ZZR1400 PHANTOM Ninja 黒影

愛馬ZZR1400と、日々思うこと (゜o。∀。o゜)

我が家のうどん

2011年01月27日 01時47分13秒 | その他
 
 
 
うどん

各地 各家庭で 色んなうどんがあって、また色んな食べ方で愛されている うどん。
今日はウチのうどんの紹介です。



我が家のうどんの担当はオレ様。
ま、パスタから始まって、大体麺類は俺が担当してるんだけどね。(≧∇≦)b


麺は、最近気に入って使っているのが、生タイプの手揉み風ちぢれ麺のうどんです。
「もみ生うどん」、群馬県のおうどんですねぇ。

うどん
マック食品株式会社

小麦粉の風味も高く、ツルツル シコシコ モチモチ、
太さ、厚さが不均等なので色んな食感が味わえ、おつゆもよく絡んで、
暖かいうどんでも、冷たいうどんでも、はたまた焼きうどんにしても美味しくて
なかなか気に入ってます。





でもって、うどんを作る時は、俺はいつもいっぺんに3品ほど作ります。

まずは基本、暖かい おうどん、「かけうどん」です♪

うどん
うどん

うどんやお蕎麦の時は、カミさんに天ぷらも揚げてもらっています。
今回は舞茸の天ぷらですね~♪

薬味は、白ネギ、青ネギ、三つ葉、ゆず、に とろろ昆布を乗せてます。

そして暖かいうどんといえど、麺は茹でたあと冷水で洗い、
ぬめりをよく取り、いったんシメます。
再び熱湯にくぐらせ温め、どんぶりへ。
ここにつゆをかけて完成です。

つゆは、カツオだし昆布だしとの合わせで
こちらは冷やしうどんと違い、甘さは控えめにしてます。


よく、「関東のうどんは黒くて…」と耳にしますが
それは20年ほど前までの昔の話で
最近はこういったおだし系の白いおつゆが、関東でも多く見られるんですよ~。




二品目は 冷たい おうどん、「冷やしうどん」です♪
うどん
うどん

昆布つゆベースの ほんの少し甘い感じのおつゆにしています。
お蕎麦用のつゆの甘さを少し足してる感じですね。
甘めのおつゆは、天ぷらとよく合うんですよ♪
そこへ小さい氷を1つ入れ、キンキンに冷やしておきます。

もちろん麺は茹でたあと冷水で洗い、ぬめりをよく取り シメて
これまたおもいっきり冷やしておきます。

あと肝心の薬味。
白ネギ、青ネギ、ミョウガ、三つ葉、シソの葉、白ゴマ、天かす、ゆずを使います。

いやぁ、日本食は薬味文化と言っても過言では有りません。
薬味をちゃんとするか否かで、だんぜん完成度が変わってきます。
あまり薬味に手は抜きたくないですねぇ。

薬味、最高~♪\(◎o◎)/


そしてカリカリホクホクの野菜天ぷらと一緒に、
ざるうどんのようにして、小皿に一口分づつ取ってツルツル~っと食べます♪





最後、3品目はまたまた暖かいおうどん、「釜玉うどん」で~す♪

うどん
うどん

こちらも、茹でたあといったん冷水で洗い、ぬめりをよく取りシメます。
そしてもう一度熱湯で暖めた後、アツアツのだしにくぐらせ器に。
黄身を乗せ、薬味をかけ、最後に生醤油をかけて頂きます♪

薬味は冷やしうどん同様、
白ネギ、青ネギ、ミョウガ、三つ葉、シソの葉、白ゴマ、天かす、ゆず、です。
気分によっては、ここにバターを入れる時もありま~す。





こうやって温かいおうどん食べては、シャキツルっと冷たいおうどんを食べ
そしてまたまたハフハフと温かいおうどんをと
三種類のおうどんを一度に楽しむんですねぇ。。。

メッチャうめぇどぉぉぉお♪(*^¬^*)v







ところで、うどんと言えば讃岐うどんですよね。

ところが俺は、一度も本場の讃岐うどんって食べた事が無いんだよねぇ。。。
まぁ、麺は手に入れることが出来ると思うけど
やっぱり本場の食べ方で一度は食べてみたいなぁ。。。

今回紹介したウチのうどんも、みんな自己流だからねぇ。

今度、本格讃岐釜揚げうどんを謳った讃岐うどん専門店「丸亀製麺」に行ってみよ♪
なんか新宿にあるみたいだし。

そしてウチのうどんも、更に進化させるのじゃ~!!(*≧Д≦*)ノシ




最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えっ~ (赤影)
2011-01-28 00:45:03
「丸亀製麺」って、東京にもあるんですか?
と言う事は全国展開中なんですね~。
こちらでは、3年くらい前かなこの小さな町にすでに4店舗もあります。
まずは、釜揚げうどんをお試しあれ。

