイズ「二ヶ所同時並び立ち食い作戦」に移行、
カミさんを秋田比内地鶏の列に残し、俺は他のラーメン店の列へ。
向かったのは『純系名古屋コーチン麺』。
「麺家 喜多楽/麺屋 白神」のコラボラーメンです。
![画像を等倍で表示します ラーメンショー2012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/90/96b8040ec110375e873805590e23a2e2.jpg)
![画像を等倍で表示します ラーメンショー2012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/27/61eb2fb1045c8390c7e61f8d1dca4b5b.jpg)
こちらも秋田比内地鶏ほどではないですが、結構並んでます。
![ラーメンショー2012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/dd0df027bf8798aadc5dc140ef1dd701.jpg)
約30分ほど並んでようやくゲット。
![画像を等倍で表示します ラーメンショー2012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/67/ddc881c52eb45844f789c93199bd1727.jpg)
![画像を等倍で表示します ラーメンショー2012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b4/890fed4aca082bad6a61041dbbbf78b0.jpg)
トッピングは、プラス500円で「東海全部入り」を選択。
写真左のどんぶりに入ったのがそれで
岐阜県飛騨地方郷土料理の「下呂 鶏ちゃん」(キャベツと鶏の塩炒め)と
三英傑盛り(明方ハム/辛ミンチ/味玉)のセットです。
おまけで「ういろう」が付いてました(笑)
未だ秋田比内地鶏に並んでいるカミさんのところへ戻り
並びながら2人で純系名古屋コーチン麺を食べます。
![ラーメンショー2012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/53/1bebb562303bd9c47e7c87cc6dcc3820.jpg)
純系の名古屋コーチンをベースにした白湯スープに
たまり醤油を合わせた一杯です。
見た目はガイドの写真より、こってりとした感じの白湯ラーメンですが
食べるとスッキリしていてしつこくなく、美味しいです♪
しいて言うと
スープはダシの香りより、たまり醤油の味の方を強く表現しているんですが
もっと鶏のダシをメインにした方が好みかもしれません。
麺は中太ストレート麺で、好みから言うと
もう少し細い方がいいかなと思いましたが
スープがこってりしているだけに、
細すぎるとスープが絡みすぎるかもしれませんね。
このスープには、この太さが正解なんでしょう。
なかなか美味しゅうございました。
純系名古屋コーチン麺を食べ終わると、
いよいよ『秋田比内地鶏』の順番が回ってきました。
約1時間並んでのゲットです。
![画像を等倍で表示します ラーメンショー2012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/95/23dc76968e5129829648a533efb5dee1.jpg)
![画像を等倍で表示します ラーメンショー2012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/01/5d43cba389fa58ec3e6328a5d9841b75.jpg)
プラス400円で「比内地鶏濃厚味玉」と「比内地鶏の焼きつくね」をトッピング。
![ラーメンショー2012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/80/8ea6e5ed9907b1a3480a39b2e535c062.jpg)
ああああ~っ、やっぱ旨いっスねぇ+。:.゜+゜(〃∇〃人)
タイトルにも「魚介鶏白湯どんぶり」とあるとおり
ダシに、俺らの苦手な魚介を使用しているのですが
鶏ガラのダシがメインになっているので、あまり気にならないんですねぇ。
若干、去年より魚介の香りが強くなったかな。。。
でも旨い。
鶏独特の臭みのない甘さが、またなんともたまらん。
麺も大好きな細麺で、スープがよく絡みます。
チャーシューも、柔らかな肉質に繊細な脂のトロトロチャーシューで
これまた旨い。
比内地鶏の味玉も、トロっっっっっトロの半熟で
上質な黄身の味を堪能できます。
「美味しい」というより、やっぱ「うっっまっ!」って感じなんだよね、このラーメン(笑)
ザ・ファイナル、食べに来て良かった~♪(w´Д`w)
比内地鶏に並んでいる時に、大学1年生ぐらいかな?
