
いやあ、やっと発表されましたねぇ、2010年モデルのZZR1400。
途中、某雑誌ではスーパーチャーヂャーになるというスクープもあったが
俺の得ていた情報通り、カラー変更のみだった10年モデル。
当初、黒/金が出ると聞いて、ダエグみたいなカラーリングか
ZX-12Rみたいなのを想像していたが
これまた渋いカラーで登場しましたねぇ。

う~ん…、
ゴールドも、なかなかカッコイイんじゃないでしょうか?

グレーも出ると聞いていたが、こう来るかカワサキって感じ(笑)
シルバーに近い色のグレーだが、大胆にもタンクとサイドカウルを黒にして来た。
単色と言うよりは、ツートンカラーだね。
アンダーカウルと、サイドパネルがグレーになっているのには驚いた。
気になるスペシャルエディションだが、国内にラインナップはされませんでしたね。
近い内にヨーロッパ及び、北米でも発表があるだろうが
そちらも楽しみだ。
そしてなんと1400GTRは、外装一新。

グリップヒーター内蔵ですぜ♪
スクリーンも70mm高くなったみたい。
取り急ぎ、緊急記事ということで、詳しい事はまた後で(*ゝー・)b
Z1000も更にマッスルになってますねw
モーターショーに参加が無いのが悔やまれます・・・T_T
モデルチェンジ無く現行ZZRオーナーは
残念なようなホッとしたような・・?(笑
GTRは・・キましたね、大胆に。
4本フィンはこれからカワサキのアイデンティティに
なっていくかの予感が。。
旗艦2機種のそれなりのチェンジと共に
Z1000にDトラ125と、
話題に充分なラインナップをこの時期に用意しながらモーターショー不参加とは本当に残念ですね。
てか、これですでに愛馬が2年落ちになってしまった…
にしても、新しいカラーリングですね(^_^)これはこれでいいかも?
そしてZXやSEの登場も楽しみです(^^)
初めまして。(間違っていたらごめんなさい)
もしかしてビートブルーさん?
10'1400GTRは外装以外で言うと
・KTRC(トラクションコントロール)
・K-ACT ABS(2モード新ABS)
・新機能追加マルチファンクションメーター
・エコノミカルライディングインジケーター
・フューエルエコノミーアシスタンスモード
・メモリー機能付き大型スクリーン
・グリップヒーター
・カードタイプキーの追加
等かあります。
PDFですが、詳しくはブライトさんのHPで見れます。↓
http://www.bright.ne.jp/
また、英語ですが欧州、北米のサイトでも確認できます。↓
http://www.kawasaki.co.uk/
http://www.kawasaki.com/
俺のブログの右側のリンクの欄からも行けますので、見てみてください。