やっぱり違和感ありまくりですなぁ・・・( ̄∇ ̄*)ゞ
この前、銀座での打ち合わせの帰り、ホンダ本社へちょっと寄り道した。
嬉しい事にこの春、佐藤琢磨が、日本人として初の快挙、
インディカーでの初優勝を成し遂げた。
4月26日にも、ここHondaウエルカムプラザ青山で
凱旋トークショーを開催していたようだ。
ちょっと日が経ってしまったけど、何か展示でもしてるかな?
なんて思いながら立ち寄ってみたわけだ。
結局、琢磨関係の展示とかは何もやってなかったんだけどね・・・('ヮ`;)
せっかくなので展示してあったバイクに跨ってきた。
まずは話題の『GROM』。
GROMと言っても、ポーランド軍の特殊部隊ではありません。
Honda版KSRというか、次世代モンキーというか
エイプ100の後継ということなんでしょうか。
ホンダの新しいミニバイク、GROMです。
乾燥重量100kgを切る小さな車体に125ccのエンジンを搭載。
倒立フォーク、前後ディスクブレーキ、チューブレス、
メーターもCB500系のデジパネと、装備も上々。
カスタムパーツも豊富にリリースが予定されるなど
乗って遊んで作って楽しめるって感じのバイクだね♪
世間では「楽しそうなバイク」というのがメインとして話題になっているが
実物を見てまず驚いたのが、その工業製品としての造りの丁寧さだ。
ファンキーな性格のバイクなのに、とても真面目な造り・・・
これはさすがにホンダだなと思った。
もし俺がGROMを買ったとしたら、
ポーランド軍の部隊マークを着けて、軍用兵器のような外観にカスタムしたいな。
特殊部隊GROM専用GROMみたいな(笑)
6月17日に国内販売開始したばかりのCBR125Rも展示してありました。
GROMと同じ125ccですが、こっちはフルサイズバイクですね。
世の中フルサイズと謳ったバイクはいくつもありますが
これ、マジで125?と思うほどデカいです。
特に跨ると、その大きさに驚きます。
下手したら400ccクラス並みの大きさなんじゃないのかって思っちゃいました。
少なくても優に250以上の車格は持ち合わせています。
なんだろ?
安っぽくないと言うかなんと言うか・・・
これもやはり、造りの良さから受ける感覚が、
よりサイズを大きく感じさせているんでしょうかねぇ?
今まではタイなどへの輸出車のみでしたが、
今年からは日本で正式に購入できるようになったわけです。
取り回しも楽だし、都心での通勤用としても良さそう。
なかなか面白そうなバイクだよね。
ちなみにカラーリングは、今年のものより
2012モデル(輸出仕様)のレプソルカラーの方が、好みです。
こんなのね↓
つづいてはCBR400R
ホンダは以前、700ccでINTEGRA、NC700S、NC700Xと
基本的に共通のエンジン、シャーシを使った3兄弟バイクを作ったのだが
今度は400ccで、CBR400R、CB400F、400Xと新たな3兄弟を作ったのだ。
その内の一台、フルカウルスポーツタイプがこのCBR400Rだ。
この3兄弟シリーズに関しては
どうもこう、なにかモヤっとするものを感じてしまうのだが
その話をすると以上に長くなってしまうので
また後日、別の記事で話したいと思います。
いやぁ、このCBR400Rもキッチリカッチリできてます。
とても丁寧な造りですねぇ。
アップライトなハンドルといい、とても楽な姿勢で乗ることが出来
長距離乗っても疲れづらいでしょうね。
モデル名も『RR』では無く『R』なので、
どちらかというとスポーツモデルというよりはツーリングモデルという色が強いのかな?
俺の個人的な趣味で言うと、もうちょっと戦闘的な味付けのモデルの方が好きです。
最後にCBR1000RR
ホンダのラインナップでは一番好きなモデル。
CB1300SBも好きだけど、やっぱりCBR1000RRの方が好きかなぁ。
スポーツモデルにしては綺麗過ぎると思うほど造りがいいですね。
レーシングマシンっぽさで言うと、YAMAHAのYZF-R1の方が
ストイック感があって戦闘的な印象を受けますね。
そしてホンダのお家芸『ガルアーム』
ん~、マジかっこいい♪☆・゜:*(人´ω`*)
士郎正宗を彷彿させるマフラーもグッドですが
やはりガルアームは特別いいなぁ♪
ちなみにガルアームは、スイングアームの形状を指す名称で、
ホンダ技研工業の登録商標です。
以前、スズキが同様の方式をガンマで採用していましたが
スズキはあれを“湾曲スイングアーム”と呼んでいました。
世間では皆「ガルアーム」と呼び、「湾曲スイングアーム」と呼んでいる人は
ほとんどいなかった気がしますが。。。('ヮ`;)
昔からこのガルアームって、なんか憧れに近い感覚を抱いていたんだよねぇ。(笑)
比べてZZR1400のスイングアームって、細いからなぁ。
ねじれ剛性やらなんやらを加味すると、
あの細いスイングアームに意味があることはわかるんだけどね。
正直言って、初めてZZR1400を見た時、こんな細いスイングアームで
大丈夫なの?って思っちゃったんですよねぇ・・・ははは(^ヮ⌒〃;)>
