
一週間ぶりに太陽を見た。
せっかく晴れたというのに、朝から晩まで
( いや、晩から晩までというべきか…(;^_^A )
ずっとマウスを握りっぱなし…orz
仕事でも何でもいいから、ZZR1400に跨って
スカッとしたいぜ・・・
そんなグズついた一週間だったが、それでも先週
1日だけ黒風に跨った。
この日は、打ち合わせに
別々の会社を、5ヶ所も回らないといけなかった。
天気は曇りで、夕方から雨という予報。
雨かぁ…、
インテR?
5ヶ所となると、ざっと計算しただけでも、移動だけで4時間はかかる。
1件の打合せで1時間としても、合計9時間。
しかも渋滞が無く、スムーズに移動できたとしてだ・・・・
無理、無理、無理、無理、無理、無理、無理、
車じゃ、ぜって無理。
ただでさえ時間がねえっつうのに、打合せだけでそんな時間使うのは有り得ない。
ここはやはり、濡れても黒風しか無い。
最初の打ち合わせは、銀座で11時から。
何の問題も無く1時間半ほどで終わり、一路葛飾区へ。
葛飾区で2社回り、さて次へとバイクの前で準備をしていると、
「ああっ、黒さん!」
と、声が。
「おあっ、お久しぶりです~♪」
2年ぶりかなぁ?、相手はここの会社のナンバー2.
大手企業に、こんな格好で出入りしてて…
横にいた部下の人も、この人は一体何?という目で俺を見てたっけ(爆)
「いや、嘘でもナンでもなくて、先程黒さんの話をしてたんですよ♪
なんてタイミングいいんだろう。
また、社長のプロジェクトをお願いしたくって。
…って、Ninjaっ!!!!!Σ(◎Д◎ノ)ノ」
「あはははは…(;´▽`A`` 」
「また、ホント早いの好きだからぁ(爆)
にしても凄いな、このバイク…」
などなどと、新たな仕事が舞い込んできた。
やろうと思えば、電話とメールだけで仕事は成立するけど
たまにはこうして足を運ぶ事が、やっぱ仕事に繋がるんだねぇ。
一通りその場で軽く打合せをし、いざ次の会社へと向かおうとする。
時計を見ると、3時過ぎていた。

いい加減腹が減ったので、吉野家で牛丼をカキ込む。
あっ、そうそう!
最近、吉野家で新しいメニューを知った。
「頭大盛り♪」
コレは、ご飯が並みで、お肉が大盛りという頼み方。
値段は大盛りと同じ。
なんておいしいメニューなんでしょ♪
例のように、この頭大盛りに牛皿の並みを追加して食べた(笑)
参照記事:「祝 24時間牛丼 吉野家♪」
大満足で店を出ると、ポツポツと来やがった。
まだ4時前だぞ、はえぇよっ!
お次は青山。
いつもは、秋葉原→皇居→246で赤坂→青山、と行くのだが
急遽ルート変更、霞ヶ関から六本木通りに出て青山へ。
少々遠回りだが、首都高の下を走って、少しでも濡れるのを避けようという算段だ。
首都高は走るだけではなく、こうして傘代わりにもなるから便利だね。
え?
カッパ?
