![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/29/499184e60d1716b8f74b5eade2d852cc.jpg)
いやあ、なんだかんだと、ブログを始めて
丁度一年が経ちました。
今では、1日のHit数が1500件にも上り、
100万件もある「gooブログ」の中でのアクセスランキングも
なんと、500位以内という、とんでもない事になっています。
パーセンテージに置き換えると、gooブログ全体の0.05%と、
ほんの一握りの中に入っちゃってるワケです。
ベスト1万で言うと、5位ですよ、5位!!!!Σ(◎Д◎ノ)ノ
これもひとえに皆さんのおかげだと、思ってます。
まあ、ランキング上位になったら、何があるというわけではないですが、
多くの方に読んでもらえるのは、やはり とても嬉しいものです。
この一年間、色々ありました。
色んな方と知り合い、貴重なご意見や、貴重な情報も頂きました。
リアルな世界でも「もしかして黒影さん?」と、
声をかけられたこともありました(笑)
たくさん頂いたコメントも、誹謗中傷の類も1件も無く
暖かいメッセージばかりで、本当に感謝しております。
正直言うと、俺の学生時代の国語の成績は、散々たるもので
小学校から高校まで、5段階評価で1か2しか撮った事がありません。
本を読むのが苦手で…(;´▽`A``
今まで読んだ教科書以外の本も、おそらく手の指だけで
充分数えられるでしょう…。
(ひ、退かないで~(*≧ω≦)ノシ )
そんな俺が、こんなブログなんて書いて、
しかもそれが多くの方に読んでもらえているなんて
自分自身、めちゃくちゃビックリしてます(爆)
変な文章も多いと思いますが
これからも、どうぞ温かい目で読んでやってください。
これまで本当にありがとうございました。
そして、これからも宜しくお願いします。
ありがと~(*≧ω≦)ノシ
ぶ、文章、面白いっスか?…ははは
そう言ってもらえると、ホッとします。
てか、メチャ嬉しいっス♪
マジで自信が無かったもんで…、文章。(^ヮ⌒〃;)>
これからもヨロシクね~♪(*≧∇≦*)/~
少しは参考になれたかな…ははは(;´▽`A``
でも、新型のもっている技術の進歩感は確実にありますね。
特に高速域はそれが顕著に現れますよ~。
昔のマシンでは、恐怖と不安を、気合いと根性でねじ伏せ
ホント頑張って出していた速度が、いとも簡単に出てしまう…。
そんなに簡単にこんな速度域へ、はたして人間が入っていいものなのかと
思ってしまうほど、普通にとんでもない世界につれていってくれる。
それが良い事なのか、悪いことなのかは別として
時代が変わったことを痛感しちゃいますね。
最近ZZR1400のレンタルもあるみたいですし
長距離を試乗できるといいですね。
ま、ゆっくり悩んじゃってください(笑)
悩むのもバイクの楽しみですから(*∩_∩*)
いつもありがとう。
てか、ホントだよぉ、ブログ更新してよぉぉぉぉ(爆)
そういえばこの前、マフラーの音を聞き逃しちゃったんだよねぇ。
今度聴かしてねぇ。(*∩_∩*)
黒さんのイラストや写真を楽しみにいつも拝見してます。
あ、もちろん文章も楽しみにしてますよ(^^;
ナツも言ってたんですが、黒さんの文章は読んでいて面白いです。
「どこが」って言われるとうまく表現できないんですけどね…w;(昔から感想とかの類が苦手ですw)
お仕事忙しくてなかなか体も休まらないでしょうが、これからも頑張って更新していってくださいね~(^^/
画像や絵が大変綺麗で
見るだけでも楽しいです。
私も更新頑張らないと・・・。
ご心配おかけして、すんませ~ん(*´▽`*)ゞ
俺も青電馬さんのマシンは、いつも楽しみにしてるんですよ。
今度、じっくり取材取材させてもらって、記事にさせてくださいネ(*≧∇≦*)/~
ベルさんのブログは凄い数の記事と、
内容の濃い記事ばかりですからねぇ…。
ホント感心しちゃいます。
ウチはまだまだ1年ですからね。
ベルさんを見習って、
自分も、そして読んでくれる人も、楽しいブログにしたいなぁ…
これからもヨロシクです~(*≧ω≦)ノシ
いつもありがとうございます♪
ご心配おかけしました( ̄∇ ̄*)ゞ
これからも書いていきますので、
ヨロシクです~(*≧∇≦*)/~
I haven't seen you for a long time.
I send e-mail.
俺としては、ZZR1400専用ブログを書いているつもりはないので
非常に嬉しい事だけど、ブサ乗りさんをひきつけるもの…
う~ん・・・
謎だ・・・(爆)
これからもヨロシクです♪
もう少し待ってくださ~い(T-T)
って、誰が担当じゃいっ!
せんせちゃうっちゅ~とろうがぁ!!!ヾ(≧д≦;)
ぜんぜんマイペースを勧めている文章に読めんわっ!!(爆)
そうなんですよ、1年なんですよぉ。
黒馬の話が懐かしいねぇ…(*・ω・人)
Jusさんも、ホント色々あった1年だったね…。
って、今も色々あるワケだけど(笑)
これからもヨロシクね♪
三拍子の内、文章が一番自信無いけど…
なんつったって1ですから、2ですから…(爆)
か、買い替えをお考えですかな?