私の地元ではそば文化はほとんどありません。年越しそばくらいです。
初めて、本物のそばを口にしたのは確か、横浜でしたから。
うどん大好きな私にはそばの味がよく分かりませんでした。
しかし、うどんも随分、変わりましたね、ぶっかけに始まり釜玉に終わり、私の好きな昔のきつねとか、月見とかはどこへ行ってしまったんでしょうか。(うどんの証明♪)

しかし、薬味のこだわり・・・まるで繊細なデザインをしているような、主役の味を際立たせる妙技!
わかってらっしゃる~。
返信する
丸亀製麺 (黒影)
2011-01-28 02:44:10
■赤影さん

そうなんっスよ~。
丸亀製麺さん、随分精力的に全国展開を勧めてるみたいです♪

東京でも30店舗、新宿だけでも4店舗もあるみたいです。

やっぱ本場は美味しいんでしょうねぇ…
期待感がどんどん膨らみます☆・゜:*(人´ω`*)

ああ、早く讃岐うどんデビューしたいっ!
まずは釜揚げうどんかぁ・・・_〆(。。)メモメモ



そういえば、関東では「きつねうどん」のことを関西では「きつね」
「たぬきうどん」のことを「かすうどん」
「きつねそば」のことを「たぬき」と言うらしいですね。

う~、関西へ行ったら迷いそうだぁ。(@ヮ@;)

って、そもそも讃岐うどんには、きつねもたぬきも無いのか?(笑)

返信する
丸亀製麺 (アウトバーン)
2011-01-28 02:56:26
こんばんは

去年の夏に讃岐うどん、食べまくりました。四国で。でも、四国に「丸亀製麺」はありません。関西系の新会社で、四国以外に展開するつもりの新興会社です。でも、私も新宿で丸亀製麺で食べましたが、「本場の味」そのものでした。遜色は全くありません。「研究し尽くされた味、サービス」だと感心しました。わざわざ四国まで行かずとも、本物の讃岐うどんは「丸亀製麺(新宿)」にあると言えるでしょう。四国で、新宿で、朝・昼・晩に讃岐うどんを食べたアウトバーンでした。こちらでも、粉を手に入れてチャレンジするつもりです。日本の讃岐うどんの「粉」はほぼ全量が「オーストリアからの輸入品」だそうです。
返信する
オーストラリア、です (アウトバーン)
2011-01-28 03:42:33
先ほどの「オーストリア」は、勿論、「オーストラリア」です。タイプミスしました、すみません。
返信する
UDON (ガーランド)
2011-01-28 05:17:05
映画でも有名になり、シーズンともなればライダーたちが讃岐紀行にドッと集まる香川県ですね♪

仕事柄香川にはよく行くし、香川の仕事場にも同僚が居るので、言ったときに買うこともあれば、その同僚が来るときに買ってきてもらうこともあります。
おみやげでよく見るのが「将八うどん」
我が家ではこれを茹でて、冬は普通にダシで、夏場はお湯を切ってぶっかけのしょうゆを回し入れただけのものを食べます。
映画で出てた「谷川米穀店」の食べ方ですね♪
あとは入れてもネギと生タマゴくらいでしょうか。

とはいえやはり本場の土地に行って食べるのが王道。

暖かくなったらうどん紀行、行ってきます♪
返信する
とはいえ、 (ガーランド)
2011-01-28 05:20:22
記事の群馬うどんはこちらでは見ないので、珍しく&美味しそうですね♪

うどんや蕎麦は土地土地でオリジナルのものがあって、麺類好きな僕にはどこに行っても美味しいモノがあるので食べるものに困らないので、日本の文化に乾杯です^-^

連コメすみません^^;
返信する
うどん (TOMO)
2011-01-28 21:20:09
こんばんは TOMOです。

>うどん
北関東は小麦の産地なのであちこちで美味しいうどんが食べられますよね。

館林、桐生、足利あたりでも美味しいうどんが食べられるのは良いですね。

さて、話題の讃岐うどんですが、これも勿論美味しいのですが
色々な地方のうどんを食べ歩いた感想からすると

”うどんの中では異端児”

だと思います。
コシがとても強いのが讃岐うどんの特徴だと思うのですが、
ここまで強いうどんはあまり見かけないです。
堅さだけで言えば富士吉田のうどんが双璧かな?
#これはこれでまた違う堅さではありますが