後ろにいた女の子たちが
「徳島ヤバイよ、一番旨い。昨日も売り上げ1位だってさ。」
「徳島最高、もう一杯食べよう」
と話していた。
三杯目をどこにしようか決めかねていた俺達は、その子達に乗っかる事にした。
って事で、次に向かったのは『本場徳島の味 徳島ラーメン』。
「徳島ラーメン東大」さんのラーメンです。
![画像を等倍で表示します ラーメンショー2012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/be/5eee6672817415344635e85c7f2c4043.jpg)
![画像を等倍で表示します ラーメンショー2012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7b/cc4c81c1109372280e8feec43466e7e5.jpg)
プラス400円で、肉盛り、生玉子、味付煮玉子をトッピング。
中太ストレート麺の、豚骨醤油ラーメンです。
![ラーメンショー2012](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/67/0e6c75662b775b44bd35a023d22d8b4e.jpg)
カミさんが先に口にしたんですが、食べるなり
「甘っっっ!」
と声を上げました。
俺も食べてみると、確かに甘い。
ん~、これはダシとかから来るほんのりした甘さではなく
確実に砂糖か何か、調味料の甘さですね。
すき焼きの割下に近い感じの系統の甘さです。
これでようやく判りました。
甘辛い味付けの大量の豚肉といい、生玉子といい
「すき焼き」を遠くに感じるラーメンなんですねぇ。
ん~・・・、ラーメンとしてはどうなのかなぁ。。。
ちょっとパスかなぁ。
カミさんはひと口で撤収。
ま、俺はカミさんより味の許容範囲は広いので
最後まで美味しく頂きましたが。
ラーメンとしては疑問符が打たれますが
これはこれで、こういう食べ物だと思えばそれなりに美味しいしね。
ん~、人の好みというのは難しいもんです。。。
ラーメンに対してあまり先入観の多くない若い子にとっては美味しく感じるんだろうね。
そういう俺達も、鶏系のラーメンが好きという
世間の流行とは違う路線だしね。
さて、今年の東京ラーメンショー、
食べに来たのは2回ではない。
実は3回訪れている。。。(*´▽`*)ゞははは
1回目と今回の3回目は記事にしたが
2回目の模様は仕事が忙しくて記事に出来なかったんだよね。
その時の事が気になるという方は、
カミさんが記事にしているので
よかったらそっちの方を覗いてください。
■「東京ラーメンショー第1幕 2回目です!」
http://tsukiiro.at.webry.info/201210/article_4.html
ということで、今年のラーメンショーで食べたラーメンは、合計10杯。
その中でも一番美味しかったのは、
第1幕の『山形鶏中華』も、かなり美味しかったけど
好みで言ったら、やっぱ第2幕『比内地鶏』かなぁ。
今年食べたラーメンで一番美味しかったです。(∂ヮ∂* )b
3年間の集大成となった比内地鶏、
来年は白湯ではなく「塩」で勝負という噂もあります。
今から来年の開催が楽しみですね。
私が食べたのは、「秋田比内地鶏 魚介鶏白湯どんぶり」、「仙台牛タン坦坦麵」、「埼玉焦がし醤油」、「銀座鯛干し中華そば」、「富山シロエビらーめん」の五杯です。
私の感想は「銀座鯛干し中華そば」と「富山シロエビらーめん」が同じくらい一番旨かったです。
その次に「秋田比内地鶏 魚介鶏白湯どんぶり」と「仙台牛タン坦坦麵」で最後が「埼玉焦がし醤油」ですかね。
確かに比内地鶏は旨かったです。全部のせしましたが、チョット脂っこ過ぎました。
私の母親が秋田出身できりたんぽ鍋を良くたべますが、それに比内地鶏が入っていて、スープも比内地鶏の出汁が効いていてとても旨いのですが、脂っこくなくそっちに慣れているせいかもしれません。
「銀座鯛干し中華そば」と「富山シロエビらーめん」はあっさりしているのに全ての味がうまく溶け合っていて何倍でも行けそうでした。
また来年も行きたいです。今度はバイクで!
おおお~、行かれましたか♪
って、「銀座鯛干し中華そば」と「富山シロエビらーめん」かぁぁああああっ!
あああ、最後の最後まで食べる候補にあった二杯です。
やっぱそっちへ行っときゃあ良かったかなぁ・・・ (゜ー、゜*)
もし来年もあったら食べてみようっと♪
綺麗じゃないですね
不細工でもないけど…
40歳すぎていますか?
まず初めに、私は男なので
記事中の妻の写真の事をおっしゃっているのであれば
「ナルシスト」というのは当てはまりませんね。
もし「ナルシスト」の意味を知らなければ辞書でも引いてください。
妻は40過ぎと言うよりは50に近いです。
また、綺麗ではない人は人前に出てはいけませんか?
まぁこの辺の事は、以前似たようなコメントのやり取りがあったので
よかったらそちらの方も読んでください。
↓
http://blog.goo.ne.jp/kurokage-zzr1400/e/e4573f53032b2e5efcbaa13e98256584
黒影さん真面目すぎですよ。
こういうナルシストの意味も知らない頭の不自由な人の相手をすることはないです。
基本、無視でいいと思います。
初めてのコメントがこんなですみません。
横から失礼しました。
これからも応援してます。
無視。
あはは、そうっスね。
ありがとうございます。
こちらこそこれからも宜しくです♪