今でも、ZZR1400にガルアームを着けたいなぁと、時々思っちゃいます・・・(爆)
しかし、Hondaウエルカムプラザ青山の駐車場にZZR1400で乗り込むたびに
場違い感から、ちょっとした罪悪感を抱いてしまう。
四輪で言えば、俺だって立派にホンダユーザーなんだけどね(笑)
速く走る事に特化した車種には違いないんですが、当時の友人に乗せてもらった、R1やR1000に比べ明らかに乗り易いバイクだったと思います。
国内仕様だフルパワーだといった点に目がいきがちですが、フル性能を発揮すれば免許などいとも簡単に無くなってしまいますし、そう考えるとHONDAが国内仕様に拘っているのかなぁ…なんて気もしてきます。
今現在、ZX-14Rに乗ってて言うのもなんですがw
ホンダの試乗会に行ったとき、ヘルメットにおもいっきりKawasaiのステッカー貼ってあるのを見てすごく罪悪感感じました。 カワサキ乗りはカワサキ以外乗らないという都市伝説もありましたので…。
最初に買ったバイクがVFR400Rプロアームのトリコロールでした。が、本当はFZR400Rの太いリアタイヤに憧れて買いに行く予定でしたが、途中にあるホンダの店にVFR400Rがディスプレイされているのを見て気づいたら印鑑押してました。
プロアームでGSに行くと、バイトの兄ちゃんに「タイヤ取れない?」って何回も聞かれました。その後NSRにガルアームが標準装備された時、GPZ900Rに着けたかったな…。
ホンダの製品、特にバイクは工業製品として本当にきっちりした造り」ですよね。ZX-14Rの図面とかホンダが見たら
駄目だしけっこうされそう?!
ホンダということで、少し反応してしまいましたw
というのも、本日ホンダ車を契約したものでノ∀`*)
いや、軽(N ONE)なんですけどねw
そして記事にあったグロム、こちらの仲間内でも話題になってました。
さらに、今日、街中で走行中のグロムも見ました♪
確かにホンダ版KSRって感じですよね^^
楽しそうな、それでいてしっかりとした造り、モンキーフリークのような、グロムカスタムも一気に加熱しそうな印象を受けました^^
通勤用にも最適なんですが、車買い替えのためまた遠のきそうです^^;
まあ、事故って右膝骨折もしましたが(ZZR1100の怨みか?)末永く乗り続けたいバイクですね。
今ではHONDA=カブ=「水曜どうでしょう」です!?
あ!でも1番好きなのはもちろん「Kawasaki」です!!
攻殻機動隊とか大好きです(笑)
タチコマは可愛いですからね(^ω^)d
スーパーカブ110を去年買いましたが、今回のクロムやクロスカブが欲しくなりました(笑)
本日ZZR1400購入手続きをしてきました。現行モデルが欲しいのはやまやまですが、さすがに手が届かないので2006年式の中古車です...。「久しぶりにバイクに乗りたい。どうせ乗るなら大きいの!」と思い立って一ヶ月。大型二輪免許を取得しつつバイク屋に通い詰め、ようやく今日購入の手続きをしてきました。
色んなサイトを見ましたが、こちらのブログが一番参考になりました。
私も都内に住んでいますので、もしかしたらどこかですれ違うかも知れません。その時はよろしくお願いします(?)。
来週には納車出来るとの事。いきなり立ちゴケしないように気をつけます。
たしかにホンダは国内メーカーの中で
一番国内仕様に拘りを持っているように見えますね。
「ホンダ=優等生」と世間でよく言われますが
そういった国内仕様に対しての姿勢等も、
そう呼ばれる所以のひとつなんでしょうね。
個人的には、もうほんの少しトゲがあってもいいような気はしますが( ̄∇ ̄*)ゞ
おおおお~っ、プロアームっ!!
アレも斬新でしたよねぇ +。:.゜+゜(〃∇〃人)
当時、妙にSFチックに見えたっけ(*´ー`*)
あの時代は本当に各メーカー競い合ってましたからねぇ。
特にレプリカ路線は、各マシンの性能も拮抗していて
どのマシンを購入するか、迷った人も多かったんじゃないでしょうか。
そういった状況だと、
最後の最後、どのマシンを買うかを決定付けるのは
タイヤの太さやなんやと、案外些細な一押しだったりすることも
あったでしょうね。
しかしGPZ900Rにガルアームも、かっこ良さそう♪
おおお~っ、N-ONEですかっ!!
契約おめでとうございます。
ちょっとカタログ見てみましたが
ノンターボで27km/Lって、凄い燃費ですね。
しかもエンジンスターターや、パドルシフトなど
その気にさせる装備もあったり
軽なのにクルーズコントロールまであったりするんですね。
カスタムも色々ともう出ているようですね。
なんか無限N-ONEなんて、凄い事になってますなぁ(爆)
納車されたら日記で見せてくださいね♪
このブログに訪れる人の中にも
けっこうカブ主 さんって多いんですね。
耐久力もあって経済的、おまけに盗まれにくいですし
カブってある意味最強ですよね♪
アジア各国で人気ナンバーワンも頷けます。
ん?
最近はアジアの需要から、以前より盗難が増えたようなこと
誰かが言ってたな。
と、カブが優れているのもわかりますが
たまにはZZRにも乗ってあげてください(*^∀^*)