なので、
”讃岐うどんこそうどんの本流だ”
みたいな意見を言う人がたまにいますけど
それってちょっと違うと思ってたりします。
返信する
讃岐うどん (kigen)
2011-01-29 14:44:27
こんにちは、3回めの投稿です。
私は食べるの専門ですので、作り方にビックリしてます。
凄い!
丸亀さん、たまに行きますが本場とかわらないそうですね。
でも、一度は四国に行って食べてみたいです。
日帰りツーは無理そうですけど暖かくなったら、チャレンジ
してみたいと思いました。

返信する
Unknown (CB-H)
2011-01-29 23:15:57
こんばんは、26年前東京にいた時は真っ黒の
だしにびっくりしました。それになじめずに
ずーっとそば(何故かそばだと許せたんですよね)
しか食べませんでした。
今は関西風のもあるんですね。

社会人になり香川県の会社に就職しましたが
うどんブームのはるか昔でしたので有名店でも
行列に並ぶことはなく週5食べていました。・・
・香川ではそばは食べたことないです。^^

ところで、冷水でしめたら正式には釜玉で
なくなると思います。同じく冷水でしめてぬくめ
たら釜揚げとは言いません湯だめといいます。
両者は似て非なるもので値段も釜揚げの方が
高い場合が多いのです。冷水でしめずに
小麦粉のぬめりともちもち感を味わうのも
いいですよ。




返信する
丸亀製麺 (黒影)
2011-01-30 16:37:05
■アウトバーンさん

ええ~っ、丸亀製麺って四国に無いんですかっ?!!!!!Σ(゜Д゜ノ)ノ
てっきり四国発だと思ってました…(;´▽`A``
改めてHP見たら、確かに母体は兵庫発なんですねぇ。
知らんかったわぁ。

でも、味は本場讃岐うどんに酷似してるんですね、ほっ(*⌒o⌒)=3

それにしても「粉を手に入れてチャレンジ~」って、
「打つ」からやるですかっ!
凄いっすねぇ。。。
俺もちょっと興味があるんですよねぇ。
今度、俺も打ってみようかなぁ…
バーンさんが打ったら、是非その奮闘記を書いてくださいね。
参考にさせていただきま~す。(*≧Д≦*)ノシ

返信する
ぶっかけ (黒影)
2011-01-30 16:37:28
■ガーランドさん

おおお~、ぶっかけうどん。
以前、見よう見まねでやったことがあるんですが
醤油の味がキツすぎて、頭の中が「?」マークで埋め尽くされてしまった事がありました。
う~ん・・・
あれは使う醤油に秘密があるんでしょうかねぇ?
「だし醤油」か何か、普通の醤油とは異なるものなんでしょうかねぇ…?

今度ちゃんと調べて、もう一度チャレンジしてみよっと♪

うどん紀行…
いいなぁ…(゜ー、゜*)

返信する
異端児 (黒影)
2011-01-30 16:38:10
■TOMOさん

ほぉぉぉお、そんなにコシが強いんですか。。。
確かに関東周辺で食べれるうどんって柔らかいものが多いですもんね。

桐生の「おきりこみ」や山梨の「ほうとう」など、
お国自慢のおうどんは、ホントたくさんありますから
讃岐うどんも、「うどんの本流」というよりは
「香川の誇るおうどん」的な感じなんでしょうかね。

いずれにしても早く食べてみたいな、讃岐うどん♪

返信する
本場へ… (黒影)
2011-01-30 16:38:37
■kigenさん

ぶはははっ、さすがに四国日帰りはキツいっスねぇ。
ソロならまだしも、タンデムじゃありえないな(笑)
でも、そういうロングツーリングは憧れるなぁ…

本場へ本当に行く…
いいですよね♪

返信する
湯だめ (黒影)
2011-01-30 16:39:19
■CB-Hさん

そうかぁ、「釜揚げ」とは別に「湯だめ」というのがあるんですね。
俺のは「湯だめ」だったのかぁ。。。
なるほどねぇ・・・
ぬめりともちもち感を味わうのも美味しそうですね♪
是非今度チャレンジしてみたいと思います(≧∇≦)b

しかし…
週5食って、すげぇぇ~!(爆)

けっこう最近は、関西のダシ文化がとても良い形で
とても自然に溶け込んできていますね。

おでんとかも、昔のような黒いおでんって、随分見なくなりましたよ。

返信する
醤油について (ガーランド)
2011-01-30 22:16:09
映画「UDON]にも出てたとおり、ぶっかけには「生醤油」を使うようですね♪
谷川米穀店さんでは、そこにさらに「お酢」を(軽く)回し入れます。