900Rを長年乗っているだけに、もっともな疑問ですねぇ。
ZZRは低速走行もできる、超高速マシン。
Z1000はある程度高速走行できる、軽快なマシン…
と、いったところでしょうか。
ネイキッドのZ1000は200km/h以上の領域に力を注ぐ事は意味がないので
下の方は太くなっているでしょうね。
ZZR1400は、基本的には高回転型のマシンです。
「マシンです」と、いうよりは「マシンにしてあります」と言った方が正しいかも…(笑)
5000回転からは魅惑の世界が待ってますよ~♪
今まで大型に慣れた人や、過激好きの人達は
セカンダリーバルブの撤去や、GIproなどを使って
ZZRの下に施してある封印を撤去していたりします。
もちろん物凄い早さでタイヤが減っていくみたいです(爆)
また、そこまで過激なものは、やはりいらないと
結局元に戻す人も大勢いるようです。
人それぞれバイクに求めているものが違うし
どこへ向かって行きたいかも違うし
乗り方も違う。
そして、これまでのバイク暦も違うので、一概には言えませんが、
低速トルクも欲しいし、300km/h出せる能力も手に入れたい
というのであれば、やはりZZR1400をいじるしかないでしょうね。
俺は、下の無さはあまり気にしていないです。
元々2ストが好きだったことも影響しているかもしれません。(高回転好き)
それに普段走っているステージで、
1速でも、回転が2~3000回転まで下がるほどのタイトコーナーから
フル加速をするというスチュエーションが、あまりない事もあります。
そして、このマイルドさは、タンデム走行で、あまり神経質にならなくても
良いという利点もあるので…。
せっかく大型なんだから…、せっかくの大排気量なんだから
たとえ3速でダラダラ走っていても、いざとなったら
ひとひねりで楽にガツンと来て欲しい、と言う人もたくさんいます。
俺の場合、そういう時は迷わずシフトダウンするだけなんで…。
なんか中型の乗り方みたいですが…ははは(;´▽`A``
いつもだなんて、ありがとうございます。
こちらこそ、ヨロシクです~(@ ̄∇ ̄@)/~
そうかぁ…
あのMTからも、1年かぁ…
今年は無理でも、来年は…ね♪
お待ちしてますよ~(*≧∇≦*)/~
おおお~っ08っスかぁ\(◎o◎)/
いいな、いいな♪
あははっ、たしかに俺もぞっこんです(爆)
自分のバイクに惚れ込む…
これ、大事だと思うんですよね。
なにせ命がかかってますから。
ま、それ抜きでも、惚れ込めるマシンと出会ったことは
素直に喜ばしきことですけどね(*∩_∩*)
ま、更新してるっつっても、書きたい事を好き放題書いてるだけなんで…(笑)
って、ゴリさんのブログ発見!
てか、前にこのブログ読んだ事あるわ(笑)
ゴリさんのブログだったとは…
全然気が付かなかった…ははは(;´▽`A``
38度と低い熱だったので、寝たら、すぐに復活しました~♪
まだ節々が少し痛いけど…
ここのところの忙しさで、免疫力が下がっていたのでしょう。
仕事が詰まっていたので、長引いてはいけないと
早めに布団の中でジッとしていたのが良かったみたいです。
どうも、ご心配おかけしました。
皆様と同じく楽しく読ませて頂いております。
末永くこのブログが続くことを願っております!
お身体お大事にw
1周年おめでとうございます!
これからも楽しみにしていますよ!
私も去年のカワサキの試乗会で、ZZR1400とZ1000を試乗して、好印象だったのはZ1000の方でした。
しかし、購入したのはZZR1400でした。
その理由は一言で言えば「ときめき度」です。
Z1000は乗りやすくて速いバイクだと思いましたが、
購入するに至るまでの「魅力」という点では劣っていました。
ZZR1400は3000~4000回転を超えてからの加速の
ドラマチックさにアドネラリンが分泌します。
そして何よりもスタイルが抜群で、
心底良いバイクを買ったと思っています。
「返事できない!」って気に病まないで気楽にブログしてください。
記事が読めるだけで楽しいですので♪
お身体ご自愛下さいませ。
●Naockさん
試乗会情報
http://zzr1400fan.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=352&forum=6&post_id=10093#forumpost10093
06>08に乗り換えた方のコメント情報
http://zzr1400fan.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=288&forum=1&post_id=10053#forumpost10053
こちらをご参照してみてください。
乗ってみるのが一番だと思います。
おめでとうございます。
いつも、楽しませていただいてます。
この魅力あふれるブログがいつまでも続きますように。
ご自愛ください。
暖かいコメントありがとうございます。
せっかく頂いたのに、申し訳ありません、
ちょっと熱が出てしまい、寝込んでます。
熱が下がったら、返事を書きますね。
fullzx12r@hotmail.com
thanks a lot ;)
本当にいつも楽しませて頂いております!
黒影さんのブログがいつまでも続くことを祈っております!
いえ、オメデトウございます。
担当ですので(嘘)毎日欠かさず、、、(嘘)
これからも楽しみにしてますので
マイペースで更新ですよー(連載>死)
文章も画像もイラストも、三拍子揃ったブログですから
もぉ1年かぁ~早いなぁ~って、黒影さんちがめっさ充実してる証拠でしっ!
これからもずぅ~っと楽しみに訪問させて頂きたいと思います
いつも楽しく読ませていただいています
これからも訪問したいと思いますのでヨロシクです
これからも楽しませていただきます
去年の遠征からまもなく1年・・・・
1年って早いですね
黒影さんのブログはとても面白いので、
毎日、かかさずチェックしています。
ZZRへの思い入れみたいなものが伝わって
来るのが大変魅力的です。
私も只今ZZRにぞっこん状態であります。
色々と楽しく読まさせていただいてました。
私もま・・・・・・・ったく更新しておりませんが、ブログやってたりするわけなんですけど、
如何せん文が長くなってしまう悪癖が(汗)
しかも一つの記事に3時間以上とか(苦笑)
内容はたいしたことではないのですが。
これからも長く続けてくださいな。
コメントは無くとも、しっかり読んでますから!(笑)