ZZR1400 PHANTOM Ninja 黒影

愛馬ZZR1400と、日々思うこと (゜o。∀。o゜)

夏日と煙霧と新宿と

2013年03月11日 23時56分33秒 | その他



今日はまた冷えて、11℃ほど。
「冷えて」と言うよりは「季節並みの気温に戻った」と言うのが正しいのか。

昨日、10日(日)は、
東京都心でも昼過ぎには25℃を超え、夏日となった。

なんと、1876年(明治9年)の統計開始以来最も早い夏日を観測したそうだ。

そりゃそうだ、まだ3月上旬だもんなぁ、
夏日って。。。聞いた事ねぇよ┐('ヮ`;)┌

夜には20℃以上下がったみたいだ。
一日に20℃も気温が変化すると、体がついていけないよね。

ま、ずっと家にこもってたからね、害はなかったんだけど。('ヮ`;)



この週末は、黄砂、花粉、PM2.5の大襲来と聞いてたから
買い物も全て済ませておいて、一歩も外へは出なかったんだ。

煙草を20年以上吸ってきたくせに、今さらPM2.5も何も無いんだけどね。
せっかく禁煙できたんだし。。。
それに何が嫌って、花粉がね。

ダメでしょう。
PM2.5付きの花粉は。
花粉症の俺にとっては、やはり出たくないのよ、こんな日は。



驚いたのは暑さだけではなかった。

昼、1時半ごろ
風の音と共に、辺りが真っ暗に
てか、真っ黄色に。

「うわっ、すごっ、なにこれ、黄砂?」
「なんか、ヒド過ぎじゃない?」

なんて、
あまりの様子にカミさんと驚いていた。

のちにニュースでこの現象は「煙霧」というものらしい事がわかった。

黄砂やPM2.5では無く、埼玉や群馬の畑などから巻き上げられた
土埃りなどだそうだ。

いや、ちょっと待て。

その「土埃り」には、当然連日飛来している黄砂、花粉、PM2.5が
混ざっているだろうが。
畑の土だから安全って言っていいのか?

ん~、怖い怖い。

数日後にも、この煙霧が起こるというようなことを言っていたが
気をつけようっと。








と、ここでちょっと日にちが戻るが、
今さら日記。


3月6日(水)

カミさんと新宿へ。
お袋に会い、久しぶりにお昼を一緒に食べた

ちょっとした用事がありお袋と会ったわけだが

ん~・・・
ホント、用事が無い限り、お袋とは会わないなぁ。

元々お袋とは、あまり密な関係ではなかったのだが
を考えるとね。。。
もう少し会っておいた方がいいのかもしれないと思っちゃうよね。

カミさんの実家へ帰ってる方が、はるかに回数多いもんなぁ。。。




三井ビルで食事をしていたんだが、
外を見ると、なにやらヘリが何機も飛んでいた。

新宿

これだけブンブン飛んでると
まるで季節を間違えたトンボのようだ。

「ナンだろね?」

なんて、
ちょっと異様な光景に、しばしフォークが止まったっけ。




家に帰った後、ニュースを見てたら判明。
中野の郵便局強盗事件が発生し、
犯人がカブに乗りナイフを持ち逃走中だとか。

これか。
警察とマスコミのヘリだったのね。

俺らが見ていたヘリからの映像が、ニュースで使われていた。


その後の犯人に関しての続報は耳にしないが、どうなったんでしょうね。
不景気は嫌だ嫌だ。。。('~`;)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花粉症きっついですよね (原坊)
2013-03-12 07:27:46
ございます。

タイトルが篠原涼子の歌みたいで懐かしかったです、CD買ったんですよ、いとしさと・・・

花粉症、大変ですね。

今年の花粉って、いつもと違いませんか?
実は私も花粉症なんです、5年前に発症しまして。

毎年効いてた薬がこの春は効かなくて、違う薬でもダメで今日また耳鼻科に行って相談してきます。

鼻とのどと耳の中を水洗いしたい気分ですよ~
返信する
花粉+PM2.5 (黒影)
2013-03-12 16:09:20
■原坊さん

しのはら~っ(爆)
そうですか、そんな風に感じましたか。

今年の花粉、
それもしかしたら、花粉にPM2.5が付着しているからかもしれませんね。

PM2.5が付着した花粉は、水分と結合すると爆発し
花粉内部に封じ込められているさらに小さなアレルギー物質を撒き散らすそうです。

水分と結合というと「雨」が頭に浮かびますが
別に雨に降られなくても、人間の目や鼻、口に入ると
そこには水分ありますからねぇ。
やはりアレルギー反応が強く出るかもですね。

俺も今年の花粉には、特に目が痒くて痒くて。。。(T-T)
返信する

コメントを投稿