我が家には生醤油なんてないので、「将八うどん」に同封?されているダシをそのまま使ってます。

うどん紀行の時はたくさんのお店を回るため「小」を店ゴトに食べますが、家で食べるときは2玉をガッツリ食べます♪

ちなみに「丸亀製麺」は広島にもありますが、香川発祥でないのには同じく驚きましたw
花丸というチェーン店もありますが、そこも美味かったです^-^v

讃岐うどんこそが、うどんの本家だ!とまでは言いませんが、僕はあのコシが大好きです♪
もちろん、スーパーで売ってる柔らかいうどんも大好きですよ♪
返信する
うどんは・・・ (CB-H)
2011-01-30 23:31:01
讃岐の人たちはうどんはべつばらといって
3食とは別におやつ感覚で食べる人も多いんです。
もちろんうまいから飽きずに食べれるのですが。

釜揚げ・釜玉はコシの強い(強すぎる?)讃岐うどん
だからこそうまいのかもしれませんね。
自分は、讃岐の冷やしうどんはコシが強すぎるので
食べませんでした^^

返信する
昼はうどんにうなどん (キミ)
2011-01-31 22:20:18
ずっと高松に住んでます。
週1回は朝、昼にうどん。夜飲みに行って、しめにカレーうどん。てな感じ。
昼うどんってのは、ほぼ毎日です。

同じ味のうどん屋ってないので、人によってあうあわないがあるのでお店を勧める時は悩みます。
自分でも2,3回行って気に入る時もあるし
一口食べた瞬間コレだって時もあるし。
有名な山越は、僕は年に1回でいいかなって感じです。がもうは月1は行きたいです。
毎週休みはZX-14で朝うどん食べに行ってます。
でも昼連続で何件も廻るのはあまりお勧めしません。
2軒がおいしく感じる限界かなと思います。
行くなら朝、昼、晩で分けたほうがいいかな。
鶴丸みたいに夜しか開いていないお店もあるので、
よかったら行ってみてください。
返信する
生醤油♪ (黒影)
2011-02-03 06:29:04
■ガーランドさん

おおお~、生醤油ですか。
これもまた蔵によって風味が違うんでしょうから
各うどん屋さんによっても変わってくるんでしょうね。
そういう同封されているダシとかあるといいですね。

って、うどんに「小」とかあるんですか。
これまたびっくり。
なかなか奥が深いなぁ…うどんwww

返信する
べつばらって… (黒影)
2011-02-03 06:29:28
■CB-Hさん

ぶはははっ、「うどんはべつばら」!!!!
聞いた事ねぇぇぇええ(爆)
しっかし、すごいっスねぇ、3食とは別におやつ感覚だなんて…

そうかぁ、コシが強いから釜揚げしても美味しく食べれるんですね。
たしかに柔らかいうどんで釜揚げしたら
ぬめりばっかりが際立っちゃいますもんねぇ。。。
なるほどねぇ(*´ー`*)

返信する
初めまして♪ (黒影)
2011-02-03 06:29:53
■キミさん

え?へ?ええええ~?
ってことは、ほとんど毎日1~2食はうどんを食べてるって事ですかっ!!!

す、す、すっごいなぁぁぁ。。。。
そこまでとは。。。
讃岐うどんにそれだけ注目が注がれるのもうなづけますね。

しかし、ひとことで讃岐うどんと言っても
本当に様々なうどんがありそうですね。
地元の方でも合う合わないがあるなんて…

いやぁ、ホント奥が深いなぁ…

返信する
硬さと腰は違う!!らしい、、、 (との)
2011-02-18 19:24:26
はじめまして。
「との」です。
四国は愛媛県に住んでいますが、
香川の讃岐うどんは本当に美味しい(お店もあるので)、是非、遊びにお越しくださいね。

ところで、僕は「うどん探偵団」の団長(自称)です。
といっても、地元の方のようにはいきませんが、
まぁ、結構な玉数を食べましたよ。

松山にも「丸亀製麺」はありますが、
てっきり丸亀市の製麺所が始めたのだと思っていました。
(香川県には3軒しかありませんね。)

で、「丸亀製麺」さんですが、
友人のうどん博士に言わせると、
「硬いだけで腰がナイ!!」
ということだそうです。

僕自身はよく判りませんが、
確かに引っ張った場合、すぐに切れます。

腰の強いうどんは「びよぉぉぉん」と伸びます。

それと讃岐うどんでも不味いお店は沢山ありますので、有名店をお勧めします。

個人的に一番好きなのは「山内」というお店です。
「ひやひや」が美味しいです。

以前、「ひやひや小」を9杯食べたことがあります。
(アホです。)

今はバイクに乗っていないのですが、
また、乗りたいです。

黒影さんのHPは文章も画像も綺麗なので、
大ファンです。

今後のまったりとしたご活躍をお祈りしております。
返信する

コメントを投稿