ンなもん、打ち合わせのたびに
いちいち脱いだり着たりすんのメンドイから、着ねぇよ(笑)
皇居の辺りまで来ると、既に本降りになってきやがった。
なんとか首都高の下に逃げ込む。
無事、青山で打合せを終えると4時。
外は完全雨。
次は最後、乃木坂だ。
・
・
・
・
相手先の会社にTELする。
「あのぉ、やっぱメールと電話でいいっすか?」
「ええ?どうしたの?」
「いや、雨が…、今日バイクなモンで…」
「なんだぁ、黒さんに久々会えると思ってたのにぃ~
…まあ、いいっすよ♪」
元々、電話とメールで事足りる用件だったのだが
前を通るので、直接会おうとしてたんだよね。
悪いとは思ったけど、また今度っちゅう事で、甘えさせてもらった。
また六本木通りに出て、首都高の傘の下へ戻り帰路へ着く。
そのままウチの近くの用賀までは、濡れずに済んだが
ウチに着く頃には、何だかんだとけっこう濡れていた。
この気温で雨、
さすがに冷える。
てか、痛い。
しばらく湯船に浸かってた。(;´▽`A``
世の中、1日に何軒も回らないといけない営業の人って
大変だろうなぁと、つくづく思った。
俺なんて移動してて楽しいし、移動時間も短縮できるし
良かったと思うよ…ホント。
ZZR1400…
やっぱ、社用車として最高だね(*ゝー・)b⌒☆
この度は雨の中お仕事お疲れ様です。
数年愛車不在の状態ですが、バイクリハビリにNinja250Rを
買えればいいなぁとカタログとにらめっこして妄想にふける日々です
そんな僕も・・いつかは・・ZZR1400を・・・
それまでは黒影さんのブログを見て、カスタムの夢を膨らませています。これからも頑張ってください
自分は以前ブラックバードで雨降りに事故ってるので
出来るだけ雨降り避けてます。しかも仕事に使うとは・・・
黒さんも気持ちに余裕もって事故には気をつけて
くださいヨ・・・と言っても事故には黒さんの方が
慣れてましたね(笑)
ボディの漆黒にカーボン、なんていい組み合わせなんでしょうか♪
それよりも雨の中の走行、お疲れ様でした^^;
カゼなど召されてませんか?
しっかり湯船につかられたあたり、心配ないとは思いますが^^
なにより無事に帰宅されたのはお見事です。
僕も例に漏れず雨は苦手なので、雨とわかっている時は、なるべくクルマで通勤するようにしています^^;
それにしても多忙ですね・・・@@;
でも、ZZR1400があると、その移動すらも楽しいひとときなんですね^^
僕ももう少しのガマンで、同じ想いを共感できると思うと、楽しみで仕方ないですっ><
営業車がZZR1400なんてすごいですね。だから、マフラーは静かなノーマルのまんまなんですね。
ちなみに黒影さんはどんなデザインの仕事を手がけてらっしゃるのでしょうか?差し支えない程度でいいから聞きたいなぁ。
私は仕事に行き詰まるとガレージにとぼとぼ歩いて青馬を眺めて『にまぁ~』としています。
バイクやクルマはいろんな意味で欠かせないものになっています♪
見入ってしまいますね~。
カーボンはよく見かけますがどれも白く、くすんだ様になっているのがほとんどで好きではありませんでした。
でもイメージ一変!これこそ有るべき姿なのですね。
都内を一時期だけ営業していた私は「みんなよくこれだけ複雑な道を覚えられるなー」と感心していました。
道路標識なんてどこも同じですが、知ってる人にはよく分かる、知らない人には迷う元なのです。
助手席の大学出のナビは地図がまったく読めない!
私、「大学で地図は習わなかったか?」
ナビ君、「はい」
煮えくり返ってる私、「返事してね~で地図見てろ!」
都内をすいすい走れるなんて、いろんな意味で憧れちゃいますね。
どうやら違ったようですね。
いつもすごい時間に更新なさっているので、
お体に気を付けてくださいね。
>頭大盛りに牛皿の並みを追加
がっつり行ってますねぇ~(笑)
うちの近所吉野家ないので池袋までいかなくちゃ!
都内ではスクーターにガンガンぬかれてまーす。
安全運転でいきましょう!!
ご無沙汰してますm(_*_)m
一連の読み残していた記事を制覇してきましたよーーー。
ブラックミラーステッカーシート、黒影さんの仰るとおりまさに「忍者カラー」ですねぇえ。
私ね、こういうカクレオシャレ大好きなんですよ。
究極を言えばカローラでフルチューンのGT-Rをぶち抜くみたいな。(例えが意味分からん・・・)
えと・・・しわしわのスーツなんだけどパンツはアイロンがかかっててバリバリとか・・・(失礼)
たくさん貼ってもコテコテにならないところがいいですね♪
ステカさんも大活躍ですね。
吉野家の頭盛り・・・初めて知りました(滝汗)
今度言ってみます。素晴らしい。
世の中、心ない人というか、周りの意見や感情を無視して、自己主張と妙な正義感を振りかざす人がいますね。でもね、時々、はっとすることがあります。自分もそうなりかけてることがあるからです。
特に感情的部分には、一般論や正義感は禁物っすね^^;
論点がずれてると思いますので、スルーしてやってください(苦笑)
愛ですなぁ。。。w