
皆さんからのお見舞いのコメント、恐れ入ります。
今のところまだ炎症を起こしているようで、
膝全体が少し腫れ、患部にも熱を帯びた状態ですが
おかげさまで、少しづつ痛みが減り、
どうやら良い方向には向かっているようです。
現状、日に限られた時間しかPCの前に座れませんが
とりあえずGWの今更日記をば。。。。
5月4日(金)「みどりの日」
毎年「みどりの日」には、国公立公園の無料開放を行っているが
東京都でもこれに倣って、東京都公園協会に属する公園を
無料開放している。
何度かブログにも書いているが、ウチの近くの神代植物園もこの日は無料解放。
今年はあいにく「曇り」だと言う天気予報だったが
ま、近所だし、無料だし、せっかくなんでということで
ZZR1400に跨り神代植物園へと向かった♪
駐車場待ちで並んでいる車を尻目に、楽勝で二輪置き場へ。
全くストレス無く入園♪
まず最初に訪れたのは「ぼたん・しゃくやく園」。

ぼたんが綺麗に咲いてますねぇ。
しゃくやくはまだでした。
実は俺、ぼたん、しゃくやくは嫌いじゃないけど
さほど好きというわけじゃないんだよね。
無駄に大きく咲いてる感がちょっとしちゃって・・・(^ヮ⌒〃;)>
あくまでも俺の勝手なイメージなんだけどね。
小ぶりでも、繊細で、どこか儚い感じの花なんかが好きなんですよねぇ。。。
と、ぼたん・しゃくやく園に入り5分と経たない間に、なにやらポツポツっと来た。
げっ、雨!!!!?∑( ̄□ ̄;ノ)ノ
マジっスか?
とりあえず本降りになる前にと、屋根のある広場へと急ぐ。
向かったのは、バラ園が見渡せる
屋根付きのオープンカフェのようなテーブルと椅子が設置されている休憩所。
ぼたん園からは300mほど離れているんだが
移動している間にどんどん雨脚は強まり
到着する頃には本降り状態となってしまった。
元々、晴れていても、この休憩所の椅子が空いていたら
お弁当を食べようかと思っていたのだが
園内中の人間が雨宿りなんて、こんな状態になってしまうと
空席なんぞありゃしない。
結局みんな座るところも無く、お年寄りでも子供でも
ただただ立ち尽くし、雨が去るのを待つしかなかった。
さて、俺らはというと、
芝生の上でお弁当を食べるかもしれないと、
ビニールシートを持ってきていたんだねぇ。
一番端の、人の邪魔にならないところに、シートを広げ、お弁当タイム♪
ジタバタしたって始まらないしね。

晴れの日とはちょっと違うバラ園の全景を眺めながら
ゆっくりとお昼を食べる事にした。
普段は人で賑わっている広大なバラ園も
ご覧の通り、ほとんど人影が無くなってるね・・・

この写真の後ろには、雨宿りしている人がひしめきあってる('ヮ`;)
食事はゆっくりととったのだが、雨は一向に止む気配がない。
こんな所で丸一日過ごすのも馬鹿らしいので
屋根のあるもうひとつの施設、「大温室」へ行ってみようとなった。
上の写真の、奥にある格子状の建物。
カミさんが雨傘兼用日傘を持っていたので助かったよ。

大温室の中も雨宿りを兼ねての大混雑(笑)

ヒスイカズラや食虫植物など、色んな花を見て周った。
いつもよりゆっくりね(;´▽`A``


こちらはブラックキャットっちゅう花↓

初めて見た。
なんか怖いほどグロイと思ったのだが
名前を見たら、少し可愛く見えてきた(笑)
こういうことかにゃ?(*´ー`*)
↓↓↓

一通り温室を見終わり外へ出てみると、まだ降ってる。
こりゃ、しゃー無しだな ということで、
お隣、深大寺にでも行って、お団子でも食べる事にした。
ちょっとした林を抜けて深大寺へ。

「ゲゲゲの女房」も出てたけど、ちょっと雰囲気のある場所だよね♪
深大寺に来ると必ず寄る、一休庵さんの蕎麦だんご♪


もちろんみたらしとごま餡、両方食べた♪
これがまた、炭とそばの香りが香ばしく、めっさ旨いんだよね。
店内で食べてもいいということで、中に入れてくれた。
お茶まで出してもらっちゃって、大満足 (∂ヮ∂* )b
その後、深大寺を散策していると雨が小降りになってきた。

ひと回りし、神代植物園に戻ろうかと思ったのだが
どうも気になるものが・・・
それはフランス人、サビンヌさんが作るクレープ「蕎麦クレープ」だ。
人気もあるし、前からずっと気になっていたんだけど
お腹いっぱいだったりとか、なかなか機会がなくてねぇ。
一度は食べてみなけりゃと食べてみる事に。
いつもと違い、雨の影響もあって やたらと空いてたしね。


桜あんと生クリームを購入♪
いや、これ、マジ美味しいっス♪
こんなに美味しいなんて、正直ナメてました(笑)
通常のクレープって、生地も結構甘くて、
さらにバニラエッセンスまで入ってますよね。
これが蕎麦クレープの場合、
生地を、ほんのりとした上品な甘さにしてあって
バニラなどの香料は入れてないんですね。
このことが蕎麦の香りをとてもよく引き立てていて
全体的に優しい繊細なクレープとなっているんです。
正直普通のクレープって、
俺、最後の方はそのくどさに飽きちゃうんですよねぇ。
でもこの蕎麦クレープは最後までまったく飽きることなく、
美味しく食べれるんですよ。
いやぁ、サビンヌさんすげぇ。
人気があるはずだ。
ああ、お腹がいっぱいじゃなきゃ、
もう一枚頼んでいるのに~。((((o(*>ω<*)o))))
次回はサビンヌさんお薦めの「ソーセージ高菜」を注文しよう!
いや、「ハムチーズ」も美味しそうだなぁ・・・(*´‐`*人)
雨も止んだので、神代植物園へと戻りツツジなどを見て周った。
なにせ何度も出入り自由な無料解放だからね。

するとさっきまでの空が嘘の様に晴れてきた。

せっかく晴れたので、もう一度ぼたん園を見て植物園を出た。

で、やっぱそうなるよね。。。。
水浸しの黒風。。。orz

くそっ、この一週間で一体何度濡れてんだ。
またメットに水入ってるし・・・(T-T)

まぁねぇ、濡れてるって言ったって、いつも濡れてるのは黒風だけで
俺らはあまり濡れてないからねぇ。
むしろラッキーと言った方がいいんだろう(笑)
今度洗車してあげっからね、黒風よ。
私は最近減量を始めました。普通の人に比べて桁が一つ違うものですが、何とかがんばります。
健康第一ですね。
ご心配おかけしましてすみません。
まだまともに歩けるようには1~2週間かかりそうですが
辛抱強く養生したいと思います。
って、「桁」ですか。
桁はヤバいですねぇ・・・(;´▽`A``
しかし、俺もバーンさんを見習って減量せねば。